先月に続いて ⤵︎
<< 2016年4月20日:画像は記事にリンク >> 一流アスリートを支える『聖書』の言葉(ブライス・ハーパー、イベンダー・ホリフィールド & デヴィン・ヘスター)
一流アスリートを支える聖書の言葉 第2弾です。
Stephen Curry >> ピリピ 4:13
まずは、昨シーズン及び今シーズンと2シーズン連続でアメリカ プロバスケットボールリーグNBA のMVP(最優秀選手)にして
出典:NBA JAPAN(画像は記事にリンク)
今シーズンも自身が所属する Golden State Warriors:ゴールデンステート・ウォリアーズで
それまで Michael Jordan:マイケル・ジョーダンが Chicago Bulls:シカゴ・ブルズの黄金期に記録した
出典:NBA.COM(画像は記事にリンク)
レギュラーシーズンの最多勝利記録(72勝10敗)を更新(73勝9敗)することに主導的役割を果たした Stephen Curry:ステフィン・カリー選手。
続きを読む 一流アスリートを支える『聖書』の言葉 2(ステフィン・カリー、ロバート・グリフィン 3世、クレイトン・カーショー) →
例年、夏休みは海外への旅行等で「20**年は?」と振り返ってみて、何をやったのか思い出せることは(たぶん)多いですが、
ゴールデンウィーク期間中は「いつも何やってんだろう?」と、後に残る強烈な思い出が少なく、
「ゴールデンウィークってこんなに暑かったっけ?」と、(GW)期間限定オープンで垣根の中の人たちが羨ましかったホテル・ニューオータニのGARDEN POOL.-
どうやら2016年もその部類に属しそうで(笑)・・ 今回は、備忘録としてゴールデンウィーク中に何をやっていたかの記録。
続きを読む かくして過ぎていった、私の2016年ゴールデンウィーク →
好きな言葉、座右の銘をお持ちの方、少なからずいらっしゃるものと思いますが、
先日、取り上げたメジャーリーグ ベースボール(MLB)の若きスーパースター Bryce Harper:ブライス・ハーパー
<< 2016年4月5日投稿:画像は記事にリンク >> メジャーリーグ ベースボール(MLB)2016年シーズン開幕!規格外の化け物、若干23歳が炸裂させるブライス・ハーパー伝説(映像有り)
のサイン入りアイテムを眺めていると・・
Bryce Harperのサイン入りバット(刻印も Luke 1:37 となっています)
しばし、名前以外に書かれているフレーズを発見。
「聖書の言葉かな?」と思って調べていったら、やはりそうでした。
続きを読む 一流アスリートを支える『聖書』の言葉(ブライス・ハーパー、イべンダー・ホリフィールド & デヴィン・ヘスター) →
レンタル店の貸し出し状況及び友人のレヴューで気になっていた映画『人生スイッチ』をDVD鑑賞.-
しばし、レンタル店でヒットを続ける一本のクオリティや如何に・・
たまにレンタル店に立ち寄った際の「ずっとこの映画、貸出率高いなぁ」という目視していた状況に口コミの良さはあったものの
当初、馴染みのないアルゼンチン映画に、パッケージで上映時間を確認すると「122分」とあり、
「長っ」「集中力持つかな」なんて懸念は・・
続きを読む アルゼンチン発、一線を越えてしまった主人公が起こす共感できる騒動集:映画『人生スイッチ』鑑賞記 →
先日、(おそらく)5年ぶりで歯科医院へ。
その数日前から「あれっ?」といった感じで口内に異変を感じるようになり、
当初は「まぁ、でもこれくらい普段感じる感覚だよなぁ」と自分に言い聞かせ、(自分を)納得させるというのか、自分にウソをつくいうのか ^^;A
それがある夜、突然「これはダメだぁ、、」と寝付けず、しかも日中は花粉症に見舞われていることもあり、「ダブルは無理!」と観念(=通院を決断)。
続きを読む 今どきの歯医者さんは痛くない?!(現代歯科医院考) →
多くの人に、空き時間や細切れの時間などに無意識的に始めている習慣ってあると思います。
私はFacebookをはじめとするSNSがそれに該当し、長く改むるべきと考えていた習慣で、このところ取り組みが奏功して、程よい距離感を掴めてきました。
続きを読む 脱SNS依存の幸福論 →
先日、久々にAl Pacino:アル・パチーノ主演映画を鑑賞した余韻から
<< 2016年3月14日投稿:画像は記事にリンク >> アル・パチーノが演じたジョン・レノンから手紙をもらったロックスターの生きざま:映画『DEARダニー』鑑賞記
「そういえば、まだ見てないのあったなぁ」と、粗筋は頭にあったものの題名を思い出せず、
レンタル店内で検索してみれば・・『ジャックとジル』と判明.-
アダム・サンドラー Happinet(SB)(D) 2015-07-24
但し、(検索時に)同作でアル・パチーノが逆アカデミー賞とも云うべき、ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)の最低助演男優賞を受賞していることも判明、、。
有りそうで、今までなかった?=(アル・パチーノの)コメディ初出演.-
「うわっ、どうしようかな、、」一瞬たじろぐも「自分の目で・・」との直感に従い、レジを目指すことに・・
続きを読む アル・パチーノが本人役で出演しているちょっと残念なコメディ:映画『ジャックとジル』鑑賞記 →
先月に下記のコラムを意識した投稿を始めて、1ヶ月ちょっと。
<< 2016年2月15日投稿:画像は記事にリンク >> テナント募集の行方がコンビニで決まると、ちょっとガッカリする
それまでは、自分が興味を持っていること(ex マインドセット、ライフスタイル)であったり、
フォローしている対象(ex VAN HALEN、STEEL PANTHER、川崎宗則)であったり、
体験/経験談(ex セミナー、読書、映画)など。
それぞれテーマを絞って書いていましたが、昨年読んだセミナープロデューサー小山竜央さんの著書『ストーリー思考で奇跡が起きる』に・・
続きを読む コラムを書いて育てたい感じる力 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる