「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2年4か月ぶりにLCC復活、ジェットスターが成田~ケアンズ線再開

2年4か月ぶりにLCC復活、ジェットスターが成田~ケアンズ線再開

” LCC(格安航空会社)のジェットスター航空が2022年7月から、成田~ケアンズ(オーストラリア)線を約2年4か月ぶりに再開しました。

成田発の初便が7月21日の夜21時すぎ、成田空港を出発しています。

ジェットスター航空は、日本で国内線の一大ネットワークをもつLCC、ジェットスター・ジャパンと同グループにあたり、日本とオーストラリア間の国際線などを運航しています。

ケアンズは日本からは同社のみが就航する都市で、世界遺産である「グレート・バリア・リーフ」に近いリゾート地として知られています。

また、ケアンズからジェットスター・グループによる国内線乗り継ぎで、パースやアデレード、ダーヴィンなどのオーストラリアの地方都市などにもアクセスができます。

同路線では2クラス、335席を配するボーイング787が用いられていますが、ジェットスター航空によると、初便の搭乗率は298人(幼児含む)。90%近い搭乗率を記録しました。

「観光の繁忙期であるほか、留学のお客様も多くお乗りいただいている状況だ」ジェットスター航空の横田敏章日本支社長は次のように話します。

今後ジェットスター航空では日本~オーストラリア路線を順次復便させていく方針。7月26日に関西~ケアンズ線を、8月2日に成田~ゴールドコースト線で運航を再開する予定です。

なお、成田~ケアンズ線の航空券は、同社報道資料などによると、3万8,000円から。

横田社長は「ジェットスター航空ではサーチャージ(原油価格などによって航空券とは別に徴収する燃油特別付加運賃)は頂いていないものの、いまのところ直近の航空券の価格も大きく値上げはしていません。

引き続き、料金の透明性を担保していきたいと思います」とコメントしています。”(出典:乗りものニュース via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2年4か月ぶりにLCC復活、ジェットスターが成田~ケアンズ線再開

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、アジア杯準々決勝で日本代表を99-85で下す

Boomers、アジア杯準々決勝で日本代表を99-85で下す

” バスケットボール男子日本代表は21日にアジア杯準々決勝でオーストラリアと対戦。

85―99で敗れたが富永啓生(21=ネブラスカ大)、河村勇輝(21=横浜ビー・コルセアーズ)の若き2人が躍動した。

19日に行われたフィリピンとの準々決勝進出戦で日本の中心でNBAプレーヤー渡辺雄太(27)が第3クオーターに右足首捻挫。

オーストラリアとの一戦では渡辺を欠く中でチームは第1クオーターから苦しい展開に。しかしベンチスタートの富永と河村の2人が躍動した。

富永は第1クオーターだけで3本の3点シュートを含む11得点。前半を終えてチームトップの17得点をマークした。

河村も第1クオーター終了時にブザービーター3点シュートを決めるなど前半で3得点4アシストの活躍でチームを支えた。

後半に入っても富永の勢いは止まらず、24分50秒出場して8本の3点シュートを含む両チーム最多の33得点。

河村も13分42秒出場して5得点6アシストの活躍を見せた。チームはオーストラリアに敗れて4強入りを逃したがファンからは「富永、河村コンビは完全に新生ホットラインだね」「河村富永楽しいな」「河村と富永のコンビはほんとに鳥肌立つ」「河村富永の若手コンビに今後も期待」「河村と富永はまだまだ化けるだろうし楽しみしかない」と若き2人に期待する声が多く挙がった。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Boomers、アジア杯準々決勝で日本代表を99-85で下す

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワイン原料が不足、1本20ドル以上に

ワイン原料が不足、1本20ドル以上に

” オーストラリア国内では今後、消費者からの需要増加、原料コストの値上がりなどから、ワインの価格が値上がりする――。

ワイン製造販売の業界団体が警告している。中でも、シャルドネとピノの需要が増えていることと、コストが高くなっていることが、白ワイン価格に多大な影響を及ぼすとの見方を示している。

オーストラリア全国ヴィンテージ報告によると、2022年の収穫からワイン用に圧搾されたぶどうの量は、昨年を13.5%下回ったという。

業界団体ワインオーストラリアによると、白ワイン用ぶどうの価格は2014年から上昇し続けており、現在は2008年以降で最高の水準に達しているという。

ワイン製造のホドゥルズ・クリーク・エステートのフランコ・ダアナ氏によると、大手エンデバー・グループや米国ジャクソン・ファミリー・ワインズが原料を買い占め、ヤラ・リバー地域の小規模ワイン製造業者が締め出されたことも、供給の減少と価格上昇の一因だとしている。

ダアナ氏はさらに、白ワインの原料となるヤラ地域のぶどう価格が、ピノでは3年間で1トン当たり1,600か1,700ドルから4,000ドルに跳ね上がったとして、「1~2年以内に20ドル以下のピノを探すことはほとんど不可能になるだろう」と話した。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワイン原料が不足、1本20ドル以上に

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:テスラ、オーストラリアでのEV販売が急増=ロビン・デンホルム会長

テスラ、オーストラリアでのEV販売が急増=ロビン・デンホルム会長

” 米電気自動車(EV)大手テスラのデンホルム会長は19日、オーストラリアでの同社製EVの販売状況について、急速に増加しており同社の家庭用バッテリーシステム「パワーウォール」の販売に追い付くとの見通しを示した。シドニーで開かれたイベントでの発言。

デンホルム氏は「オーストラリアの道路を走っているテスラ車は2万6,500台余りで、販売に勢いがある」と指摘。「個人的には、この数字が年末までに2倍になっても驚かない」とした。

テスラは今年第1・四半期末時点の世界全体のEV累計販売台数が250万台で、オーストラリアの比率は1%程度。オーストラリアは新車販売に占めるEVの比率が2%にすぎない。

デンホルム氏は「オーストラリアはエネルギーの点からすると非常に特異な立場にあり、当社は同国でパワーウォールの設置台数がEVの累計販売台数を上回っている」と述べた。

また、EVの販売ペースをさらに引き上げる上での最大の障害として、急速充電スタンドの不足を挙げた。

オーストラリアは屋根上型太陽光パネルとともに家庭用バッテリーが普及しており、人口1人当たりの屋根上型太陽光パネルの設置台数が世界で最も多い。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:テスラ、オーストラリアでのEV販売が急増=ロビン・デンホルム会長

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:自動車安全評価、新項目追加で2023年から厳格化

自動車安全評価、新項目追加で2023年から厳格化

” 自動車の安全性評価を行う独立機関、オーストラリア新車評価プログラム(ANCAP)はこのほど、衝突試験など車の安全性で最高評価となる5つ星の基準に、2023年から新項目を評価対象に追加して厳格化すると発表した。

洪水多発を受け、車が水没した場合の乗員の脱出が容易か評価するという。業界専門サイトのドライブが伝えた。

ANCAPは規制変更に関して発表した声明の中で、車が洪水に巻き込まれた場合や、湖・海などに水没した場合、バッテリーが機能しなくてもドアが開閉可能かどうかを重視するとした。

また、電動ウインドーについては、車が水没してから最長10分間作動するかも評価対象になるという。

ほかに、衝突回避機能の評価内容を拡大し、車両後退時に車の後ろにいる子どもとの接触回避性能も検証する。

また、交差点を曲がる際の自転車の巻き込み防止や、駐車後に後ろから自転車が走ってきた場合にドアの開放を制御して衝突を防ぐ機能も評価基準となる。

さらに、施錠後に幼児が車内に置き去りにされた場合の警告システムの有無なども検査項目に加えられるという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:自動車安全評価、新項目追加で2023年から厳格化

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内在住のニュージーランド人に選挙権付与へ

国内在住のニュージーランド人に選挙権付与へ

” 連邦政府のアルバニージ首相は8日、訪問中のニュージーランド(NZ)のアーダン首相とシドニーで会談を行った。

会談後、アルバーニージ首相はアーダン首相と共同で声明を発表し、オーストラリアに居住し働いているNZ人に選挙権を付与する方針を明らかにした。議会委員会に対し検討を求めるとしている。

アルバニージ首相はかつて、オーストラリアの社会で働き、貢献し、納税するNZ人に選挙権が与えられていたとして、「かつて存在した制度に戻る方策があるか、議会委員会に検討を求めるつもりだ」と述べた。

両首相はさらに、両国関係を“リセット”する計画の一つとして、移民法の改正を提案。

NZ人やオーストラリア人が、お互いの国において“永遠に一時的居住者”の身分に甘んじることなく、市民権を獲得しやすい環境の法改正を行うことを示唆した。

アーダン首相によると、他の国籍保持者のオーストラリア市民権の所得率が60%であるのに対し、NZ人では30%にとどまるという。

アルバニージ首相はまた、オーストラリアに長年居住するNZの市民権保持者が犯罪を犯した場合、ほとんどNZに居住したことがなくてもNZへ強制送還されていた問題について、「常識」を用いて判断していくとの考えを示した。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:国内在住のニュージーランド人に選挙権付与へ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、イングランドに敗れテストマッチシリーズ負け越し

ワラビーズ、イングランドに敗れテストマッチシリーズ負け越し

” 世界ランキング5位のイングランドが6位オーストラリアに21―17(前半11―10)で競り勝ち、敵地でのテストマッチシリーズ3連戦に2勝1敗で勝ち越した。

2日の第1戦(パース)は30―28でオーストラリアが7年ぶりの勝利を挙げ、9日の第2戦(ブリスベン)は25―17でイングランドが勝っていた。

前日本代表ヘッドコーチ(HC)のエディー・ジョーンズHC率いるイングランドは23年W杯フランス大会の1次リーグで日本と同じD組に入る。

序盤はなかなか敵陣へ入れなかったイングランドが前半17分、CTBファレルのPGで3―0と先制。オーストラリアは23分、WTBコロインベテ(リーグワン埼玉)が数的優位をつくりだしたチャンスから、地元シドニー出身のWTBライトが右隅へ逆転のトライを決めた(7―3)。

オーストラリアは30分にもSOロレシウのPGが決めて10―3としたが、イングランドは33分にファレルのPGで6―10と4点差に。前半終了間際には敵陣での反則でPGを狙わずに攻め、41分にFBスチュワードが左隅へ飛び込んで11―10と逆転した。

イングランドは後半9分にファレルのPGで14―10とすると、14分にはハーフウェーライン付近でラインアウトのこぼれ球をひろった23歳のSOスミスが独走。

左中間へ飛び込むトライで21―10とリードを広げた。オーストラリアは25分、ゴール前の連続アタックから途中出場したフッカーのファインガアが左中間インゴールを陥れ、17―21と4点差に詰め寄ったものの、イングランドは終盤に相手の18フェーズにおよぶアタックをストップ。強固なディフェンスを生かして逃げ切った。通算対戦成績はイングランドの28勝26敗1分け。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、イングランドに敗れテストマッチシリーズ負け越し

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:当局の市場介入コスト、AEMOが負担

当局の市場介入コスト、AEMOが負担

” オーストラリアの電力小売業界は、停電回避のために市場介入を行ったエネルギー市場オペレーター(AEMO)から多額のコストの埋め合わせを求められる見通しだ。

電力卸売価格の高騰ですでに窮地に追い込まれている電力小売業界で、破綻に直面する企業が増えると懸念されている。14日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

エネルギー市場の管理・運営を担うAEMOは先月、電力供給を安定させるために全国エネルギー・マーケット(NEM)のスポット市場を閉鎖するとともに卸売電力に1ギガワット時当たり300豪ドル(約2万8,000円)の価格上限を設定した。

AEMOは発電会社に供給拡大と引き替えに補償金を支払う見通しだが、この補償金を含むコストは、AEMOから電力小売業界に請求される仕組みとなっている。

AEMOは13日に、電力供給が不足した際に発動される「電力供給信頼性維持のための非常時取引(RERT)」として8,580万豪ドルを電力小売業界に請求したが、これは市場介入によって生じた損失のほんの一部で、AEMOは業界に対し、最終的なコストはさらに大きくなると警告した。

電力小売会社がAEMOから受けた多額の請求は、ゆくゆくは顧客に転嫁される見通しだ。ただ、すぐに料金の引き上げを実施できない電力小売業者の中には、財政難に陥る業者も出てくると予想されている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:当局の市場介入コスト、AEMOが負担