放置される新築物件
” 2017年5月30日、参考消息は中国の富豪がオーストラリアで新築される家屋の4分の1を購入しているとする英紙デーリー・メール電子版の22日付報道を伝えた。
現地で新築物件を購入する中国人には現地に家族で移住して生活することを想定した人もいれば、購入してそのまま放置する人も多く、中国人が購入した住宅の20%が空き家の状態だという。
住宅ローンなどを手掛ける金融会社イエロー・ブロック・ロードのマーク・ボーリス会長は「彼らは今年1軒、来年また1軒、その後もう1軒…と買い続けようとする。
本人に利益がなくても子どもや一族がそこから利益を得られればいいという考えだ」と語る。
同氏はまた、中国人が購入する物件は極端に高額なものばかりで、現地の一般家庭とはそもそもニーズがバッティングしないとも話す。
特別投資ビザを取得してシドニー東部のドーバー・ハイツに建つ海の見える650万豪ドル(約5億3700万円)の物件に目を付けた中国人女性は、「快適で美しい郊外の家を第2の住み家にしたい。物件を買うだけでなく最終的には現地で生活したい」と語る。
女性はすでに息子を現地の名門私立学校に入学させている。このような中国人は多いという。
アジアの富豪向けにパーティーを催している不動産仲介業者の女性は、「完全に『中国人のオーストラリアライフ』を売り出すためのもの。これは侵略ではなく、中国人は家を買うのが好きなんです。
オーストラリアでなければ、カナダやイギリスの家を買う。彼らは生まれながらにして家を買うのが好きなんですよ」と語っている。”(出典:livedoor NEWS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:放置される新築物件 →
アジア諸国からの飛行機乗客数、顕著に成長
” オーストラリアと中国を結ぶ飛行機の乗客数が昨年、248万人に達し、前年比でほぼ30%の増加となったことが分かった。
また、オーストラリアでは外国人の乗客数が8%増加の3,760万人となり、こちらも伸びを示している。
連邦政府のチェスター運輸相は、今後もこの成長率が続いていけば、10年以内に乗客数は2倍になると予想している。
さらに同相は、オーストラリアと中国の両国で航空各社がサービスを拡大していくとみられるため、とくに今後成長がみられると分析した。
また、オーストラリアとその他のアジア諸国との間にも力強い成長が見られ、とくに日本とインドネシアで顕著となっている。
乗客数を航空会社別でみると、カンタス航空が過去10年間で12.5%増、ジェットスター航空が7.6%増、エミレーツ航空が1.9%増となった一方、シンガポール航空は3.2%減だった。 “(出典:JAMS.TV)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:アジア諸国からの飛行機乗客数、顕著に成長 →
今、オーストラリアで人気!フラワーゼリーケーキ
” 日本のファッショニスタの間で大流行中の「フラワーババロア」。こちらはエディブルフラワー(食用花)をババロアのドームに閉じ込めたビジュアルスイーツでしたが、
オーストラリアではいま‟フラワードーム”なる3Dケーキが人気を集めているようです。
シドニーにあるカフェ「La Floraison」の「フラワーゼリーケーキ」は、透明なゼリードームのなかに1輪の可憐なお花を閉じ込めた3Dスイーツ。
ぷるぷるのドームは寒天でできており、中のお花ももちろん食べられるそうです。
しかもこのお花はエディブルフラワーではなく、ココナッツクリームとミルクで1枚1枚花びらを作っているというから驚きです!
スプーンを入れるのが惜しい… ちなみに1枚の花びらを作るのに約9分もかかるそうですよ。
シドニーに行ったらマストで訪れたいカフェ「La Floraison」の詳細はこちらから。La Floraison “(出典:livedoor NEWSをもとに編集)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:今、オーストラリアで人気!フラワーゼリーケーキ →
ジョン・トラボルタ、航空博物館にボーイング707型機を寄贈
” 米俳優のジョン・トラボルタ(John Travolta)さんが、長年愛用してきた自身のボーイング(Boeing)707型機をオーストラリアの航空博物館に寄贈した。
同機は1964年に豪カンタス航空(Qantas Airways)のため製造され、30年以上運航に従事した後、トラボルタさんが手に入れた。
『サタデー・ナイト・フィーバー(Saturday Night Fever)』などの映画に出演したトラボルタさんは、パイロットの資格を所持する熱心な航空ファンとしても知られている。
2002年からカンタス航空の親善大使も務めるトラボルタさんは声明で、「歴史的航空機復元協会(HARS)に私の愛するボーイング707型機を寄贈するという、この胸躍る歴史的な発表ができ、大変うれしく思う」と述べた。
航空機の保存を目的としたオーストラリアの団体であるHARSは今後、シドニー(Sydney)から約145キロ離れた同団体の施設へ向けて米国から飛行できるよう、同機の修復作業を援助するという。
飛行の日程はまだ決まっていないが、長年の航空ファンであるトラボルタさんも同乗する予定だという。
トラボルタさんは「飛行機が安全に飛べるようになるには、まだ多くの作業が必要だ」としつつ、
「HARSの皆さんの献身ぶりと情熱を目の当たりにし、この美しく歴史的な航空機が再び飛ぶことに疑いの余地はない」と期待を寄せ、
「飛行機をオーストラリアへと羽ばたかせるクルーの一員となりたい」との希望を明らかにした。
ボーイング707型機は1960年代、旅客機市場で支配的な地位を占め、それまで鉄道と船が主な手段だった長距離旅行において、新時代を先導する役割を果たした。”(出典:AFP=時事)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ジョン・トラボルタ、航空博物館にボーイング707型機を寄贈 →
JAL、メルボルン直行便を検討
” 日本航空(JAL)が今年9月をめどに、成田―メルボルン間の直行便を就航する方針であることが分かった。
日本とオーストラリア双方で観光やビジネスのフライト需要が高まっていることで、採算が取れると判断したもようだ。メルボルン路線はカンタス航空が既に直行便を就航。
メルボルンでも空のキャパシティーが拡大することで、観光業界がさらに活況を帯びそうだ。【NNA豪州編集部】
JALは成田―メルボルン便の新規就航を、早ければ今週にも正式に発表する見通し。
同便には、既存の成田―シドニー路線で使用中の機体ボーイング787など200席未満で長距離飛行が可能な中型機を投入するとみられている。
就航便の時間帯は成田を朝に出発しメルボルンに夜到着するという、成田―シドニー路線とは昼夜逆とする案が出ているようだ。
JALによると、これまで日系企業などからオーストラリア国内他都市への就航の要望が高かったが、安定的な成長を視野に、より要望の高い地域への新規路線導入を選択した。
世界的な傾向としてヨーロッパや米国がテロの標的になることが多い中、日本からの就学旅行などで安全な渡航先への志向は強まっており、オーストラリアの安全性の高さは観光客を呼び戻しているという。
また、日本のスキーシーズン以外にも旅行やビジネスでの訪日需要が高まっていることも追い風となっているようだ。
現在JALの日本―オーストラリア路線の利用者は日本人と日本人以外がおよそ半数ずつで、JAL関係者は「日本の自治体による地域の魅力発信と、外国人の日本旅行への関心の高さが一致することで、今後訪日需要はさらに高まるのでは」としている。”(出典:NNA.ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:JAL、メルボルン直行便を検討 →
生涯一度は見るべき!世界の名所TOP30(MONA, 12人の使徒 &グレートバリアリーフ)
“一生のうちに必ず一度は訪れてみたいと思わせてくれる、世界各地にある究極の観光名所をリストアップ。その中からトップ30をご紹介!”(出典:msn)
というmsnの特集記事で、オーストラリアから・・
MONA(ミュージアム・オブ・オールド・アンド・ニューアート)
” タスマニアの美しい風景を望むダーウェント川のほとりにあるユニークな美術館。富豪の個人的趣味で集めた300点のコレクションを誇り、展示物はアンティーク品からエジプトのミイラまで多様。”
12人の使徒
” オーストラリアのビクトリア州には海岸線の美しい有名なドライブルート、グレートオーシャンロードがあり、中でも絶景ポイントとして人気が高いのが「12人の使徒」と呼ばれる奇岩が並ぶエリア。”
グレートバリアリーフ
” オーストラリア北東の世界最大のサンゴ礁群。400種のサンゴ礁や1500種の魚が棲む海洋生物の楽園。その美しさは世界中のダイバーを魅了し多くの観光客が集まる。1981年に世界遺産登録。”
の3スポットがセレクト。
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:生涯一度は見るべき!世界の名所TOP30(MONA, 12人の使徒 &グレートバリアリーフ) →
ディーン・マム、今シーズン限りでの引退を発表
” 2015年ラグビーワールドカップでオーストラリア代表の準優勝に貢献し、ワラターズの選手としてスーパーラグビー112試合に出場してきたLOディーン・マム(33歳)が、5月24日、今シーズン限りで引退することを発表した。
約11年にわたるプロキャリアにおいて、2012年から3季、イングランドのエクセター・チーフスでプレーしたこともあったが、国内ではワラターズ一筋。同クラブのセカンドローとしては史上最多出場を誇る。
オーストラリア代表としては57キャップを重ねた。2010年11月のテストマッチ後、ゴールドジャージーを着てプレーできない期間が4年以上もあったが、エクセターでの経験が自身を成長させ、ワールドカップイヤーの2015年にオーストラリアへ戻って代表復帰。
マイケル・チェイカ ヘッドコーチの期待に応え、ワールドカップのウルグアイ戦ではキャプテンを務めた。
引退後は、1年半前から週に1日のペースで働いてきた保険業界で新しい人生を始め、かねて取り組んできたチャリティー活動にも力を入れていく予定だという。
実はイングランドにいた頃、早産の子どもを亡くしている。早産と早死の研究をする慈善団体の資金を集めるために、来年は歩いて北極点を目指す計画を立てている。”(出典:ラグビーリパブリック)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ディーン・マム、今シーズン限りでの引退を発表 →
相次ぐ服飾大手の破綻
” 英ファストファッション大手「トップショップ・トップマン」のオーストラリア部門が24日、多額の負債を抱え管財人の管理下に置かれたことが分かった。
国内の小売り業界の苦境を反映し、昨年初めから破綻が続いている国内の服飾業界にとってさらなる打撃となりそうだ。25日付地元各紙が伝えた。
管財人に指名されたフェリエ・ホジソンは、「親会社の英アーカディア・グループと、トップショップのオーストラリアでの今後の方針について協議するが、当面はこれまで通り営業する」と説明した。
同社が国内に抱える従業員約760人の解雇は発表されていない。
同社は2011年にオーストラリアに進出し、現在の年間売上高は約9,000万豪ドル(約75億円)。
15年に百貨店大手のマイヤーが、同社フランチャイズの25%を取得したが、マイヤーは今年度上半期にトップショップ部門で720万豪ドルの評価損を計上している。
アナリストらは、同じく国内に進出している海外ブランドの「ザラ」などと比べ、トップショップは南半球での経験を欠き、季節性のない商品を販売していたことが業績不振の背景と指摘している。
また、15年に進出したニュージーランド(NZ)部門は別事業として分離されており、今回の破綻の影響は受けない。
国内では昨年1月に破綻した服飾ローラアシュレイに続き、靴販売ペイレス・シューズ、NZの子ども衣服パンプキン・パッチ、服飾ヘリングボーン(Herringbone)などが破綻している。”(出典:NNA.ASIA)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:相次ぐ服飾大手の破綻 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる