劇場に足を運びたくなるような作品が、とんとご無沙汰で、レンタルで1本。
当初は「ラッシュ」を考えていたものの、結果として手が伸びたのは棚の最上段に並べられていた「ダラス・バイヤーズクラブ」。
以下の内容、ネタバレを含みます・・
劇場に足を運びたくなるような作品が、とんとご無沙汰で、レンタルで1本。
当初は「ラッシュ」を考えていたものの、結果として手が伸びたのは棚の最上段に並べられていた「ダラス・バイヤーズクラブ」。
以下の内容、ネタバレを含みます・・
人それぞれ母校と言われる場所は数箇所あると思いますが、自分の場合、地元の小学校が生徒数の減少から数年前に廃校となってしまい、
今はマンガ家育成等の当初の設立目的とは異なった利用が成されており
佇まいは感じられて安堵の感はあるものの、寂寥の感は否めず。
〜 〜 〜 〜 〜 〜
自分史を振り返る、特にその期間が長くなると、映画「スタンド・バイ・ミー」、そして挿入歌のBen E. Kingの歌が脳裏に再生されます・・
Ben E. King “Stand By Me”
従来は関係者しか立ち入りが認められていないのですが、構内の一角で写真展覧会が開催されており、一部空間が開放。
それに便乗(間隙を縫って)、自分が日々通った空間を体感してきました・・
30年の時空を遡るので、足を踏み入れたところで、「この辺だったかな?」程度の記憶はあるものの
詳細は場所を特定するには至らずも、(小学)5年生の時は校舎最上階の屋上脇の教室数が2つしかない所であったため、
「ここだ!ここだ」と強烈な郷愁に駆られ、立ち尽くす事しばし(遠い目)
もはや学校としての機能は失われて久しく、構内に漂う空気も過去の息吹が辛うじて感じられる程度でしたが、
こうして今一度、この光景を目の当たりに出来た事に大きな意義があったのかもしれません。
公立校であったゆえ、この場に集う者、皆、学校から歩ける圏内に固められていましたが
すっかり同窓生も転居で近況を知る事すら難しくなった、この状況下。
Alice Cooper “School’s Out” as
先日、リアルサイト社から配信された真実の日本史動画を見て、近現代の日本史の学習の足らなさを痛感。
>> 池間哲郎さんから学んだ日本人である事を誇らしく思うDNAの存在 <<
これから勉強しようかと準備していますが、帰宅後、自室の椅子に腰掛ければ同社からメールマガジン。
「表に出ていない真実は、まだ他にもある!」といった主旨で、赴くままにリンクを辿って
面白そうな話題をピックアップ。約25分動画を視聴しました。
▪️消費税増税の真実
元大蔵省(現、財務省)に勤務され、小泉政権時に官邸におられたとの作家の高橋洋一さんが切れ込む消費税増税の真相。
本来、経済成長を遂げれば自然と増収になるわけで、まず財政再建のために消費税増税のロジック偽りがある。
何のための消費税増税かといえば、財務省のために他ならず、増税する事によって、歳出出来る枠を確保したいとの意図が働いた。
それをチェックするはずの政治家も公共事業を増やす事を公約に掲げた国会議員が多く、その流れに逆らう事は出来ない。
また、議員の多くは勉強不足で、周りに専門家を擁していないと、官僚の手のひらの上で転がされてしまう。
これには構造的な問題もあって、国会に人を送り出す国民一人一人にも問題につながって
国民が勉強しない限りは、よく分かっている人たちのいいなりになってしまうと。
聞けば財務省内にも記者等が詰める場所が用意されているそうですが、役人たちと日夜を共にしている間から
そこでのチェック機能は望むべくも無いそうな。
この類いの話し、今回初めて耳にするような話しでもありませんでしたが、まずは一人一人が人任せにせず、勉強する事ですね。
私は(自発的に)TVを見る生活を止めて3年+αが経過していますが、どうもインターネットや漏れ伝わってくる話しを正面から受け止めているきらいがあり、
現実的に容易ではないにせよ、しっかり自分で調べて、考える事、大事ですね。
一部で話題となっていた7/5と7/12のBS朝日の「激論!クロスファイア」でオンエアされた田原総一朗さんと池上彰さんの初対談から
今後の経済情勢についての言及が分かりやすかったので、ここでおさらい。
因みに、会場となった早稲田大学には「進め!電波少年」等でお馴染みの日本テレビの名物プロデューサーの土屋敏男さんの姿も有り、番組後半で質問されていました。
対談は、主に田原総一朗さんが池上彰さんに質問する形式で・・
「株価は高いと七難隠す」という格言があるそうで、安倍首相は注視しているのは株価と支持率の2つ。支持率の高いうちに、憲法解釈の問題など、やれる事をやっておきたい。
株価が上がったのは、年金基金の運用割合で株式の割合を高めると方針が明らかとなり
ヘッジファンドが株価上昇のシナリオを読み取り、まとまった買いに出た。
ヘッジファンドは固より短期保有で利益を確定させたいため、今、売り時を探っている。
ヘッジファンドが売りに転じ、買い手が付かないと株価は下がってしまうため
(日本の)年金基金は高値掴みさせられる蓋然性が高い。
また、景気は赤字国債を発行して、公共事業が増えているため経済が押し上げられている人工的でモルフィネ効果といえる。
アベノミクスで言われている三本の矢と称される成長戦略を指す三本目の矢が6月に発表されるとの事であったが
