「ALBRI 2020」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:大晦日のシドニー湾岸の花火大会概要

大晦日のシドニー湾岸の花火大会概要

” 12月28日、グラディス・ベレジクリアンNSW州首相は、大晦日の花火大会の行事を大幅縮小し、コロナウイルス対策第一線従事者を特別観覧席に招待する計画も中止し、一般市民にも「花火大会は自宅のテレビで見てもらいたい」と発言、

今年の花火大会は静かなシドニー湾岸で午前零時に点火が始まり、7分間ですべてが終わることになった。シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。

周辺地域はカウンシルが道路や公園を閉鎖することになっており、わずかな特等席はパス持参でなければ通行できなくなる。

12月31日午後5時より、サーキュラキー、ロックス、植物園、ブラッドフィールド・パーク、ラベンダー・ベイ、ブルーズ・ポイント、カラバ・リザーブ、クレモーン・リザーブなどが「グリーン・ゾーン」に指定される。

この地域での花火観賞を希望する者は、Service NSWウェブサイトでNYEパスを申し込まなければならない。

この「グリーン・ゾーン」の周辺に「イエロー・ゾーン」が設定され、ノース・シドニー、クレモーン・ポイント、ウェイバートン、ピアモント、ラシュカターズ・ベイ、バルメイン・イーストなどがこのゾーンになる。

イエロー・ゾーンに入るのには許可は要らないが、大グループになった場合には警察が移動を命じる場合もある。

NYE午後5時以降にグリーン・ゾーンに入ることができるのは、このゾーンのホスピタリティ、イベント、宿泊施設の予約がある者と、このゾーンの居住者とその招待客、このゾーン内の施設に勤務する者のみになる。

Service NSWでは、30日までグリーン・ゾーン入域パス申請を受け付けており、ホスピタリティ、イベント、宿泊施設からコードを取得しなければならない。

このゾーンの住民もService NSWに申請し、招待客の氏名を登録しなければならない。

イエロー・ゾーン立ち入りに許可は要らないが、通常のコロナウイルス規制が適用される。

このような措置に伴い、NYEには午後5時以降サーキュラ・キー駅に行く列車運行は停止され、同駅では周辺地域から離れる乗客のみを乗せることになる。

また、サーキュラ・キーではフェリーもNYE午後5時で終わる。

列車、バスはウィニャード、マーティン・プレースまでの運行になり、フェリーも一部のみバランガルー出発・到着で運行する。北岸はおおむねノース・シドニー駅どまりになる。

道路はNYE午後2時よりサーキュラ・キー周辺で閉鎖が始まり、午後7時には都心部および北岸で通行止めが始まる。

公共交通機関は2021年1月1日午前5時30分より、都心部、ノース・ショアからの旅客の周辺地域への輸送を始める。

ただし、1月1日午前6時よりシドニー・ハーバー・ブリッジの鉄道線路のデッキ、枕木交換工事が始まり、1月10日まで続くため、ウィニャード=ノース・シドニー間は代替バスが運行する。

ノーザン・ビーチーズ北地区も大晦日から元旦にかけてのみ規制の一部緩和が行われる。いずれも詳細は下記のリンク先を参照のこと。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:大晦日のシドニー湾岸の花火大会概要

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

” トヨタ自動車ヴェルブリッツに加入するマイケル・フーパーは、オーストラリア最高選手の称号を手にしてジャパンラグビートップリーグ2021に参戦する。

オーストラリアラグビーの年間表彰が12月15日におこなわれ、最高選手に贈られる「ジョン・イールズ メダル」は同国代表“ワラビーズ”の主将でもあるフーパーに輝いた。

