「ALBRI 2022」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:通信大手オプタスの情報流出被害、人口の4割弱も

通信大手オプタスの情報流出被害、人口の4割弱も

” オーストラリアの通信大手オプタスは26日までに、サイバー攻撃を受けて顧客情報が流出したと発表した。

影響を受ける顧客数は最大で980万人になる可能性がある。被害が人口の4割弱に広がりかねず、豪メディアは同国で過去最大級の情報流出の一つになると報じている。

流出したのは顧客の氏名、生年月日、電話番号など。一部については住所、運転免許証やパスポートの番号も含まれるという。

オプタスの通信サービスに影響は出ていない。外国人も顧客に含まれているとみられるが、同社は取材に対し「現在、捜査に協力しており詳細は話せない」としている。

オプタスはシンガポール・テレコム(シングテル)の完全子会社で、豪州ではテルストラに次ぐ通信第2位。

情報流出を受けてアルバニージー豪首相は26日、「データ保護の観点で企業にとっては大きな警鐘となった」と指摘。

流出データの悪用を防ぐため、金融機関などが迅速に顧客情報を保護できるようプライバシー関連の規定を見直す方針を表明した。

23日にオンラインで記者会見したオプタスのケリー・バイヤー・ロスマリン最高経営責任者(CEO)は、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃かと問われ「現時点で身代金の要求は受けていない」と説明した。

そのうえで「どんな可能性も排除するのは、時期尚早だ」との見方を示した。

人口約2,600万人の豪州で、980万人は4割弱に当たる。同氏は「980万という数字は最悪の場合だ」と強調し、「実際の人数はそれより少ないと考えている」と述べた。”(出典:日本経済新聞

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:通信大手オプタスの情報流出被害、人口の4割弱も

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス女王死去で揺らぐ「君主制」。英連邦で「共和制」論議が活発化

エリザベス女王死去で揺らぐ「君主制」。英連邦で「共和制」論議が活発化

” 英国のエリザベス女王が死去したことを受けて、英連邦のオーストラリアや旧植民地の中米・カリブ海諸国で、チャールズ国王への代替わりを機に、君主制から共和制への移行に向けた議論が活発化している。

「(喪に服した後)着実な議論ができる。それによって我々は最終的に共和制の方向に向かうと思う」。豪与党・労働党で、首相を務めたジュリア・ギラード氏は、16日に放送された豪テレビ番組でこう述べた。

ギラード氏は2010年の総選挙の際、共和制への移行時期について「君主(女王)が交代した時が最適」と述べていた。

女王死去を受け、移行議論を進めるべきだとの見解を改めて強調した形だ。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス女王死去で揺らぐ「君主制」。英連邦で「共和制」論議が活発化

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスに連敗を喫し3位で閉幕ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

ワラビーズ、オールブラックスに連敗を喫し3位で閉幕ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

” 2試合が行われ、ニュージーランド(NZ)が4勝2敗として勝ち点を19に伸ばし、2年連続8度目(3カ国対抗トライネーションズを含めると3年連続19度目)の優勝を決めた。

南アフリカが4勝2敗の勝ち点18で2位。2勝4敗で勝ち点10のオーストラリアが3位、2勝4敗で勝ち点9のアルゼンチンが4位となった。

NZは地元オークランドでオーストラリアに40―14(前半17―0)で快勝した。SOモウンガのPGで前半21分に3点を先制し、同23分に右展開で抜け出したWTBジョーダンが右中間へトライを決めて10―0。27分にはオーストラリアのモールコラプシングがペナルティートライとなり、17―0とした。

NZは後半3分にもロックのホワイトロック主将(元パナソニック)がポスト下へ飛び込んで24―0。6分にPGで3点を追加すると、14分には左中間へモールを押し込み、フッカーのテイラーがトライを挙げて32―0と早々と試合を決めた。

前半に2人がイエローカードを受けたオーストラリアは後半2トライを返したものの、2勝4敗で大会を終えた。NZはオーストラリア戦5連勝で対戦成績を121勝45敗8分けとした。”(出典:Sponichi Annex via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、オールブラックスに連敗を喫し3位で閉幕ザ・ラグビーチャンピオンシップ 2022)

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:空中発射式の衛星打ち上げ拠点、クイーンズランド州トゥウーンバ・ウェルキャンプ空港整備へ

空中発射式の衛星打ち上げ拠点、クイーンズランド州トゥウーンバ・ウェルキャンプ空港整備へ

” オーストラリア東部クイーンズランド(QLD)州南東部トゥウーンバにある地方空港、ウェルキャンプ空港を「宇宙港」とする計画が具体化している。20日付の公共放送ABC(電子版)によると、宇宙開発企業の米ヴァージン・オービットと、空港を所有する豪ワグナー・コーポレーションがこのほど、空中発射式の衛星打ち上げ拠点として整備することで合意した。

ヴァージン・オービットは、英ヴァージン・グループの創業者で富豪のリチャード・ブランソン氏が率いる宇宙開発大手ヴァージン・ギャラクティックから派生し、航空機から安価に人工衛星を打ち上げる事業に特化している。

