移住の理想と現実 ⑤
” 日本で看護師として勤務し、現在はパートタイムで事務系の補助的な仕事を行う女性は、次のように述べている。
日本に比べて、(オーストラリアの職場のやり方は)細かいのかなって思ってたんですが、いろいろ資料の整理とかむちゃくちゃだったりして、
これは整理しておけば後から楽なのになあって私は思うんですけど、でもぐちゃぐちゃだったりして。おおざっぱだなあって。
彼女は引き継がれた仕事を行う中で、前任担当者が杜撰な書類整理をしていた点についてこのように話した。
彼女にとって日本での事務処理は患者の個人情報の管理を意味していたため、合理的かつ的確な仕事を要求されていた。
そのため彼女は、前任者の不備を補正することに作業時間を奪われ、最初の数週間はその作業にストレスを感じることとなった。
同様に、日本でフルタイムでのOLと派遣社員を経験し、現在はパートタイムでリサーチ関連の業務を行う三十歳代の女性は、次のように述べている。
ちょっと信じられないと思ったんだけど、給料の支払い、ここって間違い多いんだよね。
一回とか二回とかじゃなくて、もう何回も。だから(従業員は)みんな毎回ちゃんと(給与明細を)もらったらすぐに見るんだよね。
こんなのって日本じゃ考えられない。たぶんオージーにはダブルチェックっていう概念がないんだと思う。
このように「オーストラリア人の気質」や「仕事のおおざっぱさ」といった言葉で表現される文化的相違は、
日本人移住者が働く上で、日常的な些細なトラブルを頻発させ、それはストレスの元となる。
移住者にとって小さなストレスは、地元住民よりも大きなストレスとなり、時に日常生活において文化的衝突を発生させる。”(『日本社会を「逃れる」オーストラリアへのライフスタイル移住』p188-189)
上記内容には国籍に左右されない個人差があって、引き継ぎに関する混乱は前任者の性格に負う部分は大きい(=日本でも同様のことは有る)と思いますが、
日本人と比較して、オーストラリア人及び多くの国の人々が、おおざっぱである傾向は事実としてあるでしょう。
裏返すと、語学面でのハンデはあっても、日本人的良さ(仕事の丁寧さなど)が、職場で評価される素地があるという見方も出来ますね。