昨年( 2015年)の今頃(5月9日〜16日)は、オーストラリアに居て、
ブログを記載する場を2013年12月1日からWordPressに移行して以降、
オーストラリア滞在時以外は日々書き連ねており、今、確認してみたら帰国後5月17日から日次更新を再開しているので、あと数日で(再開後)丸1年(毎日更新)ということに。
ブログ自体、期間は一続きではないものの2000年頃のインターネットデヴューから様々な場所(楽天、Ameba etc)で書いていて
2013年以降に覚えたスキルではないですが、WordPressに移行して以降、直近の気づきを今回まとめてみたいと思います。
何かしないと、何か考えないと、書けないブログ
といっても、毎日(更新)というのを目安にはしているものの、何かの弾みで途切れた後の反動を想像したりで、目標にはしていません。(=途切れても普通に次の日から再開すれば良い)
続いているのは、1日の中で(モニターに向き合う)ブログを書く時間捻出が習慣化している効果が大きいですが、
ブログを書く=(書く)ネタが必要
という意識が常に働いていて、ブログ用に出掛けいったり、気づいたら何か(手頃な素材)を見付けていたり等、
自然と良いペースメーカー機能?が身についている感覚もあります。
書いたその日から、感度が高くなる?!
最近はMLB(メジャーリーグ・ベースボール)のBryce Harper:ブライス・ハーパー選手のことをよく書いているような気がしていますが、
毎日書いている習慣がなければ、おそらく(ブライス・ハーパーで空白を埋めようとせず)書くことはしなかったでしょうし、
書いたら思い入れが出てきて対象(選手)を好きになったり、大きな記事でなくても(👇のように)情報が目に留まるようになったり
書ける対象が広がっていっているということも、起きているパターンです。
思い起こしてみると、1月に福岡まで川崎宗則選手に会いに行った ⤵︎ のも、
ブログを書き連ねているうちに(川崎)熱が高まっての展開で、書いているうちに魅了され、川崎宗則選手動向をフォローしていったことによる副産物であったようにも思います。
続けてみた気づいたブログの効用
今回、何を書こうとしたのかというと・・ 興味を持ったことや勉強したいことがあって
ブログという形態を用いると、人に分かるように説明しようとして頭の中が整理され、書いた後は内容が頭に定着するようになり
漠然とした関心程度でもブログに載せると、書いているうちに思い入れが芽生え、好きになっていったり、詳しくなっていったりという効果を得られそうで
軽い動機でも始めてみれば、半年、1年後にちょっと違った自分自身の姿に気づく、かも?しれません。