「ALBRI 2022」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

” オーストラリアで賃金の上昇が鮮明になってきた。歴史的な高インフレに引きずられた格好だ。

9月期に前年同期比で7.3%の上昇と32年ぶりの高い伸びを記録した消費者物価指数(CPI)の動きに、賃金がどこまで追いつくかが注目される。

オーストラリア統計局(ABS)がこのほど発表した9月四半期の賃金物価指数(WPI=季節調整値)の上昇率は前期比1.0%となり、2012年3月四半期以来12年ぶりの高い伸びを記録した。

前年同期比では3.1%と、13年3月期以降で最も高い水準となっている。

民間部門のWPIは前期比1.2%、前年同期比3.4%。一方、公共部門は前期比0.6%、前年同期比2.4%にとどまった。

ABSの物価部門のマネジャーを務めるミシェル・マーカート氏は「民間部門における労働需給のひっ迫と、公正労働委員会のアウォード(労使裁定)に基づく賃金が過去10年以上の間で最も高い割合で引き上げられたことを背景に、平均賃金と民間部門の賃金上昇の比率がともに伸びた」と指摘した。

民間部門のWPI上昇率(前年同期比)は、コロナ禍初期の20年9月期(1.2%)の底から右肩上がりで伸びている。今年に入り3月期2.4%、6月期2.6%、9月期3.4%と伸びが加速している。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:賃金物価指数が前期比1.0%上昇、民間部門がけん引

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

” アイルランドは13-10でオーストラリアに勝利した。ミスの多い展開の中で、出場停止明けのバンディー・アキ(Bundee Aki)が終盤にトライを決めると、その後に同点に追いつかれたが、最後はロス・バーン(Ross Byrne)が勝ち越しのPGを決めた。

チームはこれでホーム連勝を最多記録に並ぶ12試合に伸ばしている。

対するオーストラリアは、直近のフランス戦とイタリア戦をいずれも1点差で落としており、これで秋のテストマッチシリーズは僅差での3連敗となっている。”(出典:JIJI.COM AFPBB News via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ワラビーズ、アイルランドに敗れ2022年のヨーロッパ遠征1勝3敗に

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ

「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ

” 今月2日にライオン5頭の脱走騒ぎがあったオーストラリアのタロンガ動物園で、再びけたたましいサイレン音と緊急放送が鳴り響いた。

人々は一瞬ヒヤッとしたが、犯人は動物園で飼育中のコトドリだったという。本物と見分けがつかないほど完璧に模倣されたコトドリの緊急放送を『9News』『KIDSNEWS』などが紹介している。

豪ニューサウスウェールズ州シドニーにあるタロンガ動物園で11月2日、オスのアフリカライオン“アト(Ato)”と子ライオン4頭が展示エリアから逃げ出し、動物園内に緊急放送及びサイレンが鳴り響いた。

当時、タロンガ動物園では「うなり声といびき(Roar and Snore)」という宿泊体験プログラムを開催しており、テントに宿泊していた参加者らはスタッフの誘導により迅速に避難した。

また5頭のライオンのうち4頭はスタッフの指示に従って落ち着いて展示エリアに戻り、残りの1頭も麻酔を施された後に戻ったため、脱走騒ぎは迅速に収束したのだった。

そんなライオンの脱走騒ぎが人々の記憶に新しいタロンガ動物園で13日、再びけたたましいサイレン音と「避難してください」の緊急放送が園内に鳴り響き、来園者をヒヤッとさせる場面があった。

『9News Sydney』が13日、Twitterに投稿した動画は、飼育エリア内の岩山に設置されたとまり木の上で羽を休める1匹のコトドリを捉えている。

すると園内に「避難してください」と緊急放送が流れ始め、けたたましいサイレン音が鳴り響く。

サイレンは止まることなく「今すぐ避難してください」と緊迫の状況が続くにもかかわらず、周囲は静かで園内がパニックに陥っている様子はない。

それもそのはず、緊急放送の出所はまさにこのコトドリだったのだ。

この“コトドリ(superb lyrebird)”はスズメ目コトドリ科に分類される同国の固有種で、他の鳥の鳴き声や犬、車や携帯の音など様々な音を真似することで知られている。しかも本物さながらの音を再現することができるのだ。

