オーストラリアの立場でみたリオ五輪
” オーストラリア五輪組織委員会(AOC)のジョン・コーツ委員長は、リオデジャネイロ五輪でのオーストラリア代表の獲得メダル数は期待を下回るものだったとの考えを明らかにした。8月19日の公共放送ABCのテレビ番組で述べた。
コーツ委員長は「オーストラリア代表チーム(の活躍)を誇りに思っている。しかし、結果は我々が期待したものではなかった」と語った。
予算が限られている中で、オーストラリアの得意な種目に重点的に資金を投入する「ウィニング・エッジ戦略」が奏功していないという。
同委員長は五輪選手の強化予算について「オーストラリアのライバル国がどのくらい予算を投じているか、考える必要がある。
我が国の予算は4年間で約8億ドルだが、英国やドイツ、フランスは最大13億〜14億ドル使っているし、日本もそのレベルまで来ていると思う」と指摘した。
同委員長はオーストラリアの財政状況から予算に限界があることは認めたものの、「リオ五輪で期待された結果が得られなかった以上は制度を見直す必要がある」と強調した。
4大会連続でメダル数減少
同委員長はリオ五輪開幕時点でオーストラリアのメダル数の目標を「35〜40個」としていた。これまでオーストラリアの獲得メダル数(21日午後時点)は、金8個、銀11個、銅10個の合計29個。金メダル数ベースの国別ランキングは9位となっている。
オーストラリアは、自国開催となった2000年のシドニー五輪で過去最高の58個(国・地域別4位、金16、銀25、銅17)のメダルを獲得した。
その後、04年のアテネが50個(4位、金17、銀16、銅17)、08年の北京が46個(6位、金14、銀15、銅17)、12年のロンドンが35個(8位、金8、銀15、銅12)と減っていた。今回も減少傾向にブレーキがかからなかった。
ただし、人口比のメダル数で見ると、オーストラリアは依然として「スポーツ大国」と言える。
20日付の地方紙「シドニー・モーニング・ヘラルド」によると、リオ五輪の人口1,000万人当たりのメダル数ランキングでは、オーストラリアは9位(1位はニュージーランド)となっているが、
上位は人口がきわめて少ない小国が多く、数千万人規模の一定の人口を持つ先進国の中ではオーストラリアは群を抜いて多い。”(出典:NICHIGO PRESS)
オリンピックは脇目で見ているといった感じの自分としては、競技結果というより
選手村への入村拒否 ⤵︎
身分証偽造で逮捕 ⤵︎
といった「サイドストーリー的な話題は目立っていたな」という程度の捉えでした。
海外から見ていると、イアン・ソーブ ⤵︎
のような世界が注目するアスリートが不在であったこともあり、
多くの人にとってはオーストラリアの選手個々のパフォーマンスに注目するまでのところには至らなかったのではないでしょうか。
しかしながら、
” (リオ五輪の人口1,000万人当たりのメダル数ランキング)数千万人規模の一定の人口を持つ先進国の中ではオーストラリアは群を抜いて多い。”(一文省略)
には、スポーツ王国と称されるオーストラリアの真骨頂が感じた思いでした。
オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。