本土でタスマニアデビル自然繁殖、3,000年ぶり
” オーストラリア固有の有袋類タスマニアデビルが、3000年ぶりに豪本土で自然繁殖した。保護団体が25日、明らかにした。
大掛かりな「再野生化」計画の成功に期待が高まっている。
保護団体「オージー・アーク(Aussie Ark)」と複数の協力団体は、シドニー北方のバーリントントップス国立公園(Barrington Tops National Park)に昨年設置された広さ400ヘクタールの保護区内で、タスマニアデビルの子7匹が生まれたと発表した。
有毒植物や害獣、自動車などの被害を避けるために設置された同保護区内に、成体26匹が放されてから1年足らず。この再野生化の取り組みは「歴史的」と評価されていた。
オージー・アークによると、レンジャーらが複数の雌の育児のうを調べたところ、「申し分なく健康」な子どもたちが見つかった。
数週間後に生育状況を改めて確認する予定だという。
タスマニアデビルは黒や茶色の被毛を持ち、体重は最大8キロほど。通常、人間を襲うことはない。
豪本土では、同じく固有種のディンゴに捕食されるなどして約3,000年前に絶滅したとされる。
豪南部タスマニア(Tasmania)島にはかつて15万匹ほどが生息していたとされるが、1990年代半ばに顔面に腫瘍ができる謎の伝染病が流行し、個体数が激減。
島内に今も生息する野生の個体は2万5,000匹に満たないとみられ、絶滅危惧種に指定されている。
オージー・アークは今後数年間に、さらに多くのタスマニアデビルを保護区内に放すことを計画。
最終的には、より多くの危険にさらされる囲いのない場所にも放っていくという。”(出典:AFPBB News via livedoor NEWS)
「〜年ぶり」とは、しばし耳にする表現ですが、3,000年ぶりとは期間の壮大さに、ことの凄みに、グレートバリアリーフなど環境悪化の一途が伝えられる一方、期待を超え夢を抱かされる一報でした ^^
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2021年5月29日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。