日本サッカーが「羨ましい」ティム・ケーヒルが嘆いたSocceroosとの差
” 10月12日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム・オーストラリア戦で、日本は2-1で劇的な勝利を飾った。
現在カタールW杯のアンバサダーを務めるケーヒル氏はカタールからこの一戦をチェックしていた。
「個人的にオーストラリア戦でも注目していたのは南野です。彼はアイコンです。世界最大のクラブの1つ、リバプールでプレーしているのですから、注目されるべき。
レギュラーではありませんが、トップクラブで研鑽を積んでいるということがアジアにとっても重要なことだと思う。
たとえ、常時試合に出られなくても、練習で世界最高の選手たちや監督と鍛えている。正直、私は羨ましい。なぜなら、今のオーストラリアでプレミアリーグでプレーしている選手は1人もいないのだから」
ケーヒル氏はこう語った。オーストラリア代表の日本戦招集メンバーで英国のクラブに所属している選手はハル・シティDFカラム・エルダーら5人だったが、いずれもプレミアリーグではなかった。
「以前はビドュカ、キューウェル、エマートン、ブレッシャーノ……、ビッグクラブでプレーしている多くのタレントがオーストラリアにはいました。現在のオーストラリア代表とあの当時のチームを比較することはできません。あえて言葉にする必要もないぐらいです」
ケーヒル氏が2006年W杯ドイツ大会のグループリーグ初戦の日本戦で途中出場から2ゴールを記録した当時のオーストラリア代表はまさに黄金時代だった。
リバプールMFハリー・キューウェルら、欧州のトップでプレーする実力者がチームの大半だった。
エバートンで活躍したケーヒル氏にとってはマージーサイド・ダービーで戦う宿敵ながら、リバプールでプレーする南野の存在は、プレミア勢ゼロというオーストラリア代表の現状と比較して羨ましく映っているようだ。”(出典:FOOTBALL ZONE WEB )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:日本サッカーが「羨ましい」。ティム・ケーヒルが嘆いたSocceroosとの差 →
シドニー、その他の都市で「ワクチン義務化反対」行動
” NSW州では11月6日午後8時までの24時間に70,276回の新たな244人がコロナウイルス陽性と判定され、また1人が死亡した。シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。
NSW州では16歳以上の人口の約89.7%が2回の完全接種済みであり、最低1回の接種を受けた者も加えると接種率は93.9%に達する。
また、ドミニク・ペロテイ州首相や州保健局のジェレミー・マカナルティ氏は、シドニー都市圏西部のグランビル・センター接種クリニック開所式に出席し、コロナウイルス・ワクチンのブースター接種開始を宣言した。
同州ではコロナウイルス感染患者が、現在269人入院しており、そのうち52人がICUに収容され、24人が酸素吸入装置を着けている。
また、マカナルティ氏は、「死亡した患者は60代の未接種の男性」と発表している。
また、ICU収容者のうち41人はまったく未接種、3人は1回のみ、8人が完全接種済みとなっている。
11月7日にはシドニー都市圏西部パラマッタその他の市町で、全国行動の一環として、一部の前線職種のワクチン接種義務化に対する反対行動が開かれた。
州警察は、「パラマッタで行われた抗議行動には何百人かが参加しており、何事もなく進行している。『接種義務反対』や『自分の身体、自分の選択』などの反ワクチン・スローガンが書かれたプラカードを掲げている」と発表している。
11月8日からは2回の完全接種者を対象に大幅規制緩和が行われることになっており、個人宅に集まる人数、屋外集会の制限が緩和され、屋内に人が集まる施設では1人2平米まで緩和される。ただし、ジム、ダンス教室などでは20人の上限が設けられる。
また、スタジアム、競馬場、テーマパーク、動物園、シネマ、劇場など、屋外レクリエーション施設では、着席定員100%または密度制限が適用される。
マスク規則は12月15日または完全接種率が95%になるまで続けられ、そればかりでなく、ワクチン未接種者に対してはロックダウン中の規制が継続適用される。”(出典:NICHIGO PRESS )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:シドニー、その他の都市で「ワクチン義務化反対」行動 →
消費者、旅行への支出意向が53%急上昇
” オーストラリアの消費者の旅行への支出意向が、10月に前月比で53%急上昇したことが分かった。
2大州のロックダウン(都市封鎖)が解除されて以降、消費者支出は感染力の強い新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」の流行以前の水準で堅調に推移しており、今後は旅行関連への支出の勢いが強まりそうだ。10日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の11月直近のクレジットカード利用データによると、旅行とエンターテインメントへの支出は全国的に回復が遅れているが、その他の多くの部門はデルタ株流行以前の支出水準となった。
