ワラビーズ、新ヘッドコーチにデイヴ・レニー
” オーストラリアラグビー協会は11月20日、同国代表“ワラビーズ”を率いる新しいヘッドコーチに、現在、グラスゴー・ウォリアーズ(スコットランド)で指揮を執っているデイヴ・レニー氏が就任することが決まったと発表した。
グラスゴーの2019-2020シーズンが終わったあと、2020年7月からの3年半契約で、次回のワールドカップ(2023フランス大会)はレニー体制で臨む。
2014年からワラビーズを指揮してきたマイケル・チャイカ ヘッドコーチは、ワールドカップ2019日本大会で準々決勝敗退に終わったあと、辞任を表明していた。
レニー氏はニュージーランド出身で、もうすぐ56歳の誕生日を迎える。
U20ニュージーランド代表ヘッドコーチを務めていた2008年から2010年にIRBジュニア・ワールドチャンピオンシップ(現 ワールドラグビーU20チャンピオンシップ)で3連覇を遂げ、2012年から6年間チーフスを率いてスーパーラグビー連覇(2012、2013年)を達成。
2017年からはグラスゴーの指揮官となり、昨シーズンのプロ14で決勝(準優勝)に導いた名将である。
ニュージーランド人がワラビーズのヘッドコーチになるのは、2008年~2013年に指揮を執ったロビー・ディーンズ氏(現 パナソニック ワイルドナイツ監督)以来2人目。
レニー氏は母国ニュージーランドの代表チーム、オールブラックスの次期ヘッドコーチ候補としても名前が挙がっていた。
「妻と私はこの数か月間、自分たちの将来を考えるのに費やしてきた。私たちの決定に本当に興奮している」と、オーストラリアラグビー協会を通じてコメントしたレニー氏。
「私はプロとして20年以上コーチングをやってきて、どこへ行っても、コミュニティと文化に没頭してきた。ここで変化をもたらすことができると信じている」と語り、ワラビーズ再建に自信をのぞかせた。”(出典:RUGBY REPUBLIC)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、新ヘッドコーチにデイヴ・レニー →
海外援助予算配分大幅見直しへ
” スコット・モリソン保守連合連邦政権は、「我が国の海外援助使途について目的を洗い直したい」として、海外援助予算配分について大きく見直す考えを明らかにした。ABC放送(電子版)が伝えた。
この見直しは海外援助の目的、被援助国、援助額などを現在のオーストラリアの取り巻く世界状況とオーストラリアの外交政策に沿って変更するものと考えられる。
オーストラリアの国民総所得額に対する海外援助額の比率は0.2%と非常に低く、世界的な順位でもかなり低い。そのために根強い批判が出ているが、今回も保守連合政権は海外援助総額で増やすつもりはないとしている。
国際開発太平洋担当大臣のアレックス・ホーク議員は具体的な内容について触れなかったが、「援助プログラムについてすでに話し合いが進んでいる。
目的、戦略、計画など、これまでの路線を見直すことから始める」と語っている。
現在の包括的な海外援助の大枠は2013年に定められており、ホーク議員は、「当然ながらこの6年で状況が大きく変わっており、政府もそれはよく認識している」と語っている。
これまで見直しを求めてきた海外援助機関は今回の政府の展開を歓迎している。
海外援助機関の一つは、「太平洋地域では競争が激しくなっている。
また、アジア地域は繁栄が広がっているが、経済的不平等も大きくなっている。それだけでなく、気候変動が引き起こす気象関係の災害が増えている。
援助の効果を高めるためには適切な計画を編成しなければならない」と語っている。
中国が太平洋地域の島嶼国への援助と影響力を強化しているのに対して、オーストラリアでも危機感が高まっており、
連邦政府は「太平洋セットアップ」政策の一環として太平洋地域諸国への気候変動関係プロジェクトへの予算配分を拡大することがすでに始まっている。
また、インドネシアも東南アジアの経済推進国になっているが今もオーストラリアから巨額の援助を受けている。
見直しは数か月かかる見込みだが、DFAT外からのインプットについては未知数になっている。”(出典:NICHIGO PRESS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:海外援助予算配分大幅見直しへ →
世界で食べられている卵の種類(エミュー)
” 目玉焼き、ゆで卵、スクランブルエッグ、オムレツなど、毎日の食卓に欠かせない”卵”はお好きですか?ニワトリの卵のほかにも卵の種類はたくさんあります。
