「筒井康隆」カテゴリーアーカイブ

筒井康隆さんの「偽文士日碌」を読み、御子息の筒井伸輔展に行ってきた

一昨年(2018年)、世田谷文学館で開催された筒井康隆展に足を運んだことを契機に

<< 2018年10月13日投稿:画像は記事にリンク >> 筒井康隆さんが、半世紀を超えるキャリア、作品へのわが思い入れに言及した『筒井康隆、自作を語る』読了

筒井作品に触れる機会が増え、

公式サイトの笑犬楼大通り内のコンテンツ:偽文士日碌(Web日記)も時折覗くようなルーティンが定着していました。

二月末に突如、御子息の筒井伸輔さんの訃報を知り、

出典:笑犬楼大通り 偽文士日碌(画像は日碌にリンク)

面識はないものの同世代では有り、周囲が予期していなかったとの展開に衝撃を。

翌月、

出典:笑犬楼大通り 偽文士日碌(画像は日碌にリンク)

個展「筒井伸輔展」についての続報があり、子を思う筒井康隆さんの思い伝わる内容に「これは是非行ってみたいなぁ」と。

日常から切り離されし瞬間

時節柄、感染症対策として予約制&5名限定+入館前の検温、マスク着用という形での開催。

数日前、晴れて初日の予約が取れ、会場のMIZUMA ART GALLERYを訪れれば、ほぼ貸切り状態。

どっぷりと(作品の)主の世界観に浸ることが可能となり、歩を進めていけば

壁面に制作順に並べられた作品。広い空間で作品に近づいたり、遠巻きに眺めたり。*会場の許可を得て撮影(以下同様)

一見して分かる作風の特徴に、配布用資料によるとインドネシアはジャカルタ応報時、

” インドネシアのバティック(ろうけつ梁)と自身の作品には、技法やイメージに類似点が多いことに気づいた筒井は、バディックで使用されるチャンティンという器具に注目します。

チャンティンは細い口金のついた銅製の器具で、温めたロウを入れて図柄を描きます。

これまでの筒井の作品は、モチーフが描かれた型紙をパズル状に切り分けてキャンパスに配置し、紙を一片ずつ外してロウを流し込んで画面を構成していましたが、チャンティンを使用することによって、型紙を使用する従来の工程ではなく、キャンパスの上に直接ロウで線を引くことができるようになりました。”

との説明書き。

続きを読む 筒井康隆さんの「偽文士日碌」を読み、御子息の筒井伸輔展に行ってきた

筒井康隆さんの「最初で最後」との人生論が痛快だった:『老人の美学』読了 

書店にふらっと立ち寄った際に、サイン本の発売を見つけ、即買いしていた

サイン本発見!で、即レジへ

筒井康隆さんの『老人の美学』を読了。

・・という経緯から、タイトルに即しているであろう内容は一先ず置いといて、という状況で読み始めましたが、

思いの外、

続きを読む 筒井康隆さんの「最初で最後」との人生論が痛快だった:『老人の美学』読了 

筒井康隆さんが描いた一筋縄には行かぬ34のショートショート集『笑うな』読了

筒井康隆さんのスラップスティックでブラックな味のショート・ショート集との『笑うな』を読了。

上記、紹介文は裏表紙から借用しましたが、

裏表紙に書かれている作品紹介

購入時はタイトルの『笑うな』に気配を感じ ^^それ以外の詳細は情報は承知しておらず、

手にした軽度な重量感、解説を含め300ページに迫るボリュームに「分厚いな、、」なんてやや腰が引けたものの

続きを読む 筒井康隆さんが描いた一筋縄には行かぬ34のショートショート集『笑うな』読了

筒井康隆さんが描いた現実とファンタジーが入り混じった世界の十一の顛末:『おれに関する噂』読了

筒井康隆さんの『おれに関する噂』を読了。

一度耳にしたら(恐らく)忘れないであろうタイトルのインパクトに惹かれ

内容が気になって入手。もっとも内容については承知しておらず、「もしやエッセー集か?」と思いきや

 ・蟻

 ・おれに関する噂

 ・養豚の実際

 ・熊の木本線

 ・怪奇たたみ男

 ・だばだば杉

 ・幸福の限界

 ・YAH!

 ・講演旅行

 ・通いの軍隊

 ・心臓に悪い

なるタイトルが収録された短編集。

例によって主に移動時に読み進めることになったため、作品によってはバックグランドが頭にしっかり描き切れなかったものもありますが、

短編集のタイトルに掲げられた『おれに関する噂』は

続きを読む 筒井康隆さんが描いた現実とファンタジーが入り混じった世界の十一の顛末:『おれに関する噂』読了

筒井康隆さんが描いたスパイがはびこる社会、核が拡散された世界 etc:『アフリカの爆弾』読了

筒井康隆さんの『アフリカの爆弾』を読了。

数多ある筒井作品の中でも代表作に数えられることを承知していて、

しばし、頭の読みたいリストに載っていて巡ってきたこのタイミング。

最初、長編かと思いきや

 ・ 台所にいたスパイ

 ・ 脱出

 ・ 露出症文明

 ・ メンズ・マガジン一九七七

 ・ 月へ飛ぶ思い

 ・ 活性アポロイド

 ・ 東京諜報地図

 ・ ヒストレスヴィラからの脱出

 ・ 環状線

 ・ 窓の外の戦争

 ・ 寒い星から帰ってこないスパイ

 ・ アフリカの爆弾

の12作収録。

スパイ、人気俳優、異空間等・・

どのような話しが収録されているか、巻末の平岡正明さんの「解説」から拾うと

続きを読む 筒井康隆さんが描いたスパイがはびこる社会、核が拡散された世界 etc:『アフリカの爆弾』読了

筒井康隆さんが語る文学、その真髄:『不良老人の文学論』読了

筒井康隆さんの『不良老人の文学論』を読了。

筒井康隆さんの新刊ということで「サイン本で欲しいなぁ」と物色していた折、

入手した本に書かれていたサイン

その機会を捉えて入手していたもの。

最初、何で表紙にベティ・ブープ?と思っていれば・・

” もう三十年近くも昔になるが、小生、幼い頃に見たベティ・ブープを再発見して夢中になり、

十六ミリ・フィルムを買い集めて、自分が見るだけでは満足できずに映画館を借りて上映会を開いたことがあった。”(p53)

という経緯が、本文で紹介。

本書は、筒井康隆さんが『週刊新潮』『群像』など、さまざま寄稿した文章がまとめられたもので、

続きを読む 筒井康隆さんが語る文学、その真髄:『不良老人の文学論』読了

筒井康隆さんが描いた少女に舞い降りた束の間の・・:『時をかける少女』読了

筒井康隆さんの『時をかける少女』を読了。

今月(2018年12月)参加した筒井康隆展の「筒井康隆を語る」

<< 2018年12月8日投稿:画像は記事にリンク >> 筒井康隆展関連イベント 筒井康隆さんX松浦寿輝さん記念対談「筒井康隆を語る」参加記

で、会場の世田谷文学館を訪れた際、物販ゾーンの一角に本書(サイン本)が販売されており、

『時をかける少女』購入後のサイン本コーナー。この後、程なく全作品売れていきました

機を捉えて購入していたもの。

筒井康隆作品の代表作

『時をかける少女』が筒井康隆さんの作品であることは長く承知していたものの

(未鑑賞の)映画の先入観から無意識的に避けていたようなところがこれまであって、

秋口に読了していた『筒井康隆、自作を語る』で

続きを読む 筒井康隆さんが描いた少女に舞い降りた束の間の・・:『時をかける少女』読了

筒井康隆さんが描いた 成金農家の月旅行、日本以外が沈没してしまった後の世界・・・ 七様の顛末:『農協月へ行く』読了

筒井康隆さんの『農協月へ行く』を読了。

筒井康隆展」開催中の世田谷文学館に立ち寄った際、サイン本として買い求めていたもの。

 農協月へ行く

 日本以外全部沈没

 経理課長の放送

 信仰性遅感症

 自殺悲願

 ホルモン

 村井長庵

の短編七篇が収録。

購入した時は気付いていませんでしたが

続きを読む 筒井康隆さんが描いた 成金農家の月旅行、日本以外が沈没してしまった後の世界・・・ 七様の顛末:『農協月へ行く』読了