具体的な内容は示されなかった。これは安倍政権の問題というよりは歴代の政権でも公約が果たされなかったもので、実質的な難しさがある。
人工的な措置で株価が上がり続けるシナリオは描けないであろうとの見通し。
アベノミクスの三本目の矢については、4月に竹中平蔵元大臣の講演を聴く機会もありましたが
>> 竹中平蔵元大臣から聴いたアベノミクス <<
7月を迎えても実現性のある計画を描けず、厳しい局面を頭に描いておく必要もありそうです。
この1ヶ月で複数回の副業といわれる範疇と言われる事業説明会にお声掛け頂き、参加してきました。
何れも大なり小なりMLM(マルチ・レベル・マーケティング)と呼ばれる手法を内包。
世にネットワークビジネスと称されるものですが、未知の分野であった事もあり、考えさせられる機会となりました。
先日書いた本に飢えている状態が継続しており(笑)立ち読みしては、amazonのレヴューを読んで「う〜ん」といった感じになり・・ 買い先行(積ん読気味)の状態から踏ん切りつかず。
ここのところの書籍の購入は新品か、kindle(電子版)での選択が主な悩みどころでしたが、しばし、amazonに眺めていれば・・
中古の項目にふと目が行って、地元近郊の店舗が当該本を出品がしている事を知る。
絶版等、中古でないと入手出来ない場合、それでも気にしないので、新品にこだわる感覚もなく
値段を比較するとかなりの差があり、立ち寄ってみる事に。
探し出せば、amazonに付けられていた値段よりもやや高めであったため、値段の違いを問い質したところ・・
低い方に合わせてくれるとの事で、送料の負担も無くなり、結局1,200円のディスカウント。
中古書店、目当ての本が置いてあるというワケでもなく、並んでいる本から選ぶ形となり、普段の候補から外していますが、やはり魅力ですね。
因みに購入書籍は下記↓
『ザ・シークレット』のDVDで、メイン・パーソナリティを努めていた哲学者(DVDでの肩書き)。amazonのレヴューの良さとDVDの学びを多面的にするために購入。
「(amazonの紹介は主観的な文字の羅列だし)やっぱり中古は状態見て買いたいですよねー」で、満足。
但し、ここで事件発生・・
棚に並ぶ本の中に、ついこの間、インターネットで買って送付中のものが、同店舗で約55%で売りに出ていた。しかも、満足出来るコンディション ーー;;
洋服の場合、自分の買った服がバーゲンの時に売られていると、いい気はしないわけで
欲しい時に買いたい傾向のある自分としては、バーゲン売場から足が遠のいた原因になりますが
確か、藤巻健史さんであったと記憶していますが、株式相場の世界で「鯛の頭と尾っぽはくれてやる」との物言い(プロでも高値と底値で売り買いするのは難しいの意)があるそうで
こういった状況、中古市場のある商品であったり、旅行なんかだと金額幅が大きくなりますが・・
賢い消費者になるのは難しいですね(笑)
書店のインストアイベントで、成毛眞さんの「面白い書評」講座に参加してきました。
成毛さんは殆ど予備知識がなく、お名前はマイクロソフト日本法人の代表でビル・ゲイツがどんな多忙な時でも電話が繋がる極少数の人であったとか、
世の英語学習ブームに対して、多くの人にとって英語学習は必要が無い、といった世相を厳しく斬られていたり、といった伝聞情報から。(何れも記憶頼り)
どちらかというと後者の印象が強く、「恐い人」的なイメージを持っていましたが・・
私より若干後に入場されて、「こんばんはー」と気さくな感じで開演前から場を和ますべく話し始められ、
約1時間の講座もざっくばらんな感じで、終始和やかな雰囲気で進行しました。
で、肝心の講座の方は「おススメ本を紹介するサイト」HONZ(講義中、書評サイトではないと明言されておられました)を主宰されている事に関連してのカリキュラムでしたが
前日の >>睡眠不足の人たちが起こす1日20分の奇跡 << を書くに当たって調べ事をしていた時に、良質と思わしき記事があったので、そちらからも昼寝の効力を検証。
アメリカの心理学者が提唱するパワーナップなる睡眠法で、
15〜20分の仮眠を取る事で、午後の作業効率向上を見込め、認知能力に関しては40%向上。
朝20分寝るよりも昼に仮眠を取る事で、実に8時間分のスタミナが出る!
ギリシャ人23,681名を対象にした調査では、心臓疾病にかかるリスクが37%減少。
昼寝するタイミングは・・
午後10時就寝〜午前 6時起床の場合、午後1時〜1時30分の間からスタート。(就寝時間が早い?)
午前1時就寝〜8時起床の場合、午後2時30分から午後3時の間から昼寝をするのがベスト。(ちょっと遅い?)
昼寝(パワーナップ)の注意点・・
睡眠とは違うので、あくまでも仮眠。20分を越えると逆に疲れを感じ、逆効果となってしまうのでタイマーなどを活用。
昼寝直前にコーヒーなどカフェインを摂取すると、目覚めがスッキリする効果を得られる。
起きたらすぐに屈伸や腕立てをして、体を覚醒させる。
といった感じですが、両記事の共通点を拾い上げると、昼寝の威力は確かのようですね。その場合、時間を20分以内に留める事。これを過ぎると逆効果となってしまう事には留意の必要です。
後は、場所と効果の高い時間帯の確保と周囲の理解ですね。下の写真を見る限り、場所の問題は解決出来るようで(笑)・・
残すは時間か・・ 一般的に、2時30分から3時スタートで20分寝れないですものね ^^;