オーストラリア市場で勝ち残る企業の傾向
” 豪政府統計局の調べによると、オーストラリアで年商200万~1,000万豪ドルの企業約10万社は、持続可能性のある家族企業だという。
これより小規模な従業員10人程度の約200万社は、4年もすると約4割が破たんしているが、年商200万豪ドルまで成長した後の4年間を生き延びる企業の割合は約8割に増加する。
こうした成功企業のうちホスピタリティ業界が22%、不動産が20%、建設が17%、小売りが11%を占めるという。”(出典:NNA.ASIA)
” 豪政府統計局の調べによると、オーストラリアで年商200万~1,000万豪ドルの企業約10万社は、持続可能性のある家族企業だという。
これより小規模な従業員10人程度の約200万社は、4年もすると約4割が破たんしているが、年商200万豪ドルまで成長した後の4年間を生き延びる企業の割合は約8割に増加する。
こうした成功企業のうちホスピタリティ業界が22%、不動産が20%、建設が17%、小売りが11%を占めるという。”(出典:NNA.ASIA)
” フェアワーク委員会(FWC)は31日、国内の最低賃金を7月1日から週15ドル80セント引き上げ、672ドル70セントとすると発表した。
全体的に好景気といえる環境は、低賃金労働者の生活水準を引き上げるチャンスだという。
上昇額は、オーストラリア労働組合評議会(ACTU)が提示した週30ドルを下回ったが、企業グループの希望額を上回った。
野党労働党のショーテン党首は「公平でバランスがとれている」と述べ、FWCの決定を支持した。
一方でACTUは、過去12年間で最低賃金と平均賃金の差が広がっているとして、この傾向が続けば米国のように低収入労働者を生み出すと懸念を示した。
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCI)は、2.4%の最低賃金上昇率はインフレ率の倍近いとして、特に中小企業にとっての影響は大きいと指摘する。
オーストラリア小売業協会(ARA)も、就労時間を短縮したり、新規スタッフの雇用を控えざるを得なくなる可能性をあげた。(出典:JAMS.TV)
前回の記事 ⤵︎で
ジャパンラグビー・トップリーグのパナソニック・ワイルドナイツで2016-2017シーズンをプレーすることが公表された
David Pocock:デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビー選手にとどまらないプロフィールも広く知られているので、紹介したいと思います。
週末(5月28日)にキャンベラで行われたSUPER RUGBY:スーパーラグビー第14節 Brumbies:ブランビーズ対 Sunwolves:サンウルブズの一戦は・・
スーパーラグビー第14節 ブランビーズ vs, サンウルブズ
66対5で、ブランビーズがサンウルブズを一蹴。もう少し競った試合を想定していましたが、
ブランビーズには先のラグビーワールドカップで準優勝を遂げたQantas Wallabies:カンタス・ワラビーズの選手が6名名を連ねるなど、格の差を見せつけられた格好となりました。
” NT準州ウルル周辺で21日未明、マグニチュード6.1の地震が観測された。
オーストラリア国内では1997年にWA州で起きたマグニチュード6.2の地震以来、最大規模の地震となった。
政府機関のジオサイエンス・オーストラリアによると、地震が起きたのは21日午前3時44分で、ウルルから西へ125キロメートル、アリススプリングスから南西へ450キロメートルの地点。
オーストラリアではマグニチュード6以上の地震は歴史的にみても珍しいという。
同機関のシニア研究者であるバスゲート氏は、21日の地震ではウルル周辺の観光地にいた人々らが揺れを感じた以外は大きな被害は報告されておらず、「人口が少ない地域だったことは幸いだった」と述べた。 “(出典:JAMS.TV)
” 1996年創立。オーストラリア首都特別地域 (ACT Australian Capital Territory) およびニューサウスウェールズ州南部地域のラグビーユニオンクラブ所属の選手と契約選手から選抜され、編成されるチーム。
1997年に準優勝、1998年にエディー・ジョーンズがヘッドコーチに就任(~2001年)。
1年目は10位と低迷したが、2000年から5シーズン連続でプレイオフ進出、うち優勝2回、準優勝2回と黄金時代を築く。2005年以降プレイオフから遠ざかっている。
チームカラーは、ネイビーブルー、白、ゴールド。”(出典:Wikipediaをもとに一部編集)
先週(5/21)、ブリスベンで Queensland Reds:クイーンズランド・レッズと対戦したSunwolves:サンウルブズ、
今週は首都キャンベラに移動してBrumbies:ブランビーズ戦。
現在ファイナル進出を賭け、熾烈な戦いが繰り広げられているNBA(北米プロバスケットボールリーグ)で
健闘虚しく敗れ去ってしまったSan Antonio Spurs:サンアントニオ・スパーズの選手、スタッフ達が集まって撮ったとされる一枚の写真 👇
この写真が撮られた背景には、オーストラリアに Mad Monday (マッド・マンデー)なる
” オーストラリアのサッカーチームなどの間で以前から行なわれている慣習で、シーズン終了が決まった後にチームみんなで集い、シーズンの健闘を祝うパーティーなのだという。”(出典:NBA JAPAN 宮地陽子コラム/下掲)
慣習?があるようで、スパーズの中にオーストラリア人のPatty Mills:パティ・ミルズ選手が在籍していることから
撮影とあいなった模様。
” オーストラリア人の「ミレニアル世代(1980~2000年生まれ)」は、週の平均就労時間が世界で最低水準であることが、米人材サービス会社マンパワーの調べで分かった。
一方で、65歳を過ぎても働くと考えているオーストラリア人のミレニアル世代は、世界平均より多いという。25日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
マンパワーが世界の1万1,500人のミレニアル世代を対象に行った同調査によると、オーストラリア人のミレニアル世代は、週の平均就労時間が41時間と、世界平均の45.1時間を下回った。
仕事では「給料」「職の安全」「休暇の長さ」の3つを重要視し、同世代の3分の2が65歳を過ぎても仕事をすると考えているという。
70歳を過ぎても働くとしたのは17%に上り、75歳では8%となった。
また、転職の際は「新しいスキルの習得」を重要視するのが約4分の3に上り、約7割が今の仕事を辞めても3カ月以内に次の職が見つかると楽観的であることも分かった。
マンパワーのオーストラリア・ニュージーランド部門のフィッシャー社長は、一つの組織ではしごを上るのがキャリアと考える親世代と異なり、
ミレニアル世代は転職の合い間に休暇を楽しみ、今の仕事は次のキャリアへの足掛かりと考える傾向があるとしている。
同社長は「ミレニアル世代は親世代よりキャリア管理についての考え方がしっかりしている」と述べている。”(出典:NNA.ASIA)