オーストラリア野球連盟CEOの野望 ①
” 3月3日ナゴヤドーム、3月4日京セラドームで、侍ジャパンとオーストラリア代表チームの親善試合が行われた。
このオーストラリア代表チームを率いて今回来日したのが、同国野球連盟(Baseball Australia、以下BAと略)CEOのカム・ヴェール氏。
昨年4月に就任以降、傘下のプロ野球リーABL(Australian Baseball League)を含めたBA改革に乗り出している同氏に、これからの同国野球と日豪関係について聞いた。
「豪州野球の輝かしい将来へ、この2カ月が正念場」
――ABLには日本からもNPBの埼玉西武ライオンズ、社会人のホンダ硬式野球部が選手を送り出しています。今回の改革の目玉として、現在の6チームによるリーグが、来季から8チームに拡大するそうですね。
「そうです。リーグ発足9年目となる来季は、新たに2チームを加え、8チームによるリーグ戦を計画しています。
それと同時に、既存の6チーム(メルボルン、シドニー、ブリスベン、キャンベラ、アデレード、パース)についても、
日本や韓国のプロ野球と同様、親会社となる民間企業を探しているところです。
新たに加入する2チームのうち1チームはおそらくニュージーランドから、1チームはオーストラリアの別の都市かあるいはアジアからの加入になる予定です」
――12月にその構想が発表されてから、2カ月超。進捗状況はいかがですか?
「手ごたえを感じています。選手たちの(17/18)シーズンは、今回の日本遠征をもって終了。
これからの2カ月が、われわれにとっては正念場ですね。この3月、4月で新加入の2チームを確定し、既存の6チームの新オーナーによる運営を始めなければなりません。
この2カ月の運び方次第で次の18/19シーズンだけでなく、さらにその先、リーグをどこまで大きくできるか、将来像が見えてくるのではないかと思います」
――オーストラリア国内では、どんな都市が新チームの本拠地候補に挙がっているのでしょうか。
「日本人の皆さんにも観光地として有名なゴールドコーストをはじめ、以前千葉ロッテがキャンプを張ったジーロン、ほかにウーロンゴン、タスマニアなどが、候補地に名乗りを挙げています。ニュージーランド国内にも候補地がありますよ」
――ニュージーランドにも、プロ野球を開催できるスタジアムがあるんですね。
「来シーズンから野球場としても使えるラグビー・スタジアムを今、検討してもらっているところです」
――ニュージーランドのチームは、いわば野球のニュージーランド代表のような選手構成になるのですか?
「ニュージーランド人の選手中心ではありますが、既存の6チーム同様、国外からの選手も加えることになります。
MLBとの提携(マイナーチームからの選手派遣)は長年続いていますが、アジア3カ国のプロ野球からより多く選手を派遣してもらえるよう、NPB、KBO(韓国野球機構)、CPBL(中華職業棒球大連盟)とも話し合いを進めています。
NPBに関していえば、将来的にABL各チームとNPBの各チームが個別に提携を結び、3~5選手を派遣してくれることを期待しています」”(出典:週刊ベースボール ONLINE)
オーストラリア国内で野球(Baseball)熱、関心が高まれば、野球先進国日本との接点が密になることが予測され、記事にあるグランドデザインに触れると、ちょっとワクワクさせられますね。
本トピック、次回も続けます。
オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2018年3月10日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。