コトドリが音真似をするのは、繁殖の時期にオスがメスの気を引くためで、オスは音真似のレパートリーの広さと長い尾羽を使った踊りでメスに求愛しているそうだ。

今回、このコトドリは2日に起きたライオン脱走騒ぎの際に鳴り響いた緊急放送およびサイレンを記憶し、完璧に再現してみせたようである。

なおタロンガ動物園のコトドリは、2021年8月にもロックダウンを受けて閉鎖中だった動物園内で完璧な赤ちゃんの泣き声を模倣し、人々を困惑させていた。”(出典:Techinsight via livedoor NEWS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「避難してください」タロンガ動物園に鳴り響く緊急放送とサイレン、犯人は音を完コピしたコトドリ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「健康食MISO」人気のワケ、味噌作りワークショップに「トーストには味噌とアボカド」

「健康食MISO」人気のワケ、味噌作りワークショップに「トーストには味噌とアボカド」

” オーストラリアでは健康食として和食が人気を博していますが、なかでも注目を集めているのが「MISO(味噌)」。ミソ作りに「はまる」人まで出てきているそうです。

豪州で味噌を生産・販売 大貫智子さん 「これは去年、食品賞を獲得しました」 オーストラリアのシドニーで開かれた食品展。

現地在住の大貫智子さんが来場者に手渡すパンに塗られているのはバターではなく、ミソです。 香りを確認し、ほおばると…、お気に召したようです。

日本の代表的発酵食品「MISO(味噌)」。これはオーストラリアで生産されたものだということで、東部の味噌工場を訪ねました。

記者 「ゴールドコースト郊外にある味噌工場です。現在こちらでは味噌作りのワークショップが行われています」

オーストラリア産の有機無農薬栽培された原料で「味噌」を生産・販売している大貫さん。

日本食や日本文化に興味がある人やレストランのシェフなどが参加する手作り味噌のワークショップを定期的に開催しています。

ワークショップでは、塩を加えた自家製の麹に大豆を混ぜ、手でしっかり揉みます。そして、空気が入らないよう団子状にまるめた「味噌」を容器に投げ入れるのですが、ここでは苦戦する人も。

参加者 「(味噌を)トーストにつけてアボカドを乗せて食べたいわ」 「味噌スープ(味噌汁)を作りたいので楽しみです」 また、地元レストランのシェフは味噌の発酵技術をまだ食べられる食材に生かすことで、フードロス対策につながる可能性があると考えています。

地元レストランのシェフ 「味噌作りの技術を応用してフードロスを解消したいね。僕の前世はきっと“日本人”だよ!」

豪州で味噌を生産・販売 大貫智子さん 「うちで作っている麹はちょっと甘味が強いと思うんです。“うま味”よりも甘味が強い特徴がある気がしています。日本でも作ってたんですけど、豪州の方がカビが生えにくい気がします、湿気が少ないのか」 大貫さんが作る味噌は、シドニーで先月行われた食品展の保存食部門で2年連続「チャンピオン」に輝き、地元の健康食品店などでも人気商品となっています。

健康食ブームで和食の根強いファンも多いオーストラリア。日本人が考えつかないような料理を考案するシェフなども増えているということで、海を越えた「MISO」がどう進化していくのか注目です。”(出典:TBSテレビ via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「健康食MISO」人気のワケ、味噌作りワークショップに「トーストには味噌とアボカド」

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2022年10月

失業率 − 2022年10月

” 豪連邦統計局が17日発表した10月の雇用統計は、就業者数が前月比3万2,200人増加し、増加幅は市場予想である1万5,000人の倍以上となった。

失業率は3.4%で前月の3.5%から改善、50年ぶり低水準に並んだ。市場予想は3.6%だった。

労働市場の逼迫が示され、さらなる利上げが必要になりそうだ。 労働時間は休暇を取る人が通常よりも少なかったことから、2.3%増加した。

9月の就業者数は3,800人減に改定された。10月のフルタイム就業者数は4万7,100人増加。10月までの12カ月間では76万2,000人増となった。

堅調な雇用統計を受け、オーストラリア準備銀行(中央銀行)が12月に利上げを停止するとの見方が後退。市場では現在、25ベーシスポイント(bp)の追加利上げがほぼ完全に織り込まれている。

