桑田 恭 のすべての投稿

KeyNoters に記事「オーストラリア人と友達になる方法」を寄稿しました

先日、参加した「旅サミット」

スクリーンショット 2015-07-18 12.13.24
<< 2015年7月5日 >> 「旅サミットに参加:キルギズ、ウズベキスタン、エチオピア、トーゴについて勉強してきた」

を主催された KeyNoters のウェブサイト ⇩

スクリーンショット 2015-07-18 12.25.41
KeyNoters ウェブサイト

に、記事を寄稿させて頂きました。

続きを読む KeyNoters に記事「オーストラリア人と友達になる方法」を寄稿しました

川崎宗則選手が「トロントで最も愛されている日本人」になったコミュニケーション術:『川崎宗則の「ムネリン英会話」』AZURE 2015夏号 記事から

雑誌を読む習慣がなく、自分で買う事は年間で、ほぼない事ですが、

クレジットカード会社の機関誌など、登録していると自動的に送付されてくるものがあり、

そのうちの一つがANA(全日本空輸株式会社)発行しているプレミアムメンバー限定誌との「ANA  AZURE」

IMG_8394
ANA AZURE 2015夏号

自分の意思で手元に引き寄せたものでなくとも、実際に「ある」と、整理整頓する前に何となく中身をチェックしたくなるもので

今回もパラパラっとめくっていると・・

こちらでも時折取り上げている Toronto Blue Jays:トロント・ブルージェイズ 川崎宗則選手の記事を発見!

直近の川崎宗則 投稿>> 川崎宗則選手に引き込まれる、痛快なまでのひたむきさ  <<

トロントで川崎宗則が愛されたワケ

「ムネリン英会話 5つの秘訣」と題されたもので、サブタイトルが「考えるな、表現しろ!」、とらしさ溢れるもので(笑)

記事の導入部は

” 英語が流暢というわけでもないのに、通訳もいない。

にもかかわらず「トロントで最も愛されている日本人」と評される、トロント・ブルージェイズの川崎宗則選手。

なぜ地元ファンの心をつかむのか、「ムネリン英会話」の秘密に迫る。”

というもの。

IMG_8398

で、気になる「5つの秘訣」の方は・・

続きを読む 川崎宗則選手が「トロントで最も愛されている日本人」になったコミュニケーション術:『川崎宗則の「ムネリン英会話」』AZURE 2015夏号 記事から

橘玲さんに学ぶ、予測不可能な未来に見出す希望:『知的幸福の技術 ー 自由な人生のための40の物語』中間記

一昨日から読み始めた橘玲さんの『知的幸福の技術  自由な人生のための40の物語』が半分近くのところまできたので、中間記。

本書を手に取ったキッカケは、橘玲さんがマイブームとなっている状況下、

『お金持ちになるため黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』読了後、

>>  橘玲さんに学ぶ、超高齢化社会を生き抜くために採るべき唯一の戦略:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』読了 <<

「次は何にしようかな・・」と、amazonの読者レヴューで・・

“これまで著者が主張してきたことを簡単にした、要約版です。”

といった内容を複数見掛け、(電子書籍)値段も500円に満たず、お手頃と購入。

サブタイトルにある通り、40の物語が収録されていて、24を読み終えましたが、以下で印象に残ったところを。

続きを読む 橘玲さんに学ぶ、予測不可能な未来に見出す希望:『知的幸福の技術 ー 自由な人生のための40の物語』中間記

秋山翔吾選手が見せた偉業:31試合連続安打に改めて感じた連続記録の難しさ

久々、野球に関する投稿を。アメリカの数多い記録の中で、最も破られる可能性が低いであろう記録として

New York Yankees:ニューヨーク・ヤンキースで一時代を築いたJoe DiMaggio:ジョー・ディマジオの56試合連続安打が上げられています。

dimaggio
56試合連続安打の記録保持者:ジョー・ディマジオ

日本記録は広島カープ時代の高橋慶彦の33試合。

>> 高橋慶彦に会えたのが嬉し過ぎた <<

>> 高橋慶彦さんに再び会ってきた <<

『赤き哲学』① >> 高橋慶彦は、失敗しても走り続けた。<<

『赤き哲学』② >> 高橋慶彦「赤き哲学」を読んで感じた、覚悟を決めた人の凄み  <<

数値に差はあるものの出場した試合で絶え間なく記録を更新していく難易度は、アメリカでも日本でも変わらないと思います。

高橋慶彦の記録達成が1979年で、それから35年以上も(記録が)更新されていない事、

また、その間に落合博満、バースといった三冠王や前田智徳、イチローといった天才肌の打者の全盛期が含まれているのにもかかわらず・・

といった事からも、それが説明出来るであろうと。

続きを読む 秋山翔吾選手が見せた偉業:31試合連続安打に改めて感じた連続記録の難しさ

橘玲さんに学ぶ、超高齢化社会を生き抜くために採るべき唯一の戦略:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』読了

先日、中間記をアップロードした『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』を読了。

>> 橘玲さんに学ぶ、世の中を生き抜いていくために知っておくべき真実:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』中間記 <<

本書での結論は、私が(本書の)一冊前に読了した『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』

と同じく、↓

” 超高齢化社会の人生設計は「自分の好きな仕事をする」ことしかありません。”(96%/百分率は紙の本でいうところのページ数に相当/以下同様)

超高齢化社会とは・・

続きを読む 橘玲さんに学ぶ、超高齢化社会を生き抜くために採るべき唯一の戦略:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』読了

VAN HALEN 2015 North American Tour 「暗黒の掟」こと Women and Children First からのライヴセレクション

先日、アップロードした通り、7月5日、Seattle:シアトルのWhite River Amphitheaterで初日を迎えた

VAN HALEN 2015 North American Tour

>> VAN HALEN 2015 North American Tour “Light Up The Sky”で火蓋!事件も起きた!! <<

この時代らしく公演直後から、その場に行っていたファン撮影の動画をSNS、YouTubeなどを介して楽しめる状況。

スクリーンショット 2015-07-13 17.25.52
最前列からの映像集が記事にまとめられる事態(笑)

今回は私の特に好きなアルバム、日本では邦題「暗黒の掟」として親しまれている Women And Childer First

に、収録されている曲からまとめてみました。

続きを読む VAN HALEN 2015 North American Tour 「暗黒の掟」こと Women and Children First からのライヴセレクション

橘玲さんに学ぶ、世の中を生き抜いていくために知っておくべき真実:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』中間記

先日の予告通り、橘玲さんの『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』を読み始め、

真ん中あたりまで来たので、読んだところ(PART 2 人生を最適設計するマイクロ法人の知識   6 「国家に惜しみなく奪われるひとびと」の途中)までの振り返り。

「知識社会」に生きる者としての心得

まず、「はじめに」で・・

” 本書は、2002年12月に発売された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』の改訂版です。

『黄金の羽根』は30万部を超えるベストセラーになり、(以下省略)”

と、橘さんの数ある著作の中でも代表作の改訂版という事になります。

続きを読む 橘玲さんに学ぶ、世の中を生き抜いていくために知っておくべき真実:『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』中間記

香川真司、槙野智章、両日本代表を迎えての アディダス:adidas 公式イベントに行ってきた。

先日、adidas:アディダス  渋谷パフォーマンスセンターで開催された

香川真司選手(Borussia Dortmund:ボルシア・ドルトムント)、槙野智章選手(浦和レッドダイヤモンズ)を迎えての

両選手が愛用しているサッカースパイク[ X / ACE ]が世界でリリースされる事に合わせて開催されたイベント。

スクリーンショット 2015-07-11 21.51.44
公式サイト
IMG_8267
イベント当日、店内のディスプレー[ 左:X、右:ACE ]

香川真司と槙野智章の仲

店内1階に設けられたイベントスペースの最前方にスポーツ紙等の取材陣が陣取り、その後方の至近距離を確保。

続きを読む 香川真司、槙野智章、両日本代表を迎えての アディダス:adidas 公式イベントに行ってきた。