打ち上げシステムはこうだ。まず空港からボーイング747型機を離陸させ、空中で主翼の下に積んだロケットを切り離す。ロケットのエンジンに点火して宇宙空間まで打ち上げ、ロケットから衛星を射出して軌道上に乗せる。

空中発射式は小型の衛星に限られるものの、地上からロケットで打ち上げる方法と比べて、費用を格段に抑えることができるメリットがある。今年7月には、米国のモハベ砂漠から米宇宙軍の試験衛星を打ち上げるミッションに成功している。

ワグナーによると、当局の認可が下りれば早くて2024年には1回目の試験的な打ち上げを行う計画だという。実現すれば、モハベ砂漠、英国のコーンウォールに続き、ヴァージンオービットの3番目の拠点になる。

ヴァージンオービットのダン・ハート最高経営責任者(CEO)は「ワグナーにはインフラ開発に関する深い知見があり、私たちには空中衛星打ち上げシステム『ランチャーワン』の実績がある。QLD州で宇宙航行を実現するためのすべての要素を備えている」とコメントしている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:空中発射式の衛星打ち上げ拠点、クイーンズランド州トゥウーンバ・ウェルキャンプ空港整備へ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス英女王追悼のための休日、抗議活動も

エリザベス英女王追悼のための休日、抗議活動も

” オーストラリア各地で22日、英国の植民地政策が先住民にもたらした影響を非難する抗議デモが行われた。この日は、死去したエリザベス英女王(Queen Elizabeth II)追悼のため国の休日となっていた。

シドニー、メルボルン、キャンベラなどの都市では、君主制廃止を求める活動家らが集まり、約200年前の英国人入植から始まる先住民迫害に抗議した。

シドニーで抗議デモに参加した先住民族ゴメロイ(Gomeroi)のグウェンダ・スタンリーさん(49)は「英王室は、ここオーストラリアに未解決の問題が残っていることを認識すべきだ」と話した。

スタンリーさんは女王の死について「悲しむ理由がない。それどころかわれわれ(先住民)にとっては喜ぶべきことだ」と述べ、先住民の土地の返還と「戦争犯罪」に対する賠償を訴えた。

先住民のポール・シルバさん(24)は「君主制は廃止されなければならないし、ずっと昔にそうなるべきだった」と話した。

シルバさんは「オーストラリアの先住民は今も先祖たちの土地を取り戻すために闘っている」「われわれはこうした土地を伝統的な所有者に返還することを要求する」との見解を示した。

英国人は1788年からオーストラリアへの入植を開始。以後2世紀に及ぶ先住民に対する差別と迫害の歴史が始まった。先住民らは推定6万5000年前から豪州に住んでいた。

植民地化後、先住民の殺りくをはじめ、強制的に親から子どもを引き離すなど、政策面でも迫害は続いた。

欧州系などのオーストラリア人と比べ、大陸の先住民(アボリジニ)とトレス海峡諸島(Torres Strait Islands)の先住民には依然として明確な格差が存在する。平均寿命が短いほか、刑事施設で死亡する割合が高い。”(出典:JIJI.COM  AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス英女王追悼のための休日、抗議活動も

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:中小企業の賃金、2022年8月に年間8.6%急上昇

中小企業の賃金、2022年8月に年間8.6%急上昇

” オーストラリアの中小企業12万社の賃金中央値が、8月に前年同月比で8.6%上昇したことが、人事管理のソフトウエアを手がけるエンプロイメント・ヒーロー(Employment Hero)の調べで明らかになった。

豪政府統計局(ABS)による今年第2四半期(4~6月)の年間賃金上昇率2.6%を大きく上回り、実態は賃上げが予想以上に加速しているとみられる。20日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。

同社のデータはABSの賃金価格指数(WPI)と異なり、ボーナスやペナルティーレート(通常の勤務時間以外や週末勤務などに支払われる手当)、各種手当が含まれている。

中小企業において、8月は雇用の伸びが減速した一方、時給の中央値は34.45豪ドル(約3,300円)となり前月比で1.8%上昇した。

賃金はすべての州・準州で上昇し、上昇幅はクイーンズランド州の前年同月比10.6%が最も大きかった。産業別の上昇幅は、科学・情報通信技術(ICT)が11.7%、ヘルスケア・地域サービスが8.4%と大きく伸びた。

■3Q賃金上昇率は3%超も

リクルート傘下の米系人材会社インディードのエコノミストであるピッカリング氏によると、第2四半期に昇給を受けた労働者の平均賃上げ率は3.8%となり、2012年6月以降で最大の伸び幅だった。

また、第3四半期(7~9月)に昇給を受ける労働者の割合は40%近くに上ると予測。年度末を経て多くの労働者が賃金交渉を行ったことが理由だとし、同期のWPIは3%を超える可能性があるとした。

同氏は、労働者や労組が賃上げを求め始め、世界金融危機以来の賃金上昇につながるとの見方を示している。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:中小企業の賃金、2022年8月に年間8.6%急上昇

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:三菱自動車 アウトランダーがグッドデザイン賞2022受賞

