オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:高騰している電力料金

高騰している電力料金

” ABC放送(電子版)は、「一般世帯の電力使用量は減っているのに電力料金は上がっている」とする豪統計局(ABS)の発表を伝えている。

ABSのデータによると、2008年から2014年までの期間に一般世帯の平均電力料金は61%増加しているが、2002年以来、世帯あたりの電力使用量は7%減少している。

豪エネルギー消費者協会によると、電力料金値上げの最大の原因は、一般に「電柱と電線」と呼ばれる送配電インフラストラクチャで、家庭電力料金の40%を占めている。

この電力使用量には住宅ソーラー・パネル発電量も含まれており、電化製品の省エネ化の結果と考えられている。

グリーン・マーケッツのトリスタン・エディス・エネルギー・アナリストは、「一般家庭レベルで省エネ化が進んでいる。

しかし、残念ながら、電力の独占企業状態を規制しなければ必要以上に電力料金が上がることになる。

また、再生可能エネルギー発電率目標や廃止された炭素税なども電気料金をわずかに押し上げたが、最大の原因は電力会社が要りもしないインフラストラクチャに巨額を注ぎ込みすぎたからだ。

2007年に規制当局が目を離している隙に送配電企業が浪費を始めた。後に全く必要としていない設備に投資していたことが明らかになった」と語っている。”(出典:日豪プレス

物価高が多くの消費者を悩ますオーストラリアで、更に家計を圧迫するトピックで、構造的な問題が指摘されているだけに、問題解決への道のりは根が深そうです。

人口増加が長期見込まれているオーストラリアでは、インフラ(ストラクチャ)の拡張(工事)は施工者の立場からビジネスチャンスとなっていますが、

上手く効率的に行われていかないと、利用者にツケが払わされるという懸念を孕んでいます。

こういった事柄、日本企業のノウハウ、スキルに強みがあるようにも感じられますが・・。

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス 研究所

スクリーンショット 2015-12-30 22.46.27
Facebookページ:オーストラリア ライフスタイル&ビジネス 研究所(画像は記事にリンク)オーストラリアに関する情報を日々発信しております。是非、いいね!を宜しくお願い致します。
上記は、Facebookページ「オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所」の3月3日掲載分の記事です。

オーストラリアにご興味をお持ちの方、Facebookページへの「いいね!」を是非宜しくお願い致します。

 


Comments

comments