「オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:モリソン首相、菅首相コーンウォールで会談。経済的威圧に反対、脱炭素で協力文書

モリソン首相、菅首相コーンウォールで会談。経済的威圧に反対、脱炭素で協力文書

” 菅義偉首相とオーストラリアのモリソン首相は13日朝(日本時間同日午後)、訪問中の英国で会談した。

中国を念頭に「経済的威圧や力による一方的な現状変更の試みの継続・強化」への反対で一致した。

日豪は気候変動を巡る協力に関する文書「技術を通じた脱炭素化に関する日豪パートナーシップ」で合意した。

両首脳は主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせ、朝食を挟みながら1時間ほど協議した。

最後の20分ほどは両首脳だけで話し合った。文書は日豪の脱炭素に向けた技術研究開発の連携をうたった。

「自由で開かれたインド太平洋」の実現へ日豪の協力を深化させることを申し合わせた。日豪両国に米国、インドを加えた4カ国の枠組み「Quad(クアッド)」を具体的に推進する方針も決めた。

日豪は9日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をテレビ会議形式で開いた。

自衛隊が平時から他国軍の艦艇などを守る「武器等防護」の対象に豪軍を加えることになった。

モリソン氏は東京五輪・パラリンピックの開催を支持した。

豪州は新型コロナウイルスの発生源を巡り独立した調査を求めたのを発端に中国との関係が悪化した。中国は豪産食肉の輸入を一部停止し、大麦やワインに高関税を課した。

両首脳の対面会談は2020年11月以来だった。豪州はG7のメンバーではないが、招待国としてサミットに参加している。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:モリソン首相、菅首相コーンウォールで会談。経済的威圧に反対、脱炭素で協力文書

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:住宅価格上昇率、OECD4位

住宅価格上昇率、OECD4位

” オーストラリアとニュージーランド(NZ)の実質住宅価格は、2000~2020年の上昇率が、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で上位4位内に入っていることが分かった。

OECDの最新の報告書によれば、NZは1位で199%上昇となり、オーストラリアは119%で4位だった。

オーストラリアの場合、高い上昇率の背景には、開発を抑制する政策による供給不足があるようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

OECDの経済部門で政策分野を統括するデ・メロ氏は、低い政策金利が高水準の住宅価格上昇率に影響しているとした。

低金利で住宅ローンの利用が容易になり、住宅購入者が増えることで需要が高まり、結果的に住宅価格が上がる仕組みだ。同期間のOECD平均は45%上昇で、日本は15.9%下落となっている。

また、オーストラリアの住宅価格上昇率は、住宅政策の問題のほかに、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前に見られた移民拡大による人口増加も反映しているという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:住宅価格上昇率、OECD4位

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イギリスとFTA締結、EU離脱後の新たな通商関係構築で前進

イギリスとFTA締結、EU離脱後の新たな通商関係構築で前進

” 英国とオーストラリアが新たな自由貿易協定(FTA)を締結した。欧州連合(EU)を離脱した英国は、世界各地の諸国と通商関係を広げていきたい考えだ。

英首相官邸が発表した声明によれば、英豪FTAの大筋はジョンソン英首相とモリソン豪首相が14日夜に夕食を交えて協議した際にまとまった。最終的な原則合意は数日内に公表する。

ジョンソン首相は「英国とオーストラリアの関係は新たな夜明けを迎えた」と述べ、「この新FTAは英国の企業や消費者に素晴らしい機会をもたらす」と期待を寄せた。

英豪FTAの発効は、英国の国内総生産(GDP)を15年間で0.02%押し上げる効果が期待される。

EUとして結んだ既存の協定の移し替えを除けば、英国がEU離脱後に主要同盟国と締結する最初の通商協定となる。

豪州は英国の20番目の貿易相手国であり、2020年の貿易全体の1.2%を占める。

英豪間ではFTAの下でスコッチウイスキーや衣類、自動車、農産品といった貿易品目の関税が削減される。

英国は離脱後に英領北アイルランドとの物流規制を先送りした問題でEUと緊張が高まっており、そのタイミングでの豪州とのFTA合意は朗報となる。

モリソン首相は14日、ロンドンでの講演で「英豪間の通商関係を強化することは素晴らしい機会だ」と述べた。

英国は離脱後のEUとの間にとどまらず、広範なFTAの締結を目指しており、今回の合意は英国の環太平洋連携協定(TPP)参加の布石とも受け止められる。”(出典:Bloomberg