一方コモンウェルス銀行(CBA)の家庭の支出意向に関する指標は、10月に108ポイントとなり、前月比と前年同月比でそれぞれ6.6%と4.4%上昇。
旅行代理店や航空券、クルーズ船などを含む旅行関連への支出意向が大きく伸び全体をけん引したほか、エンターテインメントも14.7%上昇と好調だった。
会計大手EYのシニアエコノミスト、マクメナミン氏は「支出指標のほかに企業景況感・信頼感も好調で、国内経済はデルタ株流行による低迷から回復していることが示唆されている」と評価。
ただ、需給のひっ迫や原料コストの高騰など、この先の復興に課題は多いとした。”(出典:NNA ASIA )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:消費者、旅行への支出意向が53%急上昇 →
2021年10月の企業破綻、コロナ前下回るも今後増加か
” オーストラリアで10月に破綻した企業は258社だったことが、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の暫定統計で分かった。
ロックダウン(都市封鎖)の影響を受けた東部州でも新型コロナウイルス流行前の水準を下回っており、政府支援が多くの企業の事業存続に貢献しているとみられるものの、破綻が増えるのは今後との見方も出ている。8日付オーストラリアンが伝えた。
州別の破綻件数はニューサウスウェールズ州が83件で最多だったが、前年同月の132件、2019年10月の346件を大きく下回っている。ビクトリア州は78件、クイーンズランド州は47件、西オーストラリア州は29件などとなった。
法律事務所クレイトン・ユッツの事業再建・破産部門を統括するサッカー氏は、企業の多くは依然新型コロナ関連の各種支援や優遇策の恩恵を受けているとし、来年1月頃から破綻が増える可能性があると述べた。
さらに政策金利の引き上げを念頭に、融資各社からの返済圧力が強まるとの見方も示している。
業界関係者らは、観光やホスピタリティー業界の破綻が目立つことや、管財人管理下に入らず事業を閉鎖する業者が増えていることも指摘している。
■優遇策や法改正が奏功=財相
財務省とオーストラリア国税局(ATO)の調べによれば、9月末までの1年間で管財人管理下に入った企業は4,219社と、2年前の同期間と比べ40%減少した。
また、昨年度の企業数は前年度比4%増加した一方、廃業した企業数は4.6%減少した。
フライデンバーグ財務相は、新型コロナ下での現金支援や各種優遇策、破綻法改正などにより、懸念された中小企業の破綻増が回避できたとしている。”(出典:NNA ASIA )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年10月の企業破綻、コロナ前下回るも今後増加か →
ワラビーズ、スコットランド代表に競り負ける
” ラグビーテストマッチが7日、英エディンバラのマレーフィールド(Murrayfield)で行われ、スコットランドは15-13でオーストラリアに勝利。
途中出場で代表デビューを果たしたユアン・アッシュマン(Ewan Ashman)が見事なトライを決め、相手のテストマッチ連勝を5で止めた。
試合はハミッシュ・ワトソン(Hamish Watson)が前半唯一のトライを決めたスコットランドが7-3とリードして折り返したが、オーストラリアも後半開始すぐの一人少ない時間帯に、ロブ・レオタ(Rob Leota)のトライで逆転に成功した。
それでも、激しいぶつかり合いが頻発したシーソーゲームは、その後再びスコットランドに流れが行き、サイドで素早い動きを披露した交代出場のアッシュマンがコーナーへのトライを決めた。
その後はオーストラリアがジェームズ・オコーナー(James O’Connor)のペナルティーゴール(PG)で13-12と再逆転に成功したが、スコットランドも残り11分でフィン・ラッセル(Finn Russell)がPGを決めてまたしても試合をひっくり返し、満員の観客を沸かせた。
そのまま試合を締め、オーストラリアとの激戦を制したスコットランドは、次週末にW杯(Rugby World Cup 2019)王者の南アフリカとマレーフィールドで対戦する。
スコットランド主将のスチュアート・ホッグ(Stuart Hogg)は、動画配信サービスのアマゾン・プライム(Amazon Prime)に対して「満員のマレーフィールドは実に素晴らしかった。僕にとって、ここでの勝利ほど気持ちのいいものはない」とコメントした。
前週のトンガ戦にも60-14で大勝しているスコットランドだが、ホッグはこの後待つ南アフリカ戦と日本戦に向けて「みんなにも、仕事はまだ半分終わっただけだと言ってある」と話し、「2試合で2勝できたから、この勢いを来週につなげていきたい」と意気込んだ。”(出典:JIJI.COM, AFPBB News via Yahoo! JAPAN )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、スコットランド代表に競り負ける →
