原田雅彦伝説 : 冬季オリンピックと私

 

ソチ五輪は佳境からフィナーレへ

フィギュアスケートで羽生選手が金メダルを取り出したあたりから、盛り上がりも最高潮に達した感ですが

個人では遠目に結果を仕入れているという状況。

そんな中、先週末はアイスホッケー男子のフェイスオフ(=試合開始)の時間にタイミングを合わせ、アメリカ対ロシア戦を。

 

アイスホッケーと私

見始めているうちに、重苦しさのような感覚が首をもたげてきて、その正体は何だろうと・・

アイスホッケーは高校生の頃からアイスアリーナに見に行くなど熱を高め、やがて自分にが出した答えで「アイスホッケー語るなら(モントリオール)カナディアンズでしょ!」と

2007年には単身、モントリオールまで試合を見に行ったりもしたという個人的こだわり。で、考えたのは・・

“1.スケート靴履きながら移動するので他の球技(アイスホッケーを球技と定義する事と別ですが)と異なり

攻守の切り替えのスーピーディーさから、一気に見せ場となるものの、なかなかゴールとならない(=気分の上げ下げが激しい)”

“2.また、アイスホッケーをアイスアリーナに見に行くようになった頃、王子製紙(常勝チーム)好きの同級生と一緒に見に行っていましたが

国土計画(下位チーム取りこぼしもする盤石でない2位)を応援していて、恐らくその戦績が散々であったというトラウマ(苦笑)”

プロ野球でいう巨人ー阪神戦みたいなカードでしたが、「自分が見に行った時、国土が勝った時ってあったのかなぁ・・」という程に ーー;

 

そんなこんな話しをアメリカ対ロシア戦に話しを戻すと、自分が熱かった頃の選手は殆ど引退してしまい、選手名分からずとも、

両軍オールプロで固められた自国開催で久々の金メダル奪還に燃えるロシアと、アメリカ4大スポーツの一つ NHL の主戦場で

国際大会の戦績輝くアメリカの対戦にしばし見入っておりました。

IMG_5178

冬季オリンピック全体に枠を広げると、脳裏に焼き付いているシーンがあって

長野オリンピックでスキーのジャンプ団体戦で日本金メダル取る直前、最後の舩木選手が滑走に入る前に

ジャンプを終えた原田雅彦選手が、ジャンプ台下、観客が見守る一群の手前から「ふなきぃ〜」と声にならないようなか細い声で祈りを贈ったシーン(映像3:24 箇所)

 

原田選手、長野の前の開催のリレハンメルで、通常のパフォーマンスが発揮出来れば・・金メダルというところ

踏切のタイミングを誤り、あと6.5mというところで金を逃してしまい、全責任を一人で背負う事になってしまった経緯があって迎え、

更にこの日も一本目が低調で四年前の悪夢再現かという状況、起死回生のジャンプを経て、前回と同じ立場に挑んだ後輩に思いを託した場面でした。

 

最後、当時エースとして君臨していた舩木選手がビシっと決めて、歓喜の瞬間を迎える事になりましたが

スポーツにドラマ性を求める自分としては、これ以上ないほどの筋書きで、どんなシーンを迎える事になっても、これを上回る事はないのではという私的永遠に1シーンでした。

IMG_5180

■私的レジェンド ^^ 原田雅彦さんの色紙

 

因みにこのシーンは、本でも二宮清純さんが見事に当時の状況を簡潔に再現されていますね。

勝敗を超えた次元のドラマを

そのジャンプの団体戦を含め、特に女子フィギュアスケートの浅田真央選手に向けられる視線は尋常でないと思いますが

勝負とは一線を画したところで素晴らしいドラマが刻まれますように。

後日、ノンフィクション小説とかNHK特集あたりで舞台裏にシビレたし(笑)


Comments

comments