31年間経済成長、失業率は48年で最低の雇用ブーム、今回も景気後退回避できるか?
” オーストラリアを見てみると、6月の失業率は3.5%。前月の3.9%や、予想されていた3.8%を下回り、過去48年間で最低の水準となった。
雇用ブームの到来ともいわれ、人材獲得競争が激化しているとも報道されている。
米国のように景気後退には陥らないだろうともいわれるオーストラリア。他国と一線を画す同国の経済の好調ぶりは何に支えられているのだろうか。
オーストラリアの経済成長率は4.8%
国際通貨基金(IMF)は4月、オーストラリアは他の先進国を追い抜く経済成長を見せると予測した。
これは、IMFの「世界経済見通し(4月)」上での発表だ。 ウクライナ戦争とインフレの高騰で、各国とも経済成長率の見通しが切り下げられた一方で、オーストラリアの推定成長率は上げられ、4.2%とされた。
2023年には世界第12位の経済大国になると見込まれている。 オーストラリア統計局(ABS)によれば、同国の経済は今年の3月期に0.8%、過去1年間で3.3%の成長を遂げたという。
ロイター通信が取材を行った経済学者のほとんどは、四半期ベースで0.5%、3月31日までの1年間では2.9%の成長を見込んでいた。結果的に成長率は予想を良い方向に裏切ったことになる。
コロナからの回復著しい労働市場
中でも、労働市場は新型コロナウイルスまん延以前の水準と比較しても、より強力に回復している。
6月の純雇用者数は5月の6万600人から8万8,400人へと急増。年間では43万8千人増となった。
失業率は3.5%で、過去48年間で最低。労働参加率は過去最高の66.8%に上昇。失業者数も異例の5万4,300人減で、解雇も限定的にしか行われていないという。
専門家は、これらを不況とは無縁の水準だと評価する。 2022~2023年の政府予算の具体案の一番最初に取り上げられているのが、労働市場だ。
「より多くの仕事と強い経済」という見出しがついており、失業率をコロナ以前のレベルかそれ以下に下げるという、政府の財政戦略の初期段階は予定より早く達成できたとしている。
そして、戦略の第二段階である、GDPに占める債務の安定化と削減に移るという。財政緩衝を再構築することで、国の債務を長期的に持続可能なものとし、将来起こり得る危機に対応できる状態を確保しようというのだ。
コロナ規制からの解放で、交通サービスへの支出大幅増
経済成長には、家計消費の上昇も貢献している。ABSによると、オミクロン変異株や、オーストラリア東部を襲った豪雨による洪水による混乱があったにもかかわらず、昨年12月期と比較し、1.5%増加した。
選択的消費者物資・サービスの消費は4.3%増え、コロナ流行前の水準を初めて上回った。娯楽・文化活動は4.8%、ホテル・カフェ・レストランは5.3%の伸びを見せた。
自動車の購入は、供給制約が緩和したことで、13%増となった。3月上旬に西オーストラリア州の州境が、2月下旬に国境が開いたことで、交通サービスに対する支出は60%という大幅な伸びを示した。
州別では、家計消費が好調だったのは、昨年後半にデルタ株流行の影響で規制を最も受けた東部の州だった。
3月期に伸びを見せたのは、オーストラリア首都特別地域(3%)、ビクトリア州(2.7%)、ニューサウスウェールズ州(1.9%)だった。
オーストラリアの公共ニュース配信サービスABC NewsにABSは、3月期は消費者の裁量支出がコロナ以前の水準を上回るまで回復した初めての四半期だと強調している。”(出典:AMP via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:31年間経済成長、失業率は48年で最低の雇用ブーム、今回も景気後退回避できるか?