2013年、2016年に続く3度目の受賞であり、イズラエル・フォラウに並ぶ史上最多タイの選出となった。

新型コロナウイルスの影響でインターナショナルマッチ期間は限定的だった2020年、オーストラリア代表は1勝3分2敗という成績だったが、

宿敵ニュージーランド代表との今季4戦目でデイヴ・レニー ヘッドコーチ率いる新体制での初勝利を挙げ、常に体を張ってチームを鼓舞した世界最高峰フランカーのフーパーは、ワラビーズでのキャップ数を105に伸ばした。

ジョン・イールズ メダルは、各テストマッチ後におこなわれる全ワラビーズ選手の投票をポイントにしてその合計で決めることになっており、フーパーは91ポイントを獲得。

次点はWTBマリカ・コロインベテの88ポイントで、PRジェームズ・スリッパー(79)、SHニック・ホワイト(61)、ユーティリティBKリース・ホッジ(56)と続いた。

なお、スーパーラグビーAUの最優秀選手賞はレッズのPRタニエラ・トゥポウが受賞。同じくレッズからは、今年オーストラリア代表デビューを果たしたバックローのハリー・ウィルソンが最優秀新人賞に選ばれている。”(出典:RUGBY REPUBLIC

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:マイケル・フーパー 2020年最優秀選手、3度目ジョン・イールズメダル受賞

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:宝くじ15億円超当選の学生マグレガーさん「二度と働かないよ」

宝くじ15億円超当選の学生マグレガーさん「二度と働かないよ」

” 若くして大金を手に入れることができたら、一生働かずに過ごせるかもしれないと考えたことはあるだろうか。

このほどそんな夢のような話が現実となった幸運な男性のニュースが届いた。

男性はなんと20代の大学生。早期退職には早すぎる年齢に、多くの人が驚きと羨望の眼差しを向けている。『news.com.au』などが伝えた。

豪クイーンズランド州ブリスベン郊外マクレガー在住の男性は今月17日夜、オーストラリア・パワーボールという宝くじで2千万オーストラリアドル(15億円超)の高額当選を果たした。

匿名を希望しているこの男性は20代の大学生で、一夜にして億万長者となった。

パワーボールはアメリカで有名な宝くじだが、オーストラリアでも別バージョンとして購入することができる。

1~35の数字の中から7つ、さらにパワーボールと呼ばれる1~20の数字の中から1つの数字を選び、当たった数字の数で当選金額が変わってくる。

抽選は毎週木曜日、オーストラリア東部標準時(AEST)の午後8時30分にテレビでも発表される。

男性は“29、4、17、16、33、5、9”の7つの数字とパワーボールの“13”を全て当てる“ジャックポット”を勝ち取った。

さらに同じ数字で当選した人が他にいなかったことから、当選賞金の15億円超は丸々男性のものとなった。

他人の宝くじ高額当選のニュースを見るたびに男性は「この人は運がいいな。次は僕の番だ」と思っていたようで、「本当に自分の身に起きるなんて信じられない」と驚いている。

男性が当選の事実を知ったのは、オーストラリアの公式宝くじ「The Lott」の事務局からの電話だった。電話を受けて「嘘だろ!?」と悲鳴に近い声をあげたそうで、当時の心境を次のように話す。

「思わず購入した宝くじを確認したよ。その日(木曜日の抽選日)は一日中宝くじを買おうと考えていたんだけど、忙しくて買えなかったんだ。

夜になって『何か忘れているな』と思い、その日の抽選が終わる前に宝くじを手に入れたんだ。」

当選の電話にて、まず誰に報告したいかを聞かれた男性は「まず家族に知らせようと思って電話してみたんだけど、みんな寝ていて誰も電話に出なかったんだ。

その日の夜は興奮して眠れないと思ったから、映画でも見て落ち着きを取り戻そうかなと思ったよ」と明かしたという。

オンラインで宝くじを購入した男性は、当選金の使い道について聞かれると「二度と働かないね。人々は仕事に一生を捧げるけど、僕は家族や友人に捧げたいと思うんだ。

特に今年は大変な年だったから、家族や友人を助けて驚かせたいな。以前から複数のチャリティー団体に寄付していて、そこの団体にもより大きな支援ができるよ」と語ったそうだ。”(出典:Techinsight via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:宝くじ15億円超当選の学生マグレガーさん「二度と働かないよ」

