「et cetera」カテゴリーアーカイブ

元旦を迎え、無為に年始休暇を過ごさぬための密かなる意気込み

年末年始は、いわゆる四月下旬から五月上旬にかけてのゴールデンウィークとともに

一般的に休みが続く時期で、計画的に過ごすことも出来る期間ながら

あまり(この期間に)旅行に出かけたケーススタディもなく、特に予定を入れるわけでもなく過ごすことが多く、

特に元旦は「毎年は同じような(型にはまった)過ごし方してるなぁー」と。

もっとも、そのことには肯定的な意味合いも多分に含まれていて、近しい人たちと過ごす時間に、

紙で届く年賀状から伝わるご無沙汰気味の人たちの近況から懐かしさを引っ張り出されたり・・

平穏無事に一年の第一日目を迎えられること自体、有難いことであろうと。

年末と年始でのモードチェンジ

元旦を迎えると心情的に、年末は「はぁ〜、これで今年何もしなくていいや」といった義務感からの解放に包まれる一方、

続きを読む 元旦を迎え、無為に年始休暇を過ごさぬための密かなる意気込み

絵本作家 五味太郎さんと 哲学者 國分功一郎さんの「絵本と哲学の話をしよう!」での内容が奥深く胸に刺さってきた(CUT AND CUT!』&『対談集 絵本のこと話そうか』刊行記念 トーク&サイン会 参加記)

銀座蔦屋書店で開催された『CUT AND CUT !』&『対談集 絵本のこと話そうか』刊行記念 五味太郎さんと國分功一郎さんと「絵本と哲学の話をしよう!」

会場は 銀座 蔦屋書店(GINZA ATRIUM)

に参加。

会場へ足を運ぼうと思ったのは、6月に読了していた國分功一郎さんの著書『暇と退屈の倫理学  増補新版』の内容に刺さりが多かったものの

<< 2018年6月22日投稿:画像は記事にリンク >> 國分功一郎さんが迫る「暇と退屈」の正体と、その向こう側:『暇と退屈の倫理学 増補新版』読了

本イベントで初めてお名前を知ることになった五味太郎さんが絵本作家とのことで、

國分功一郎さんを知ることになったきっかけの政治学者 白井聡さんとのトークイベントとは

<< 2018年6月2日投稿:画像は記事にリンク >> 白井聡『国体論 菊と星条旗』刊行記念「国体」は、我々をどこに連れていくのか?白井聡 X 國分功一郎 トークイベント参加記

だいぶ色合いの異なる切り口に、参加を逡巡するようなところがあったものの

いざ開演を迎え、お話しが始まると・・

続きを読む 絵本作家 五味太郎さんと 哲学者 國分功一郎さんの「絵本と哲学の話をしよう!」での内容が奥深く胸に刺さってきた(CUT AND CUT!』&『対談集 絵本のこと話そうか』刊行記念 トーク&サイン会 参加記)

見上げれれば、いつも雲。(都会での立ち止まり撮選)

いつくらいからだか、雲をはじめとして風景写真を撮る機会が増えて、

こういう瞬間的な写真は撮りたくなる典型ですねー

周りが歩みを進める中、自分だけ立ち止まって写真を撮るなどの状況がしばしば。

雲から感じる圧に歩みを止めれば、同じく(右下に佇んでいる)方が。

良く云えば、周囲のことに意識を向けられている、心に余裕がある、

続きを読む 見上げれれば、いつも雲。(都会での立ち止まり撮選)

高城剛さんが明かす、大麻が持つ多様なポテンシャルと切り拓かれている新時代:『大麻ビジネス最前線』読了

高城剛さんが、

” 最近の研究によれば、大麻にはがん細胞を縮小させ、認知症やてんかんなどの治療に効果を発揮する成分が含まれているのが、科学的に判明している。

だからこそ、世界保健機関も大麻の扱いに関する記述を書き換える用意をしているのである。

こうした事実を、常にビジネスの好機をうかがっている投資家や事業家が見逃すはずがない。

すでに、アメリカやイギリス、カナタでは、医療用大麻および嗜好品としての大麻を一大産業にすべく準備が急速にはじまった。

このあたらしいムーブメントは、現在「グリーンラッシュ」と呼ばれている。”(位置 No.9)

と、大麻の持つ知られざるポテンシャル、世界各国の解禁状況等を一冊にまとめた

『大麻ビジネス最前線』を読了。

大麻が切り拓く新時代

本書(電子書籍)は

 第1章 2018年大麻の今、未来

 第2章 そもそも、大麻とは

 第3章 世界の大麻新事情

 第4章 ビジネス勝機の可能性

という目次立てのもと、上述の時代の要請に応じて、たとえば・・

続きを読む 高城剛さんが明かす、大麻が持つ多様なポテンシャルと切り拓かれている新時代:『大麻ビジネス最前線』読了

BLUE MURDERを支えたNik GreenのためにJohn Sykesも立ち上がり、Gibson Les Paulをオークションへ寄贈

夕方、Facebookを眺めていたら、久々 John Sykes のアカウントからの発信を発見👇

出典:John Sykes Facebookページ(画像は投稿にリンク)

先月(2018年8月)👇のTony Franklinに続いて

<< 2018年8月8日投稿:画像は記事にリンク >> BLUE MURDERを支えたNIK GREENへTONY FRANKLINが、NIK GREEN MEMORIAL & MEDICAL ORGANIZED BY TONY FRANKLIN に込めた思いに共感

Blue Murder結成時からKeyboardistの立場で支えたバンドをNik Greenのご遺族支援に立ち上がり、 自身所有のGibson Les Paulを提供。

愛器にはJohn Sykes自身のほか、Carmine Appice, Tony Franklinの直筆サインが入れらており、

出典:The Way Team Auction(画像は商品説明ページにリンク)

ファン垂涎の逸品となっています。

出典:The Way Sean Auction(画像はサイトにリンク)

気になる最低入札価格は、$3,500.-(約392,000円程度/9月16日時点)

Facebookグルース:John Sykexっていいね!倶楽部(画像はFbグループにリンク)ファンの方のご参加お待ちしています lml

なお、Carmine Appiceもistanbul Cymbal👇ほかを

出典:The Away Auction Team(画像は商品説明ページにリンク)

(John Sykesと同じく)The Away Auction Teamを通じて提供しています。

久々でファンにとっては嬉しい発信となりましたが、

John Sykesが重い腰を上げた背景のNik Greenご遺族の経済的負担は気になるところで、

一連の動きが解決、大きな助けとなることを切に願います🙏

寺島実郎さんが説く、人生100年時代を生き抜く思考の枠組み:『ジェロントロジー宣言 「知の再武装」で100歳人生を生き抜く』刊行記念 特別講演 参加記

日本総合研究所会長、多摩大学学長で 寺島実郎さんの『ジェロントロジー宣言「知の再武装」で100歳人生を生き抜く』刊行記念

会場は八重洲ブックセンター 8F ギャラリー

特別講演に参加。

時代を紐解く実態とキーワード

「人生100年時代」とは

<< 2018年9月7日投稿:画像は記事にリンク >> 三戸政和さん講演『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門』参加記

今月参加した三戸政和さんの講演☝️でも掲げられていたキーワードで、今後の潮流と考えられますが、

寺島実郎さんの切り口は、

続きを読む 寺島実郎さんが説く、人生100年時代を生き抜く思考の枠組み:『ジェロントロジー宣言 「知の再武装」で100歳人生を生き抜く』刊行記念 特別講演 参加記

高城剛さんが切れ込んだ、美容整形、Airbnbホスト、小児科診療など気になる業界のリアル:『21世紀の(匿名)ハローワーク』読了

高城剛さんの『21世紀の(匿名)ハローワーク』を読了。

21世紀の「裏」のハローワーク

<< 2018年3月5日投稿:画像は記事にリンク >> 高城剛さんが明かす、夜に、裏の世界の携わる人たちの現実(生計):『21世紀の「裏」のハローワーク:人には言えないもうひとつの職業図鑑』読了

&『21世紀の「表」のハローワーク』に続いてのシリーズ?3冊目ですね。

<< 2018年3月8日投稿:画像は記事にリンク >> 高城剛さんが明かす、地下アイドルに大麻産業に気功師など、気になる世界の本当のところ:『21世紀の「表」のハローワーク:人には言えないもうひとつの職業図鑑』読了

高城剛さんが迫る気になる職業の実像

今回は、

 1. 政治家秘書

 2. 美容外科医

 3. 教頭

 4  Airbnbホスト. 

 5. FXトレーダー

 6. 小児科

それぞれに(相手の匿名を条件に)高城剛さんが切れ込みます。

読中、印象に残ったところを抜粋すると・・

続きを読む 高城剛さんが切れ込んだ、美容整形、Airbnbホスト、小児科診療など気になる業界のリアル:『21世紀の(匿名)ハローワーク』読了

蝶野正洋さんのお話しを聞いて、さっそくAED講習会に参加してきた

先週末に開催された渋谷区総合防災訓練 SHIBUYA BOSAI FES 2018 での

NWHスポーツ救命協会 代表理事 蝶野正洋さん登壇のトークイベント↓

<< 2018年9月1日投稿:画像は記事にリンク >> 蝶野正洋さんから救急救命、防災について学んできた:渋谷区総合防災訓練 SHIBUYA BOSAI FES 2018 参加記

の影響を受け、さっそく大阪ライフサポート協会によるAED講習会へ。

会場はJR神田駅から徒歩圏の 一般財団法人 日本AED財団

平日午後開催で受講前は「自分一人だったらどうしよう?」なんて思いましたが・・、

いざ始まってみれば定員6名満席 ^〜^

開講前、机上の眺め(緑の袋内には実習キット)

講義の方は口頭に動画視聴に実演で構成され、要点は

続きを読む 蝶野正洋さんのお話しを聞いて、さっそくAED講習会に参加してきた