『物語オーストラリアの歴史 多文化ミドルパワーの実験 多文化ミドルパワーの実験』を読了。
昨年8月から年末まで池間哲郎先生の「日本塾」で、学校で殆ど習う事のなかった近現代史を中心として日本史について学びましたが、
次はオーストラリア@デスクワーク。
続きを読む オーストラリアが、国家戦略としてデザインしたミドルパワーの実像:『物語 オーストラリアの歴史 多文化ミドルパワーの実験』読了
『物語オーストラリアの歴史 多文化ミドルパワーの実験 多文化ミドルパワーの実験』を読了。
昨年8月から年末まで池間哲郎先生の「日本塾」で、学校で殆ど習う事のなかった近現代史を中心として日本史について学びましたが、
次はオーストラリア@デスクワーク。
続きを読む オーストラリアが、国家戦略としてデザインしたミドルパワーの実像:『物語 オーストラリアの歴史 多文化ミドルパワーの実験』読了
David Lee Roth在籍時のラインアップとしては、初のライヴアルバムをリリースしてから
およそ1ヶ月。
バンドの方も発売日に合わせたTV出演を終えた後は、公式情報も一旦、途絶えた感じ。
私個人としては、コレクターの性としてライヴ・アルバムのプロモ盤
Track List: (下記4曲のLIVE -RADIO EDIT, LIVE-ALBUM VERSION, 2015 REMASTERED STUDIO ALBUM VERSION、計12曲)
1. PANAMA、2. RUNNIN’ WITH THE DEVIL、3. HOT FOR TEACHER、4. JUMP
JIMMY Kimmel Liveに合わせた20枚限定の作者サイン入りのポスター(ポスターの背景、実態についての把握無し)を入手。
先日拝聴した榊原健太郎さんの講演の余波から(笑)
>> 榊原健太郎さん講演「ゼロから1年で世界とイスラエルと日本の架け橋になるためにやったこと」で感じた刺激に満ちた60分 <<
榊原さんが代表を務められるサムライ・インキュベート主催の第11回 サムライ・ベンチャー・サミットに参加。
前日にチケットを購入し、オープニングで榊原さんが販売ベースで2,000枚といったお話しをされていましたが
開催中にSNSの投稿で「売切」の2文字が流れてきたので、大盛況のイベントだったと思います。
道理で、中の混雑が凄かったワケだな(笑)
先日3回に渡ってアップロードした「セミナー講師に必要な3つの力」からのシェアで
>> 吉田浩さんに学ぶ、夢を叶えるブランディング:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その壱 <<
>> 和田裕美さんに学ぶ、拒絶を恐れずファン作りで広げる営業:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その弐 <<
>> 神田昌典さんに学ぶ、ブームが去った市場でセミナー講師が取るべき戦略:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その参 <<
神田昌典さんが一旦、舞台を降りられた後、休憩をはさみ
登壇者全員(吉田浩さん、和田裕美さん、神田昌典さん)によるパネルディスカッションがあったので、以下で、その模様を。
続きを読む 神田昌典さん、和田裕美さん、吉田浩さんがセミナー講師たちへ贈ったメッセージ:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その四
昨年5月に、起業家のバイブルと言われる『社長失格』等でお馴染みの板倉雄一郎さんの講演以来
>> 板倉雄一郎さんに学んだ起業に再起に人生と <<
11ヶ月ぶりで、ひとじくイベントに参加。今回の登壇は、サムライインキュベートの榊原健太郎さん。
榊原さんについて予備知識は無かったものの「ゼロから1年で世界とイスラエルと日本の架け橋になるためにやったこと」
のコピーに惹かれ、楽しみに迎えた当日。 続きを読む 榊原健太郎さん講演「ゼロから1年で世界とイスラエルと日本の架け橋になるためにやったこと」で感じた刺激に満ちた60分
『アンソニー・ロビンズの「成功法則」』読了記、第8弾(ファイナル)。
前回は「確実に成功にたどりつける方法」「人生の秘訣」など深い部分への言及が多かったですが、
>> アンソニー・ロビンズに学ぶ、確実に成功にたどりつける方法:『アンソニー・ロビンズの「成功法則」』読了 PART 7 <<
今回も、本のエンディングパートにつき、同次元の内容での継続を。
続きを読む アンソニー・ロビンズに学ぶ、あなた自身がなるべき人生のヒーローとしての生き方:『アンソニー・ロビンズの「成功法則」』読了 PART 8
2016年に開催されるリオデジャネイロオリンピックから正式種目となる7人制ラグビーで、
日本代表入りを目指し活動中のサムライセブン交流会に参加。
目当てチームを率いられている吉田義人さん。私の中では母校の明治大学ラグビー部を牽引された際のリーダーシップが
強烈に印象に残っており、「吉田さんに会いたい」の一心で、楽しみに迎えた当日。
吉田浩さん、和田裕美さんと続いた「セミナー講師に必要な3つの力」・・
>> 吉田浩さんに学ぶ、夢を叶えるブランディング:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その壱 <<
>> 和田裕美さんに学ぶ、拒絶を恐れずファン作りで広げる営業:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その弐 <<
の最終回は神田昌典さん。講演タイトルは「セミナー講師になるための集客力」。 続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、ブームが去った市場でセミナー講師が取るべき戦略:「セミナー講師に必要な3つの力」受講記その参