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:イギリスとFTA締結、EU離脱後の新たな通商関係構築で前進

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:高齢化と労働者減傾向、政府は移民拡大か

高齢化と労働者減傾向、政府は移民拡大か

” オーストラリアは、国民の平均年齢が上昇し税収入は若者世代に依存する傾向にあるため、政府のヘルスケア関連支出の増加が加速化しているもようだ。

今月末に世代間報告書(IGR)を公表する政府は、この中で新型コロナウイルスの流行収束後の移民受け入れ拡大を提唱するとみられる。14日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

財務省が5年ごとにまとめるIGRは、昨年の新型コロナで今年に延期された。

2002年の創刊から同報告書を担当しているコステロ元財務相は、「約1兆豪ドル(約84兆5,072億円)規模となっている負債により、政府財政は悪化している。

新型コロナ前から負債は拡大傾向にあり、もっと早く打つべきだった手を打ってこなかった」と述べた。

新型コロナ関連の拠出以外に、高齢化と労働者の減少を背景に、保健医療やチャイルドケア、国民身体障害者保険制度(NDIS)、軍事予算などが膨張しているようだ。

会計大手デロイト傘下のシンクタンク、デロイト・アクセス・エコノミクス(DAE)のリチャードソン氏は、「新型コロナで、オーストラリアはより高齢化した。

国境閉鎖で若い移民労働者が増えず、今後増加するとはいえ、以前の移民流入水準には戻らないかもしれない」としている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:高齢化と労働者減傾向、政府は移民拡大か

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:サム・ケレビ選手が東京オリンピックに挑戦!7人制ラグビー代表候補合宿に合流

サム・ケレビ選手が東京オリンピックに挑戦!7人制ラグビー代表候補合宿に合流

” サントリーサンゴリアスに所属するサム・ケレビが、今夏、7人制ラグビー(セブンズ)オーストラリア代表として東京オリンピックに出場するかもしれない。

シドニー・モーニング・ヘラルド紙などによると、ケレビは挑戦に意欲的で、かねてから男子7人制オーストラリア代表のティム・ウォルシュ ヘッドコーチと連絡を取っていたという。

日本での2020-2021シーズンを終えて帰国したケレビは、新型コロナウイルス感染症対策としての隔離期間を終え、6月10日にシドニーで合宿をおこなっているオリンピック候補のスコッドに合流、翌日からトレーニングに参加しているとのこと。

15人制オーストラリア代表として33キャップを持つ世界屈指のパワフルなCTBで、2019年のワールドカップ日本大会でも活躍した27歳のケレビは、これまで7人制オーストラリア代表としてプレーしたことはないが、セブンズの初心者ではない。

7人制ラグビーが国技といわれるフィジーの出身であり、ウォルシュ ヘッドコーチは「その血は彼の中に流れている」と期待し、爆発力があるケレビを理想的なインパクトプレーヤーとして見ているという。

もちろん、15人制と7人制はフィジカル的に異なるスポーツであり、ましてや、東京オリンピック開幕まで50日を切ってからの挑戦となるため、ケレビが代表メンバーに選ばれる保証は一切ないという指揮官。

しかし、彼の熱意とラグビープレーヤーとしての能力、経験に期待しており、トレーニングスコッドに招集した。

メダル獲得へ向けてチーム内競争をさらに高める起爆剤になる可能性がある。

今月下旬には、ニュージーランドとフィジーも参加するセブンズのオセアニア大会がタウンズビルで開催される予定で、オーストラリアからは2チームが出場することになっており、ケレビにとってはアピールチャンスとなる。

ケレビはサントリーの一員として臨んだトップリーグ2021のプレーオフ期間中に膝を痛めて決勝の舞台には立てなかったが、順調に回復しているとのこと。

ケレビのほかには、同じく15人制オーストラリア代表でのキャップを持つワラターズのジャック・マドックスもオリンピック候補に名を連ね、フォースのバックローとして活躍し15人制代表入りが期待されるティム・エンスティーもかつて長年プレーした7人制に再招集され、来週月曜日に合流することになっている。

オーストラリアのオリンピック7人制ラグビー代表メンバーは7月2日に発表される予定。

なお、ライバルのニュージーランドでは、7人制と15人制の両方で才能があり、昨年10月にオールブラックスデビューを果たした若きスターのケイリブ・クラークも東京オリンピック候補メンバーとして7人制代表チームで活動中だ。”(出典:RUGBY REPUBLIC via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:サム・ケレビ選手が東京オリンピックに挑戦!7人制ラグビー代表候補合宿に合流

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、2022 FIFAワールドカップ 最終予選進出

Socceroos、2022 FIFAワールドカップ 最終予選進出

” B組のオーストラリアが日本、シリアに続き最終予選進出を決めた。

ネパールを3-0で下し7戦7勝で勝ち点を21と伸ばし、クウェートと0-0で引き分けたヨルダンに残り1試合で7差を付けて1位を確定させた。

シリアがすでに最終予選進出を決めているA組は、中国がモルディブを5-0で下し2位を確定させて突破へ望みを残した。

C組はイラクが香港を1-0で退け首位を守った。2位イランも本田圭佑が実質的な監督として率いているカンボジアに10-0で圧勝。2差のまま15日に直接対決する。カンボジアは1分け7敗で勝利を挙げられず最下位に終わった。

D組は首位サウジアラビアが吉田達磨監督率いるシンガポールに3-0で快勝。2位ウズベキスタンもイエメンを1-0で下した。両チームは15日の最終戦で直接対決する。シンガポールは2勝1分け5敗の勝ち点7で暫定4位で全日程を終了し、2次予選突破はならなかった。

ワールドカップ(W杯)開催国のカタールが7勝1分けの勝ち点22で1位を決めているE組は、オマーンがアフガニスタンを1-0で下し、勝ち点を15として2位での突破に望みをつないだ。

最終戦では最下位のバングラデシュと対戦する。 日本が最終予選進出を決めているF組は、キルギスがミャンマーに8-1で快勝し、タジキスタンと勝ち点10で並び得失点差で2位に浮上した。”(出典:日刊スポーツ via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:Socceroos、2022 FIFAワールドカップ 最終予選進出

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ザトウクジラの巨大な群れ、ニューサウスウェールズ沖で初の撮影に成功

ザトウクジラの巨大な群れ、ニューサウスウェールズ沖で初の撮影に成功

” オーストラリア・ニューサウスウェールズ州沖で、ドローンがザトウクジラの巨大な群れの撮影に成功した。

20頭以上の「スーパーグループ」と呼ばれる群れが、同国海域で観察されたのはこれが初めてだという。

撮影された映像では、泡の網で獲物の魚を囲い込む「バブルネット・フィーディング」と呼ばれる狩りをしている様子も確認できた。”(出典:BBC NEWS JAPAN via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ザトウクジラの巨大な群れ、ニューサウスウェールズ沖で初の撮影に成功

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2032年夏季オリンピックはブリスベン開催へ。オーストラリアで3度目

2032年夏季オリンピックはブリスベン開催へ。オーストラリアで3度目

” 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は10日にあった理事会後の記者会見で、2032年に開催される夏季五輪・パラリンピックの開催候補都市として、オーストラリアのブリスベンに一本化し、7月21日に東京であるIOC総会に提案することを明らかにした。IOC委員による投票で最終決定する。

決定すれば、オーストラリアでの開催は、1956年のメルボルン、2000年のシドニーに続いて3回目となる。

ブリスベンに関しては、IOC将来開催地夏季委員会が2月、32年大会の開催候補都市に選び、事実上の最終審査に入っていた。

夏季五輪の開催都市は2021年が東京、24年パリ、28年米ロサンゼルスが決まっている。

五輪開催地は従来、原則7年前に決めていたが、招致熱の冷え込みなどを受け、選定手続きを変更。19年の総会で、前倒しを含め柔軟な選考ができるようにした。”(出典:朝日新聞DIGITAL via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2032年夏季オリンピックはブリスベン開催へ。オーストラリアで3度目