世界最大の電波望遠鏡が建設スタート。2020年代後半から運用予定
” オーストラリアで世界最大の電波望遠鏡の建設が正式に始まりました。2020年代後半に運用が開始されれば、シャープかつ広大な宇宙の景色をもたらしてくれることでしょう。
大陸をまたいで建設される電波望遠鏡の1つ
この望遠鏡は、1平方kmの電波集光能力を備えるという当初のゴールを反映した名称のプロジェクト「スクエア・キロメートル・アレイ(SKA)」で大陸をまたいで建設される電波望遠鏡の1つ。
SKAは第1フェーズでは0.5平方kmの集光面積を持つことになります。 SKA天文台はリリースにて、オーストラリアと南アフリカのプロジェクト建設地で着工式が行なわれたと発表しました。
アフリカ・オーストラリアに設置されるアンテナ群
このプロジェクトの電波望遠鏡は、200基近いパラボラアンテナ及び小型な13万基のダイポールアンテナのアンテナ群で構成されます。つまりSKAは、無数の小さな受信アンテナから成る1つの超大型な望遠鏡と言えるでしょう。
アンテナ群はそれぞれ、パラボラアンテナが南アフリカのカルー砂漠に、クリスマスツリー型のダイポールアンテナが西オーストラリアのアウトバックに設置されます。
アンテナの間隔が広がるほど解像度は上がるそう。 電波ノイズの少ない場所でないと電波望遠鏡は深宇宙からの長い波長に焦点を合わせられないため、SKAの事務局は遠隔地を拠点に選んだのです。
動物たちが邪魔をする
このような大規模なアンテナ群を荒野に配置するとなれば、困難が付き物。
オーストラリアではアリが電気をショートさせ、シロアリがアンテナ群のアンテナに蟻塚を作り、カンガルーが既存の機器類を蹴り倒し、オオトカゲがアンテナ群を我が物顔で歩き回っているという有様なんだそう。”(出典:GIZMODO via Yahoo! JAPAN)
記事は更に続いていきますが、オーストラリアらしさ感じさせられる状況(動物)を踏まえつつ、世界最大の電波望遠鏡が如何なる働きを見せることになるのか、運用後からの活躍に注目です。
上記はFacebookページ「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」の2022年12月9日分の掲載記事です。
オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。