バレンタインデー、「男は地獄」のオーストラリア。リア充はツラいよ・・・
” リア充vs非リア充。はたまたモテ系vs非モテ系。もともと明暗はわかれているものだが、それが白か黒かのオセロゲームレベルではっきりするのがバレンタインデーだろう。
だがたとえリア充であっても男は大変な国は存在する。その一つがオーストラリアだ。今回は現地在住の筆者が日本とはかなり違うバレンタインデー事情をお届けしよう。
◆「告白の日」ではなく「愛の確認の日」
日本でバレンタインデーというと、特に思春期まっただなかの小学校高学年から高校生くらいの女子にとっては「好きな男子にドキドキしながら告白する日」だろう。
一方男子にしてみたら「もしかしたら今年は告白されるかも」とシャボン玉レベルの淡く儚い期待や、お笑い芸人どぶろっく並みの肥大妄想で授業そっちのけになる日である。
ちなみに私にしてみたらわずか12~13歳で「人間はみんな平等だなんて言うけど……そんなのはウソっぱちじゃないか!」と、格差社会の壁を痛烈に実感されられる日でもあった。
だが、オーストラリアのバレンタインデーにはそういう「告白」の習慣はない。じゃあ何をする日かというと、「すでにつきあっているカップルとか夫婦がお互いの愛を確認する日」だ。
だから同じ人類だというのに「モテ系」と「非モテ系」でプレゼント数が10対0とか20対0といった大差がつく完膚なきまでのワンサイドゲームになることは決してない。
プレゼント数は常に1対0の僅差の好ゲームである。その1点は限りなく遠く、壁は限りなく高く、逆転は絶対不可能であるにしても。まったく「ウノゼロ」(「1-0」の意味)が理想とされるイタリアサッカー界のカテナチオかよとツッコミを入れたくなるほどだ。
だが「告白デー」ではないだけに、モテ系・リア充のクラスメートから「オレ、こんなにチョコもらっても甘いもの苦手なんだよなあ~」と嘆くフリしてひけらかされたり、「えっと……オレ食べきれないから一つくらいやろうか?」なんていう要らぬ情けかけられたりすることもない。
心やさしい母親から慈悲深いマリアのような視線を向けられるのを避けるために、自分でこっそり高級チョコを買って持ち帰るというこざかしい偽装工作をする必要もない。ラクではある。”(出典:日刊SPA! via livedoor NEWS)
義理チョコなどについてなど記事本文は更に続いていきますが、日本での女性→男性の図式ではなく、国それぞれに思いの表現方法があり、オーストラリアにもご当地事情があるという ^^
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2023年2月10日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。