三菱自動車 アウトランダーがグッドデザイン賞2022受賞

” 三菱自動車はこのほど、「アウトランダー」がオーストラリアグッドデザイン賞2022をプロダクトデザイン(自動車・輸送機器)分野で受賞したことを発表した。

三菱自動車「アウトランダー」がオーストラリアグッドデザイン賞2022をプロダクトデザイン(自動車・輸送機器)分野で受賞をした。

オーストラリアグッドデザイン賞はグッドデザインオーストラリアが主催するデザイン賞で、1958年以来、優れたデザインと革新性を推進し、豪州における最高峰の国際的デザイン推薦プログラムとして世界デザイン機構(WDO)に認められている。

今年は、世界中から応募されたデザインを70名以上の豪州内外のデザインの専門家が、優れたデザイン性、革新性、インパクトの3つの基準で審査された。

このたびのアウトランダーの受賞にあたり、オーストラリアグッドデザイン賞の審査員は以下のようなコメントを発表した。

「SUVは機能性の高さなどが評価されてセダンを凌ぐ人気となったが、新型『アウトランダー』もSUVらしい機能的な室内空間に加え、スタイリッシュさを併せ持っている。家族連れが使いやすい7人乗りとしながら、室内は現代的なデザインも両立。

エクステリアは、力強さとライトやクローム装飾などの繊細なディテールとのバランスがよく、競合ひしめくSUV市場の中で個性を表現している」

アウトランダーは三菱自動車のフラッグシップモデルで、デザインにおいては「BOLD STRIDE(ボールド・ストライド)」をコンセプトに掲げ、エクステリアでは厚みのある水平基調のプロポーションによる存在感のある堂々とした佇まいと、飛行機の垂直尾翼をモチーフとしたDピラーで力強く軽快な走りを演出。

インテリアでは、走行時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネルを採用し、芯が通った力強さと開放感を表現しながら、素材の質感にもこだわり上質感を高めている。

三菱自動車の渡辺誠二デザイン本部長は今回の受賞を受けて、このように喜びを語っている。

「『アウトランダー』シリーズは三菱自動車らしさを体現するデザインフィロソフィー『Robust & Ingenious』を具現化したデザインで、これまで日本、米国、欧州でデザイン賞を受賞するなど世界的にご評価いただいており、今回の豪州での受賞も大変光栄に思います。今回の受賞を機により多くの方々に『アウトランダー』を実際にご覧いただけるとうれしく思います」

なお、オーストラリアグッドデザイン賞2022の選考は、建築デザイン、コミュニケーションデザイン、デザインリサーチ、デザイン戦略、デジタルデザイン、エンジニアリングデザイン、ファッションインパクト、次世代(学生)、プロダクトデザイン、サービスデザイン、社会的インパクトの11の分野で行われた。”(出典:Motor-Fan.jp via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:三菱自動車 アウトランダーがグッドデザイン賞2022受賞

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス女王が愛したコーギー犬、パースで王冠やティアラを着けて追悼集会

エリザベス女王が愛したコーギー犬、パースで王冠やティアラを着けて追悼集会

” 王冠やティアラを着けてロイヤルな趣のワンちゃんたち。9月11日、オーストラリア南西部パースのラングレーパークで行われたウェルシュ・コーギーの飼い主たちによる英エリザベス女王の追悼集会のひとコマだ。

エリザベス女王は生前、コーギーを30匹以上も飼い、溺愛していたことで知られる。

訃報を受けて、地元の「パース・コーギー・グループ」が企画したイベントで、50匹ほどのコーギーとその飼い主が参加した。

米ミネソタ州出身で、パースの国際電波天文学研究センター(ICRAR)で研究を行っているテッサ・バーストロム博士も2匹のコーギーを飼い、イベントに参加した1人。こう語った。

「訃報を受けてパース・コーギー・グループが非常に短期間で企画したイベントでした。グループはメンバー間の関係が濃密で、(コーギーが大好きだった)女王に弔意を示したいね、と話していて、この企画を思いついたんです」

「私はワンちゃんたちの仮装はしませんでした。ハロウィンの時などはするんですが、今回は適切な物を見つける時間がなくて。残念だったなあ」

「個人的に女王の逝去は悲しいです。女王の動物への愛、コーギーへの愛……個人的にとても尊敬していました」

女王は「スーザン」を溺愛

女王の「コーギー愛」の始まりは父のジョージ6世の愛犬。18歳の誕生日にコーギーの子犬「スーザン」を贈られた。女王はスーザンを溺愛し、結婚式の時も、女王に即位した時も寄り添っていたことで知られる。

以来、何十頭ものコーギーを飼い、2012年のロンドン五輪でジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)と共演した際にも2匹のコーギーが登場していた。

亡くなる前には「ミュイック」と「サンデー」という2匹のコーギーを飼っていたが、次男のアンドルー王子と、王子と離婚したセーラ元妃が引き取ることに決まったという。” (出典:日刊ゲンダイDIGITAL via Yahoo! JAPAN)

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エリザベス女王が愛したコーギー犬、パースで王冠やティアラを着けて追悼集会