「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ③

在オーストラリア日系企業活動の概要 ③

” 営業利益見込みの改善理由については69.0%の企業が「現地市場での売り上げ増加」を理由としてあげており、

「人件費」が営業利益見込みの改善、悪化の理由となったと回答する企業の割合は縮小しています。

16年の営業利益見込みについては35.2%の企業が15年に比べて改善すると回答していますが、

近年では先行きを不透明視する企業が増加したことから、1年先の状況に対しては楽観的な見通しを示す企業の割合は縮小傾向にあります。

今後の事業展開の方向性については、非製造業を中心に42.7%(85%)の企業が「拡大」、47.7%(95社)が「現状維持」と回答しています。

一方、今後「事業の縮小、第三国(地域)への移転・撤退」を選択した企業は輸送用機械器具関連を中心に全体の8.0%(16社)となりました。

今後の事業展開の1つとして現地化に向けた動きを見てみます。非製造業のうち卸売・小売業では現地従業員を増加させる一方で、日本人駐在員を減少させる方向にあります。

製造業をみると輸送機械器具業が現地従業員、日本人駐在員を減少させて規模を縮小する動きが顕著となっています。”(出典:『日豪プレス』2016年3月)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ③

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ②

在オーストラリア日系企業活動の概要 ②

” 在豪日系企業の状況をみると15年の営業利益見込みが「黒字」となると回答した企業の割合は14年の71.5%から0.6ポイント拡大して72.1%となった一方で、

「赤字」となると回答した企業の割合は14年の17.1%から5.2ポイント縮小して11.9%と大幅に改善しました。

また、14年10月時点で34.7%の企業が15年の営業利益見込みは14年に比べて改善すると回答しましたが、

15年10月時点では36.0%の企業が14年に比べて改善すると回答しており、過去1年間で日系企業の景況感は改善したと言えます。”(出典:『日豪プレス』2016年3月)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ②

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ①

在オーストラリア日系企業活動の概要 ①

” オーストラリア経済をみると、鉱業部門は引き続き価格下落の影響を受けている一方で、経済成長の基盤は鉱業から非鉱業分野に移行しつつあると言われる中で経済は底堅く推移しています。

内需は低金利政策による効果が消費部門に表れていると言われていますが、住宅価格の緩和による資産効果の剥落や緩慢な賃金上昇により短期的に消費の先行き不透明感が高まりつつあります。”(出典:『日豪プレス』2016年3月)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:在オーストラリア日系企業活動の概要 ①

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:紫色コンバースがチャリティー発売

紫色コンバースがチャリティー発売

” 人気スニーカー「コンバース」の限定版となる紫色チャックテイラーが、国内でチャリティー用に発売された。

限定版のスニーカーは、ハイトップ、ロートップともに小売価格は100ドル。1足につき20ドルが、骨髄不全症候群の治療法開発のためのチャリティー基金「Maddie Riewoldt’s Vision」に寄せられる。

同基金は昨年、オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)のニック・リーウォルド選手の妹のマディーさんが、骨髄障害で死亡したことを受けて設立された。

紫色はマディーさんがいちばん好きな色であったことから、同基金のカラーにも使用されている。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:紫色コンバースがチャリティー発売

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:医療制度

医療制度

” 日本と大きく違うのが、どんなことでもまずは地域のGP(General Practitioner:一般診察医)にかかって診てもらうことです。

そこで専門医の診察や治療が必要と判断されれば、紹介状を渡してくれますので、それを持って紹介先を受診することになります。

GPでは比較的予約が早く取れますが、専門医だと1〜3か月予約待ちということも稀ではありません。

(ここで、「急病の時はどうするの?」と思った方、入院設備のある病院では救急科があり、予約なしで診療を受けられます。しかし、人口の少ない町では病院がないことも少なくありません。)

GP→専門医と二度手間を踏まなければならず、かつ長期間待たねばならないのですが、紹介状がないことには受診ができないので、このステップを省略することができません。

日本の「いきなり専門医受診システム」に慣れていると非常に面倒に感じますが、郷に入れば郷に従えということで従うしかありませんね。”(64%、百分率は電子書籍のページ数、以下同様)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:医療制度

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パヴロヴァ

パヴロヴァ

” オーストラリアにも、その土地特有のスイーツがいくつかあります。そのなかでもパヴロヴァは絶品です。

メレンゲをベースに、生クリームとフルーツをトッピングしたお菓子で、夏場によく食べられます。

ロシアのバレリーナ、アンナ・パヴロヴァが名前の由来になっています。”(出典:『スマホユーザーのための海外トラベルナビ  オーストラリア』73%、百分率は電子書籍のページ数、以下同様)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:パヴロヴァ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:バックパッカー税の修正案

バックパッカー税の修正案

” 連邦政府は数週間以内に、いわゆる「バックパッカー税」の修正案を発表するとみられている。

同法案は今年7月1日に発効予定だが、多額の税金を課せられるワーキングホリデービザの取得者の激減が予想され、彼らを大きな労働力としている農業団体などが導入反対の姿勢を示していた。

これまでは年収が合計1万8,200ドル以下の場合、給料から天引きされた所得税32.5パーセントが、タックスリターンの際に「居住者」として申請することで、すべて払い戻されていた。

しかし、「バックパッカー税」の導入によりこれがなくなり、収入1ドルごとに32.5パーセントが徴収されることとなる。

全国農業者協会のフィンレー会長は、「我々には作物を育て収穫するため、より多くのバックパッカーが必要だ」と述べ、「収穫量の減少は、食料の値上がりにつながる」と述べた。

会員数が約6万人に上る同協会は、妥協案として課税率を19パーセントに引き下げるよう求めている。これに対し連邦のラストン農相補佐は、近いうちに修正案を発表するとしている。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:バックパッカー税の修正案

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの失業率(2016年3月)

オーストラリアの失業率(2016年3月)

” 豪政府統計局(ABS)は14日、3月の失業率(季節調整値)が前月比0.1ポイント低下の5.7%と、2013年9月以来の低水準に改善したと発表した。

雇用者数がパートタイムを中心に、同2万6,100人増の1,190万9,600人と大幅に増えた。オーストラリア連邦準備銀行(RBA)が5月に利下げする必要性は低くなったとみられている。

失業者数は7,300人減の72万3,100人となった。失業率は男性が横ばいの5.7%、女性が0.2ポイント低下の5.7%。

州別では、クイーンズランド州のみが0.5ポイント上昇の6.1%と悪化し、ニューサウスウェールズ州が横ばいの5.3%だったほかは、改善した。

失業者のうち、フルタイム求職者は7,900人減の51万5,900人、パートタイム求職者は1,800人減の20万8,400人。

一方、フルタイム雇用者は8,800人減の818万400人となった一方、パートタイム雇用者は3万4,900人増の372万9,200人だった。

エコノミストらは、鉱業や製造業から、臨時雇いが多い観光やホスピタリティー、医療などのサービス業が雇用の伸びをけん引するようになったと指摘している。労働参加率は64.9%と横ばいになった。

キャピタル・エコノミクスは「国内外の経済情勢が不安定な中、企業が採用を先延ばしにし、1月と2月の雇用者数を懸念していた」とし、悪化傾向がひとまず落ち着いたと話した。

労働市場は今後数カ月、堅調を維持し、失業率は次第に低下する可能性があるという。オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀行は、失業率が当面5.75%付近にとどまるとみている。

一方、オーストラリアの鉄鋼2位アリウムがこのほど自主再建に入り、南オーストラリア州を中心に全国で最大8,000人の労働者が失業する危機にあることを懸念する声もある。(出典:NNA.ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの失業率(2016年3月)