カモノハシ、大型の堰越えられず危機的状況に 論文
” カモのようなくちばしを持ち、卵を産むユニークな哺乳類でオーストラリアにしか生息していないカモノハシが、川にある高い堰(せき)で移動を妨げられ、危機的な状況にあるとする論文が今週発表された。
科学誌コミュニケーションズ・バイオロジー(Communications Biology)に掲載された論文は、カモノハシは人間が作った大型の堰を乗り越えることができないと指摘している。
論文の筆頭著者で豪ニューサウスウェールズ大学(University of New South Wales)のホセ・ルイス・ミハンゴス(Jose Luis Mijangos)氏はAFPに対し、「(オーストラリアの)カモノハシの成獣の生息数はわずか3万匹程度とみられる」と述べた。
論文によれば、国内にある高さ10メートル以上の堰の4分の3以上はカモノハシの生息地にある。主に河川に生息しているカモノハシは水かきを使って陸上を歩き、小型の堰は越えられると報告されている。だが、大型の堰は越えられず、群れの孤立を招いている。
この問題に対処するため、研究チームはカモノハシの堰越えを補助する構造物を設置するか、人の手で一部のカモノハシを移動させ、多様性を促すよう提案している。”(出典:JIJI.com AFPBB News via Yahoo! JAPAN)
最初は気象変動の影響かと思いきや記事に目を通すと人為的な原因のようで、速やかな対処で危機を脱することになるように。
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2022年11月7日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。