実際にこの幅の利上げが実施されれば、5月以降の利上げ幅は計300bpとなり、近代史上で最も積極的な引き締めとなる。

ただ、利上げは労働コスト動向に大きく左右されるだろう。統計局が16日発表した第3・四半期の賃金価格指数は前年比3.1%上昇し、約10年ぶりの高い伸びとなったものの、インフレを脅かす4%超の水準を依然として大幅に下回る。

CBAの豪経済担当責任者、ギャレス・エアード氏は「オーストラリアは他国で見られるような賃金価格スパイラルには直面していない」と指摘。

「労働市場の逼迫はピークを過ぎたと確信している」とし、求人が落ち着き、移民の流入再開に伴い求職者も増加していると語った。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:失業率 − 2022年10月

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2022年9月の短期渡航者、37万人まで回復

2022年9月の短期渡航者、月37万人まで回復

” オーストラリアの重要な輸出産業である外国人観光客市場。世界的な経済再開と出入国規制の解除を背景に、オーストラリアを訪れる観光客数は順調に回復してきているものの、コロナ禍前のピーク時と比べるとまだ3割強にとどまる。完全回復までには時間がかかりそうだ。

オーストラリア統計局が15日発表した出入国統計によると、9月に同国を訪れた短期渡航者数は前月比で6.7%増えて37万1,850人となった。

主要都市がロックダウン(都市封鎖)の最中にあった前年同月(4,430人)と比較すると83.4倍に拡大した。

しかし、史上最高だったコロナ禍前の2019年12月と比べると34.5%の水準。3年前の19年9月と比べると53.5%の水準にとどまっている。

外国人観光客市場の回復が遅れている要因の1つとしては、オーストラリアを訪れるインバウンド観光客の最大の供給国だった中国が「ゼロコロナ」政策を継続していることがあると見られる。

中国人の短期渡航者数は2019年3月に過去最高の20万6,280人を記録していたが、9月は7,480人にとどまっている。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2022年9月の短期渡航者、37万人まで回復

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ノバク・ジョコビッチ選手、入国許可で2023年の全豪オープン出場可能に

ノバク・ジョコビッチ選手、入国許可で2023年の全豪オープン出場可能に

” 男子テニスの世界ランキング元1位、ジョコビッチ選手(セルビア)が新型コロナウイルスのワクチン未接種を発端にオーストラリアからの国外退去処分を受けた問題で、処分が解除されて入国を認められ、来年1月の全豪オープンに出場できる見通しとなった。 事情を直接知る関係者が15日、CNNに語った。

ジョコビッチ選手がオーストラリアのジャイルス移民相に入国許可を求める手続きを取った。同情報筋によれば、ジャイルス氏はこれを認める見通し。

ジョコビッチ選手は今年1月の全豪オープンを前に、ワクチン接種要件を満たさずに入国したとして、ビザ(査証)を取り消された。

かねてワクチン反対の立場を公言していたことが公衆衛生や秩序へのリスクとみなされて国外追放処分を受け、3年間にわたる入国禁止を言い渡されていた。”(出典:CNN.co.jp via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ノバク・ジョコビッチ選手、入国許可で2023年の全豪オープン出場可能に

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2022年11月小売商戦活気へ、62億$と昨年超か

2022年11月小売商戦活気へ、62億$と昨年超か

” オーストラリアで11月25~28日に行われる小売り商戦「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」における小売売上高が62億豪ドル(約5,700億円)となり、昨年の規模を超える見通しだ。調査会社ロイ・モーガンが予測した。

クリスマスショッピングを11月に前倒しする傾向が今年も続く見込み。14日付シドニー・モーニング・ヘラルドが伝えた。

今年のブラックフライデーは25日、サイバーマンデーは28日に予定されている。

従来はクリスマス翌日のボクシングデーが最大のセールイベントとなっていたが、最近は11月の商戦の人気が拡大しており、今年のブラックフライデーはボクシングデーを超える規模になるとみられる。

オーストラリア小売業協会(ARA)のザーラ会長は、「今年は消費者主導でクリスマス商戦の前倒しが始まっており、10月からショッピングを始めていることを示す指標が多く見られる」と述べた。

一方同会長は、オーストラリア連邦準備銀行(RBA)による連続での政策金利引き上げはまだ生活費への圧力となっていないとの見方を示した。

利上げの影響は遅れて表れることから、来年1~2月頃に消費者が財布のひもを引き締め、小売業界の売上高が低迷する可能性が指摘されている。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2022年11月小売商戦活気へ、62億$と昨年超か