深刻な人手不足、給与跳ね上がり予想
” 国内の技術者不足を背景に、雇用者は今後、労働者に対し給与の引き上げを行うか、新しい労働者を獲得するために巨額の給与パッケージを用意せざるを得ない状況であることが分かった。
特にテクノロジー、財務、ビジネスサポート、マーケティング業界で大幅な給与の引き上げが期待できるという。
給与が増額されるのはホワイトカラーだけでなく、ホスピタリティーやマクドナルドなどのファーストフード・チェーンでも期待できるようだ。
ウールワースやコールズ、ウェスファーマーズは、クリスマスの繁忙期を前に約2,500件の求人広告を出していることが分かっている。
一部の人事採用者によるとサイバーセキュリティ―、データ分析、経済犯罪などの分野で、給与額が6~8万ドルから28万~30万ドルに跳ね上がるという。
また、ホスピタリティー業界は向こう2週間で求人数が全国で10万件に急増し、時給が50ドルに達する場合もあると指摘している。”(出典:JAMS.TV )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:深刻な人手不足、給与跳ね上がり予想 →
貴重な生態系を破壊する野生の馬1万頭以上の処分決定
” オーストラリアは高山地帯の面積が大陸全体のわずか1%しかなく、他の地域では見られない固有種や絶滅危惧種が多く生息しています。
しかし、そんなオーストラリアの高山地帯では外来種である馬が急速に繁殖しており、高山地帯の生態系に大きなダメージを与えています。
そのため、オーストラリアでは野生の馬1万頭以上を殺処分するか別のエリアに移動させる計画が立てられていますが、この計画を巡って大きな議論が巻き起こっています。
Australian Alps National Parksによると、2014年から2019年までの5年間にわたって行われた航空調査で、オーストラリアには野生あるいは放し飼いの馬が2万5,000頭以上生息していることがわかったそうです。
これらの馬の大部分は、オーストラリアのニューサウスウェールズ州・ビクトリア州・オーストラリア首都特別地域の3州が交わる場所に広がる高山地帯に生息しているとのこと。
急速に繁殖する馬により、オーストラリアの高山地帯は自然破壊の脅威にさらされています。
特に被害が大きいのは1万4,000頭もの馬が生息するニューサウスウェールズ州のコジオスコ国立公園で、同国立公園の野生生物局が2021年10月1日に発表した計画案では、公園内に生息する野生馬の数を3,000頭まで減らすことを目標としています。”(出典:GiGAZINE via livedoor NEWS )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:貴重な生態系を破壊する野生の馬1万頭以上の処分決定 →
サンゴ保護へ排出削減を。温暖化の難逃れは2%だけ
” オーストラリア研究機関のARCサンゴ礁研究所は5日、同国東岸に広がる世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、体内から藻類が抜ける「白化現象」の難を逃れたサンゴ礁が、過去二十数年間で全体の2%にすぎなかったとの研究成果を公表した。
地球温暖化に伴う異常気象が影響しているという。担当したテリー・ヒューズ教授は世界の気温上昇を産業革命前よりも1.5度に抑えることができれば「サンゴ礁として機能する」と説明。
英国で開催中の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を踏まえ、温室効果ガスの排出削減に向け「失う時間はない」と訴えた。
サンゴは海水温の上昇などで白化現象が起きると、体内から共生する藻類がいなくなり、長期化すれば死滅する恐れがある。
約35万平方キロと日本の国土に匹敵する広さがあるグレートバリアリーフでは、当時は「最も暑い1年」だった1998年に初めて白化現象が発生。
これまでに大規模な白化が5回発生したが、近年は頻発しており懸念が高まっている。
研究によると、2016、17、20年に起きた深刻な白化現象によって全体の8割のサンゴ礁が少なくとも一度は打撃を受けた。
過去に白化現象に見舞われたサンゴ礁は、白化への耐性が高まることも分かった。
ただ研究所は、白化からの回復には時間がかかるとし「気候変動を抑制する行動が重要だ」と分析している。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN )
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:サンゴ保護へ排出削減を。温暖化の難逃れは2%だけ →
投稿ナビゲーション
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる