シドニーでオゾン・レベルが上昇、大気汚染に注意
” シドニー首都圏の大気に有害な気体、オゾンのレベルが高まっており、呼吸器系疾患の持ち主、小児、高齢者など呼吸器系の弱い人々に十分注意するよう警報を出している。ABC放送(電子版)が伝えた。
通常、酸素など気体元素は2個が結合して安定な酸素分子になるが、火花放電などで酸素原子3個が結びついた状態になることがある。
これがオゾンで、モーターなどの近くで特有の刺激臭を感じるのはこのオゾン。
オゾンが酸素原子1個を放して安定した酸素分子になるため、強力な酸化作用を持ち、殺菌などに用いられる。また、過剰な紫外線を吸収する働きもある。
しかし、シドニーが現在このオゾンを作りやすい条件にあり、大気汚染が酸素と反応してオゾンをつくること、しかも乾燥高温で都市部の自動車渋滞と無風状態で滞留するためさらに悪化する。
オゾンを吸入すると肺の細胞を損傷し、胸痛、咳、喉の不快感などを引き起こす。
1月10日、NSW州保健局は、「シドニー首都圏の大気汚染は高い」として、喘息などの呼吸器系疾患を持つ人は十分に注意することとしている。
州保健局環境保健部のドクター・ベン・スカリーは、「オゾン・レベルは首都圏西部でさらに高くなるだろう。
このような条件は毎年夏に起きやすい。呼吸器系疾患のある人や弱い人は対策を用意しておくこと。もし、呼吸が苦しくなるようであれば医師に相談すること。
都市部では車の排気ガスに含まれている窒素酸化物と酸素分子が反応してオゾンができる他、空調の排気にも含まれている。”(出典:日豪プレス)
記事に「毎年夏に起きやすい。」とあり、一時的な状況であるようですが、
散見される専門的な部分はさておいても、シドニーへ渡航予定があり医学的に該当する記述のある方などは、注意が必要な状況であるようです。