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:徹底検査で感染抑制、ワクチン接種は2021年3月から

徹底検査で感染抑制、ワクチン接種は2021年3月から

” オーストラリアは、新型コロナウイルスの感染抑制の取り組みで成果を挙げている。

地理的な利点を生かした水際作戦に加え、徹底した検査と追跡調査の2段構え。来年3月に開始を予定するワクチン接種につなげたい考えだ。

「約3万8000人が検査を受けた。これは(過去最高の)記録だ」。

モリソン首相は21日、シドニー北東部で12月半ばにクラスター(感染者集団)が発生した後の州政府の対応を高く評価した。

このクラスターに関連した新規感染者は20日に約30人まで増えた後、減少に転じた。

世界保健機関(WHO)によると、人口100万人当たりの感染者は豪州が約1,100人。

日本の約1,700人より少なく、米国の約5万5,000人や英国の約3万3,000人を大きく下回る。

豪州は3月から厳格な出入国規制に踏み切り「ウイルスを持ち込まない」対策を強化した。

国内での対策は地方が主導し、感染者が出た地域の州政府は連日、テレビなどを通じてコロナの検査を促す。

検査は基本無料だ。結果が陽性となり隔離が必要になっても、収入がなくなった人には1,500豪ドル(約12万円)の一時金が支給されるため、人々は検査をためらわない。

対策では技術力も駆使する。生活排水を監視して、大便に潜むウイルスの検出に努める。飲食店などでは「QRコード」を使い来店客を記録。

感染が起きた時には分析ソフトウエアを使い、感染が広がりそうな場所を予測する。

感染抑制に成功しているため、国民の期待の高いワクチンの接種を急いでいない。

ハント保健相は海外の接種状況を見極めながら、安全を確保した上で「2021年中に無料で自主的な形で全ての国民に接種する」と説明している。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:徹底検査で感染抑制、ワクチン接種は2021年3月から

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス、JALとタイアップを計画

カンタス、JALとタイアップを計画

” 12月23日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)は、カンタス社がJAL(日本航空)との合弁事業を提案したことを伝えている。

この合弁事業は、両国間の航空旅客市場の70%を抑え、スケジュール、運賃などを調整し、収入を両社で分配する体制を目指している。

アラン・ジョイス・カンタス会長は、コロナウイルス蔓延前には大きく盛り上がり始めていた両国間の国境が再開されれば、旅客輸送は急速に回復するだろうし、両社の提携で両国の間に新しい路線を開拓することも可能ではないかと語っている。

ただし、両国間の旅客輸送航空企業は他に1グループしかないため、豪州競争消費者委員会(ACCC)の厳しい審査が予想される。

2019年にはカンタス社と同社の低料金企業、ジェットスター社が両国間市場の60%を占めており、JAL社が10%、ANA社が8%を占めるにとどまっていた。

2020年3月にはバージン・オーストラリア社がANAとのコードシェアで東京羽田空港への路線を発足させる予定だったがコロナウイルス・パンデミック発生で計画は凍結された。

さらに、4月にはバージン・オーストラリア社が管財人の手に渡り、今後18か月から2年くらいは長距離国際線事業を再開する見こみがなくなっている。

それでも、カンタス社はACCCへの申請書に、バージン社が日本との航空路線の再開を考えており、特にANAは積極的で強力な競争企業になると述べている。

さらにカンタス社は、中継地を経由するシンガポール航空とキャセイパシフィック航空は、2019年にはそれぞれ7%と6%のシェアを持っており、国際線が復活すればいずれも積極的な攻勢をかけてくるだろうとしている。

同社の申請書は、「合弁企業は本質的に消費者の利益を最大化するように機能し、合弁企業がない場合に比べるとより激しい競争市場を形成し、より大きく迅速確実な公共の利益を確保することになる」と述べている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:カンタス、JALとタイアップを計画

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:人口減少、低金利等から日本化の懸念

人口減少、低金利等から日本化の懸念

” 人口減少とマイナスに近い低金利、限定的な経済改革を背景に、オーストラリアが日本のような長期のデフレと低成長に陥るリスクがある――。エコノミストらが指摘している。22日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

元財務相で、現在は政府系年金ファンドのフューチャー・ファンドと民放ナイン・エンターテインメントの会長を務めるピーター・コステロ氏は「われわれはまだ日本と同じ状況にはないが、近づきつつある」とし、

経済改革と人口増加が達成できない場合、オーストラリアは日本と同様の経済不振に陥る可能性があると述べた。

コステロ氏は、日本が比べようのない人口減少を経験し、それが経済衰退につながったと説明。経済成長は常に「人口の増加(Population)」と「労働参加率の上昇(Participation)」、「生産性の向上(Productivity)」の3つの「P」に裏付けられていると指摘し、

オーストラリアの人口が減少に向かう中、残りのPのうち少なくとも1つが引き上げられなければならないとした。

同氏はまた、「生産性がすべてではない」とする一方で、「長期的にはほとんどすべてだ」と述べている。

金融シティのチーフエコノミストのジョシュ・ウィリアムソン氏は、オーストラリアが「日本化」の差し迫ったリスクにさらされているとは思わないと述べた上で、

現実的に経済成長率と金利は低いとし、大規模な改革がなければどういう結果になるだろうかと疑問を投げ掛けている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:人口減少、低金利等から日本化の懸念

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ドアをノックし民家を訪れたコアラ、ソファでテレビを見ながら1時間もリラックス

ドアをノックし民家を訪れたコアラ、ソファでテレビを見ながら1時間もリラックス

” 先日、家の中にあるクリスマスツリーに登ったコアラの話題をお伝えしたように、コアラは好奇心旺盛な動物である。

このほど再び野生のコアラが民家に現れたというニュースが届いた。

コアラは裏口のドアをノックすると、半開きになったドアから家の中に入りソファで1時間ほどくつろいだという。『7NEWS.com.au』などが報じている。

オーストラリアの南オーストラリア州アデレードにあるワットル・パーク在住のリアム・オマホニーさん(Liam O’Mahoney)は今月20日午前0時頃、自宅で裏口のほうからドアを叩く音を聞いた。

何がドアを叩いているのか裏口まで行ってドアを開けてみると、そこには中に入りたいのかドアをノックするコアラがいた。

テラスには水の入った赤色の桶を置いてあると話すリアムさんは、「水を飲みに来ただけかと思ったんだけど、そのまま裏口のドアの方に来たみたいだ」と説明している。

コアラは半開きになったドアに近付くと、そのままリアムさんの家の中へ侵入した。

このコアラを“オードリー(Audrey)”と名付けたリアムさんは「オードリーは家に入ると、まっすぐにビールの入った冷蔵庫へ向かったんです。

なんて可愛くて賢いコアラなんだと思いましたね」と明かした。オードリーはまるで自分の欲しいものがどこにあるのか分かっているかのように、冷蔵庫の前にペタンと座りこんだという。

『7NEWS.com.au』のインタビューに、リアムさんは「相当お酒を飲みたかったのかもしれません」と笑いながら話している。

その後、初めての場所に興味津々のオードリーは、家中を歩き回って探索したそうだ。

そして白いレザーのソファへ移動すると、リアムさん達と一緒にテレビを見てくつろぎ始めた。

リアムさんが撮影した動画には、ゼブラ柄のクッションの上に座ってリラックスするオードリーの姿も捉えられている。

居心地が良かったのか、オードリーはそのまま1時間ほどテレビを見ていたという。

さすがに外へ帰そうと思ったリアムさんがオードリーをやさしく外へ追い払うと、そばにあった大きな木にまっすぐ走っていったそうだ。”(出典:Techinsght via livedoor NEWS)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ドアをノックし民家を訪れたコアラ、ソファでテレビを見ながら1時間もリラックス

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:激しさ増す対中関係

激しさ増す豪中対立、民主主義国は結束を

” 豪州がコロナウイルスの起源を究明する独立した調査を提唱したことを契機に、中国と豪州の関係は急速に悪化しているが、

11月26日付けの英フィナンシャル・タイムズ紙が、中国の豪州に対する要求には危険な要求が含まれているとして、民主主義諸国が結束して中国の圧力に対抗すべきことを主張する社説を掲げている。

今回、引き金を引いたのは新型コロナウイルスの起源の調査の提案であるが、他にもある。

Huaweiを5Gネットワークから排除することを早々と決定したこと、南シナ海に関する中国の立場に法的根拠はないと表明して「完全に違法」とするポンペオ国務長官の見解に同調したことなど、中国を怒らせた理由は色々ある。

中国の反発は激烈であった。5月、中国は、豪州からの牛肉の輸入を一部停止し、大麦に 80%の追加関税を決定した。

8月にはオーストラリア・ワインのダンピング調査が始まった。

当初は法的な正当性の衣をまとうことを試みていたが、最近に至ってその手間は放棄し、税関に輸入の差し止めを非公式に指示するだけで済ましているらしい。

順次締め付けは強まり、規制の対象は石炭、砂糖、木材、ロブスター、銅鉱石を含め13品目、対中輸出の3分の1に及ぶという。

除外されている主要品目は代替輸入が困難な鉄鉱石及びLNGである。

これらの妨害措置はWTOのルールを無視するものであり、恐らくは中国・豪州FTAに違反する行動である。

フィナンシャル・タイムズ紙の社説は、キャンベラの中国大使館がメディアに手交した苦情のメモが自由な言論を否認するような要求を含んでいることを重大視している。

しかし、国内で言論を抑圧している中国に言論を論ずる資格はない。

中国大使館のメモは、豪州政府がその政策に反するとの理由でビクトリア州に「一帯一路」への参加を反故にするよう強いていると苦情を述べているが、中国が外国との自由な合意を容認する筈もない。これらは一種の偽善である。

いずれにせよ、接受国への苦情のメモをメディアに手交することは礼儀作法にもとるが、宣伝目的のメモの内容にいちいち取り合う必要はない。

むしろ、重大視すべきは、豪州の貿易構造の中国に対する脆弱性につけ込んで、中国の意に逆らう豪州を経済的に圧迫する中国の行動である。

ウイルスの問題だけではない。去る9月、新華社は6月に豪州の情報機関が4人の中国人ジャーナリストの捜査に入りコンピューター、スマホ、文書を押収したとされる一件を暴露して豪州を非難する一幕があった。

その前日の9月7日、身の危険を感じたABCとAustralian Financial Reviewの中国特派員2人が豪州大使館の介入を得て中国を脱出する一件が発生した。これに伴い中国に豪州の特派員はいなくなった。

豪州は厳しい状況に置かれている。問題解決のための閣僚レベルの電話の要請にも中国は応じていないようである。

この種の経済的圧迫は中国の常套手段であり、日本も韓国も経験済みである。

チェコの上院議長一行が台湾を訪問した際にはチェコ製ピアノの発注が取り消された。

他の民主主義諸国に効果的な手助けの手段があるようには思われないが、何はともあれ、民主主義諸国は豪州との結束を維持してやる必要がある。

先日、モリソン首相が来日したが、我が国の政権交代に伴い外国首脳が訪れるのは珍しいことである。これも豪州が置かれた立場を反映しているのであろう。”(出典:Wedge via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:激しさ増す対中関係