世界で食されている、さまざまな種類の”卵”とそれぞれ適した料理方法、実際に食べてみた味などをご紹介しましょう。”(出典:msn)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:世界で食べられている卵の種類(エミュー) →
日本航空、ジェットスター・ジャパンの出資比率50%に引き上げ
” 日本航空(JAL)が格安航空会社(LCC)、ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)への出資比率を33.3%から50.0%に引き上げたことが分かった。
LCCを巡ってはANAホールディングス(HD)傘下のLCC2社が経営統合し最大手に浮上するなど競争が激化している。JALはジェットスターとの関係を深めて競争力の強化を図る。
9月30日までに三菱商事にが保有していたジェットスター・ジャパン株式の16.7%を買い取って筆頭株主となった。
取得額は非公表。ジェットスターの現在の出資比率はJALが50.0%で豪航空大手カンタスグループが33.3%、リース大手の東京センチュリーが16.7%となった。
JALはジェットスターは連結子会社にはせず、事業面での連携を強化する。
JALの国際便とジェットスターの国内線網の連携を強化する。訪日客の国内地方空港への送客増などにつなげる狙いだ。
ジェットスター・ジャパンはJALによる出資引き上げ後も、カンタス航空と同社傘下のジェットスターグループとの協力関係は変わらないとしている。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日本航空、ジェットスター・ジャパンの出資比率50%に引き上げ →
プレミア12 オーストラリア代表、3位決定戦進出ならず6位で終戦
“「第2回 WBSC プレミア12」は16日、スーパーラウンド第4戦チャイニーズ・タイペイ対オーストラリア戦が東京ドームで行われ、チャイニーズ・タイペイが5-1で勝利した。
3回に先制点を奪ったチャイニーズ・タイペイだったが、6回にはオーストラリアの4番ウェイドがソロ本塁打を放ち、同点に追いつかれた。
同点で迎えた8回、1死からユエ・ツンファが四球で出塁するとこの好機を逃さずガオ・ユージェ、ワン・ウェイチェンが連続安打で1点を加えて勝ち越した。
さらに1死一、二塁からリン・ジェシュエンが左翼席に飛び込む3ラン。一気に4点を奪って試合を決めた。
これでスーパーラウンド成績を2勝3敗としてアメリカに並んだが、直接対決でアメリカに敗れているチャイニーズ・タイペイは敗退。
アメリカが3位決定戦に進み、今大会のアメリカ大陸上位1チームに与えられる東京五輪出場権を巡ってメキシコと戦う。”(出典:Full-Count)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:プレミア12 オーストラリア代表、3位決定戦進出ならず6位で終戦 →
インナーウェスト市議会、オーストラリア・デー祝賀廃止を決定
” シドニー市西郊のインナー・ウェスト市議会は、1月26日の「オーストラリア・デー」祝賀を中止することを決定した。
ダーシー・バーン市長は市議会の決定を称賛し、「正しい決定だ」と語っている。VIC州のメルボルン都市圏では既に同様の決定をした自治体があるが、シドニー都市圏では初めて。シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
この市議会決定により、1月26日はオーストラリア建国の祝賀はいっさいせず、バーン市長は、「同日にはアボリジニの人々のヤブン・フェスティバルがあるので市民はそれに参加することを勧める」と語っている。
同市議会ではオンライン世論調査を実施し、圧倒的多数の市民が1776年1月26日の第一次移民船団シドニー湾投錨の日を祝うオーストラリア・デー・イベントに反対したことを受けて、11月12日夜の市議会で祝賀イベント廃止を決議した。
バーン市長は、「シドニー都市圏インナー・ウェストの市民はオーストラリア・デーに対して伝統とは違った見方をし始めている。
アボリジニの人々にとってはこの日は植民地化の日であり、土地を奪われた日であり、子供が親から引き離され、言語や文化を意図的に破壊されてきた日だ。
そのことを認識する国民は増えつつある。この日を祝賀の日ではなく、民族の対立が始まったことを記念する日とすることを決めた」と語っている。
市民権授与式は従来通り1月26日に行われるが、「今年の市民」表彰式やサマー・フェスティバルの日取りは変更される。
2019年1月、グラディス・ベレジクリアンNSW州首相は、「1月26日をオーストラリア・デーとして祝うことに誇りを感じている。日取りを変える考えはない」と発言している。
