ゴールデンウィーク(GW)明けの一週間は、真夜中過ぎの帰宅あり、雨降りの1日もありで、
もともと長めに感じやすいところ「余計に・・」 といった感じでもありましたが、平穏無事に範疇でまとめられることに ^^
5月5日の「こどもの日」の祝日が、7月の第3月曜日の海の日(=一般的には土日を絡めた三連休)となることから
世の中で次の休みムードが漂うまで2ヶ月ちょっとと、やや長め。
その間に雨降りシーズン(梅雨)を挟むことを考慮すると、より長めに感じるところもありますかねー。
ゴールデンウィーク(GW)明けの一週間は、真夜中過ぎの帰宅あり、雨降りの1日もありで、
もともと長めに感じやすいところ「余計に・・」 といった感じでもありましたが、平穏無事に範疇でまとめられることに ^^
5月5日の「こどもの日」の祝日が、7月の第3月曜日の海の日(=一般的には土日を絡めた三連休)となることから
世の中で次の休みムードが漂うまで2ヶ月ちょっとと、やや長め。
その間に雨降りシーズン(梅雨)を挟むことを考慮すると、より長めに感じるところもありますかねー。
東京海洋大学准教授 青山千春博士の『科学者の話ってなんて面白いんだろう メタンハイドレートの対論会場へようこそ』を読了。
中間記で取り上げた「第一章 日本は変わり始めている」から
「第二章 科学者の挑戦、生みの苦しみ」「第三章 いよいよ使える自前資源の生産に向けて」は各論的な話しとなり、用語も専門的となり、読解に難度が上がる印象もあります。
そんなところで消化出来ていないところも多いですが、大づかみでメタンハイドレート(MH)に関して感じたところを以下に。
続きを読む 青山千春博士に学ぶ、メタンハイドレート研究の最前線と日本を変え得る未来:『科学者の話ってなんて面白いんだろう メタンハイドレートの対論会場へようこそ』読了
青山千春博士の新著『科学者の話ってなんて面白いんだろう メタンハイドレートの対論会場へようこそ』を読み始めて
全部で三章あるうちの第一章(日本は変わり始めている)を読み終えたので、そこまでのおさらい。
本書を読み始めてから間もなく本書の題材となっているメタンハイドレートに関するニュースが
主要メディアに大々的に掲載↑されるというタイミングの良さでしたが、
本書を開いたところの「はじめに」で、青山千春博士がメタンハイドレートに関して・・
” 日本は資源小国だという思い込みを、真っ向から打ち破る新しい力、それがメタンハイドレート(以下、MH)です。
わたしたち日本人が建国以来初めて見つけた、海に抱擁している本格的な自前資源です。”(p1)
と説明。本書の意義については
” 日本の自前資源の、たった今の現在、それから近未来について日本でも世界でも最初のリアルな証言集になりました。”(p2)
と、(本書で)十九人のメタンハイドレートに関する当事者が登場。第一章では六名の方が青山千春博士の取材に応じています。
続きを読む 青山千春博士に学ぶ、メタンハイドレート研究の最前線と日本を変え得る未来:『科学者の話ってなんて面白いんだろう メタンハイドレートの対論会場へようこそ』中間記
(2017年)1月にレンタル店に立ち寄った際、新作コーナーで「面白そうだな」と思ったものの
その時は20本近く見事に全て貸出中で「また、今度」と思い、しばらく忘れていたところ
先日「そういえば!」と思い出したは良いが、タイトルをしっかりと覚えておらず
店内で「どれだったかなぁ・・」と(苦笑)それでも何とか記憶の断片を寄せ集めた挙句、検索エンジンで探し当てた
『ティエリー・トグルドーの憂鬱』をDVD鑑賞。
「何か出てるかな?」とレンタル店に立ち寄れば・・
「1月上旬ロードショーの映画が、もうレンタルか」と、『ブラック・ファイル 野心の代償』が新作コーナーに。
ロードショー時は手頃な割引を見付けられず、正規料金(1,800円)を払うほどの期待値はなく、見逃していたという経緯。
続きを読む アル・パチーノ、アンソニー・ホプキンス等が演じる悪役が交錯するサスペンスの行方・・ 『ブラック・ファイル 野心の代償』鑑賞記
博報堂OBで現在フリーランスの著者 中川淳一郎さんの自ら経験に、十数名の電通及ぶ博報堂社員に取材して上梓された
『電通と博報堂は何をしているのか』を読了。
社員が自殺に追い込まれ、過酷な労働実態が社会的に物議を醸したり、東京オリンピックのエンブレム選考で不透明なプロセスが批判の対象となったり、
とかく注目の的となっている広告業界の内幕に、著者及び現役社員の目を通して、実態が明らかにされていくという内容。
続きを読む 中川淳一郎さんが電通と博報堂の実態から紐解く広告業界の知られざる内幕:『電通と博報堂は何をしているのか』読了
かつては出張で月3回とか大阪入りしていた頃もありましたが、環境が変わった影響から、すっかり遠のいてしまっており、
大阪モノレールの大阪空港駅で「いつ以来だろう?」と、Foursquareでチェックインすれば・・
スクリーンに表示された前回(のチェックイン)が、2012年12月。
以降で訪れた時に、チェックインし忘れていた可能性もありますが、エラくご無沙汰で戻ってきた大阪。
続きを読む 久方ぶりの大阪で過ごした、初対面、Steven Tyler JAPAN TOUR大阪公演、再会の場で実感した充実の時(大阪旅行記 初日)
『「週刊文春」編集長の仕事術』を読了。
先日読了した『文春砲』↓
と合わせて、たびたび社会を騒然とさせる震源地『週刊文春』の現場、「文春砲」が放たれる舞台裏に迫った書籍で、
今回は新谷学編集長の立場から『週刊文集』のブランドが築かれている背景であったり、仕事術が語られたもの。
『週刊文春』という社会で確固たる存在感を確立しているだけに、さぞ高い基準が存在するのかと思いきや・・
続きを読む 『週刊文春』新谷学編集長に学ぶ、スクープ連発の舞台裏、「不可能」を「可能」にする仕事術:『「週刊文春」編集長の仕事術』読了