NSW州民族和解団体は、インナー・ウェスト市議会の決議を支持する声明を出しており、市議会も市民には毎年シドニー市内ビクトリア・パークで開かれるアボリジニのヤブン・フェスティバルに参加するよう呼びかけている。
スコット・モリソン保守連合連邦政権は、「1月26日の祝賀を取りやめた自治体に対しては市民権授与権を剥奪する」と繰り返し発言しており、
VIC州では現に市民権授与式を行えなくなった自治体がある。インナー・ウェスト市議会の決定に対してモリソン政権がどう出るかが注目される。”(出典:NICHIGO PRESS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:インナーウェスト市議会、オーストラリア・デー祝賀廃止を決定 →
失業率 − 2019年10月
” オーストラリア連邦統計局が発表した10月の雇用統計は、就業者数が前月比1万9,000人減と、市場の増加予想に反して減少。
減少幅は2016年終盤以来、3年ぶりの大きさを記録した。フルタイム就業者数は1万0,300人減だった。
失業率は5.3%で予想と一致したものの、9月の5.2%からやや上昇した。発表を受け、豪ドルは0.3セント安の0..6806米ドル。
モリソン首相はこれまで、労働市場の底堅さは続いているとして、景気刺激策は講じない姿勢を示してきたが、
経済活動と雇用の支援に向け、金融・財政面での一段の刺激策が必要との見方が一段と強まっている。
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)のエコノミスト、Kaixin Owyong氏は「雇用の伸びの鈍化は、消費支出が回復するとのオーストラリア準備銀行(中銀)の見通しにも影を落とす」と指摘。
「政府が財政面での追加刺激策に踏み切るのが理想だが、そうならない場合は、中銀が非伝統的な政策を採用し、政策金利を0.25%まで引き下げる可能性がある」と述べた。
中銀はすでに今年3回利下げし、政策金利は過去最低の0.75%となっているが、今のところその効果は住宅価格の上昇としてしか表れていない。
金利先物市場は12月3日の次回理事会で中銀が25ベーシスポイント利下げする確率を24%程度織り込んでいる。一方、来年2月の利下げ確率は62%に上昇した。(出典:REUTERS via Yahoo!ニュース)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2019年10月 →
プレミア12 オーストラリア代表、アメリカ代表を下し、東京オリンピック出場権獲得に望み
“「第2回 WBSCプレミア12」は13日、アメリカとオーストラリアが東京ドームで戦い、2-1でオーストラリアが勝利した。
これでスーパーラウンド成績を1勝3敗とし、今大会での東京五輪出場権獲得の可能性を残した。
現役時代に登録名「ディンゴ」中日でプレーしたデーブ・ニルソン監督は「今日の試合はとてもいい内容だった。投手陣がいい仕事をしてくれた」と喜びを語った。
オーストラリアは初回、先頭のティモシーが四球を選ぶと、続くキャンベルが右前打。さらにキャンベルが四球で満塁とし、この好機でグレンディニングが2点適時打を放ち、先制に成功した。
ネルソン監督は「才能あふれるアメリカチームに対し、しっかり準備をして取り組めた。1回にしっかり攻撃できたこと、また外野など守備がよかった」とうなずいた。
さらに先発のアザートンは5回1/3を投げ、1安打2四球4奪三振、無失点の快投。
アザートンは「速球は内角、外角に攻められた。またできるだけスイングしてもらうことを考えた。
いずれにしても攻撃的にいこうとした。守備への信頼をベースに取り組めたと思う」と振り返る。
その後も継投で打線を抑え、アメリカは4安打1点止まり。打線、守備、投手がすべて噛み合った試合となった。
今大会では開催国枠の日本を除くアジア・オセアニア大陸から上位1チームが東京五輪への出場権を得ることができる。
韓国、台湾とその枠を競うオーストラリアにとっては大きな1勝。
ネルソン監督は「日本以外のすべてのチームが狙っているところだと思いますが、プレミア12は各試合を戦っていくことが大事。
次のチャイニーズ・タイペイ戦をしっかり戦いたい」と力を込めた。”(出典:Full-Count)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:プレミア12 オーストラリア代表、アメリカ代表を下し、東京オリンピック出場権獲得に望み →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる