「politics (AUS)」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:帰国者隔離、外出禁止を徹底し、感染拡大「鎖国」で抑制

帰国者隔離、外出禁止を徹底し、感染拡大「鎖国」で抑制

” オセアニアの主要国オーストラリアとニュージーランド(NZ)で、新型コロナウイルスの感染者拡大が抑えられている。

日本と同じく諸外国と海を隔てる両国は、比較的早い段階で人の出入国を原則禁止する「鎖国」にかじを切った。

また国内でも都市封鎖(ロックダウン)などを徹底していることが、奏功したとみられている。

豪州政府によると、13日時点で感染者6,322人、死者61人。3月下旬には1日で450人を超えていた感染者数の増加は現在、33人にまで減った。NZの感染者は1349人、死者は5人にとどまっている。

豪州では2月に中国からの入国を制限して以降、水際作戦を強化。

3月20日から外国人の入国を禁止した。帰国した国民には宿泊施設で14日間の強制隔離が行われている。国民の出国も原則的に禁止された。

また、東部クイーンズランド州など一部の州がウイルスの流入阻止のため州境に検問所を設置。事実上の「関所」となり、国内で移動が厳しく制限されている。

生活必需品の買い物や仕事などを除き外出は原則禁止。家族以外では3人以上で集まることも禁じられ、シドニーで違反した場合、最大で罰金1万1000豪ドル(約75万円)、禁錮6月となる可能性がある。NZでも似たような外出規制が続く。

「今年の復活祭(イースター)は違う、家にいるように」。モリソン首相は9日、コロナの感染防止のために、外出しないよう国民にメッセージを伝えた。

連休となる復活祭には親類が集まったり、旅行を楽しんだりするのが一般的。今年は人々が教会の提供するインターネット上のサービスを利用。街中も閑散としている。

豪メディアによると、同国のマーフィー首席医務官は13日、「最も懸念しているのは気の緩みだ」と強調。規制の早期緩和に難色を示した。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:帰国者隔離、外出禁止を徹底し、感染拡大「鎖国」で抑制

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、イースターに寄せたメッセージ公開

スコット・モリソン首相、イースターに寄せたメッセージ公開

” 連邦政府のモリソン首相は9日、毎年恒例となっているイースターメッセージを公開した。

新型コロナウイルスの感染拡大防止策については、「休暇中に外出を控えなければならないことで、人々は希望を失うのではなく、むしろ人生で本当に大切なものは何か気付かせてくれる」と語りかけた。

モリソン首相はビデオメッセージを通じ「信仰は何であれ、皆さんがハッピーなイースターを迎えることを祈っています」と述べた上で、自宅で家族と過ごすことで、何が最も大切なことかしっかり感じることが出来るとの考えを示した。

さらに、外出は原則的に禁止となっているため、今年のイースターは例年の過ごし方と大きく異なるが、ウイルスの感染拡大を防ぐために正しいことを行うことで、自分の信仰を示していこうと呼びかけた。”(出典:JAMS.TV

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、イースターに寄せたメッセージ公開

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:JobKeeper法、連邦議会上院で可決

JobKeeper法、連邦議会上院で可決

” 4月8日夜、連邦議会上院でJobKeeper法が成立した。野党労働党の修正案は否決されたが、労働党は、コロナウイルスから社会と経済を守ることを最優先すると約束しており、同法案には反対しなかった。ABC放送(電子版)が伝えた。

この法律に基づき、コロナウイルス蔓延による経済沈滞の期間、3月30日に遡り、最大6か月を限って事業所雇用主に雇用維持を条件として補助額が支払われる。

法案が上院を通過した後、ジョシュ・フライデンバーグ財相は、「国家財政から膨大な予算を必要としている。しかし、我々はオーストラリアがこれだけの負担を担えるよう築いてきた」と語った。

野党労働党は、110万人を超えるカジュアル労働者も補助金プログラムの対象にする修正案を提出したが否決された後は与党保守連合の法案を支持した。そのため、緑の党など諸派無所属からは、「寝返った」と非難されている。

フライデンバーグ財相は、「カジュアル労働者は、JobSeeker支給金と呼ばれる失業手当倍増の恩恵を受けることができる」と語っている。

また、「大勢の人が、自分達の落ち度ではなく、コロナウイルス蔓延のためにもっとも厳しい経済的ショックを受けている。

政府はその人達のためにこの未曾有の予算を計上した行動案を提出した。

私が財相に就任した時、このような賃金補助政策を提出することになるとは夢にも思っていなかった」と述べ、さらに、「異常な時には異常な対策が求められるものだ」と結んでいる。”(出典:NICHIGO PRESS

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:JobKeeper法、連邦議会上院で可決

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:市中感染拡大に警戒感、国内移動制限を強化

市中感染拡大に警戒感、国内移動制限を強化

” オーストラリアでは、新型コロナウイルスの新規感染率が大幅に低下している。

ただ、国内の移動規制が強化されているにも関わらず、感染経路が特定できない市中感染が拡大していることに当局は警戒感を強めている。

国内の感染者は5,200人を上回っている。1日当たりの新規感染者の伸びは2週間前に25─30%だったが、ここ数日1ケタ台に低下している。死者は26人。

海外帰国者が感染者の大半を占めるが、感染経路が分からない市中感染は増加している。

ニューサウスウェールズ州(NSW)のベレジクリアン首相は、「感染経路を特定できないということは、感染拡大に対処できないということを意味する。そうした状況を懸念している」と述べた。

最も人口が多いNSWの感染者数は、国内全体のほぼ半数を占める。

隣接するクイーンズランド州は、州境に検問所を設けるなどして、州外からの移動制限を強化。他の州でも同様の動きがみられる。また、西オーストラリア州は5日夜から州境を閉鎖する。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:市中感染拡大に警戒感、国内移動制限を強化

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スマートフォン位置情報での感染監視、スコット・モリソン首相は不支持の方針

スマートフォン位置情報での感染監視、スコット・モリソン首相は不支持の方針

” オーストラリアのモリソン首相は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に、スマートフォンなど携帯電話の位置情報データを取得して市民の居場所を特定する手段はとらない方針だ。

英国などでは、通信事業者が匿名で位置情報を政府に提供し、感染経路の特定や社会的距離の順守状況の監視に利用しているが、専門家はプライバシー保護の観点から、連邦政府の方針を評価している。

同首相は「英国などの方法は模倣しない。市民が社会的距離を順守すれば、状況を打破することができる」と述べた。

一方政府は、シンガポール政府が開発した、任意の位置情報収集アプリの効果を査定しているようだ。

市民はアプリを通し位置情報を共有することができ、プライバシーを最大限に保護しながら、医療機関が感染者と濃厚接触した可能性のある人を特定することが容易になるという。

■新興企、コロナ対策に軌道修正

地場スタートアップ企業が、新型コロナの拡大防止に向け、次々と商品開発を軌道修正している。

人工知能(AI)企業Caluminoは、販売開始目前だった赤外線画像センサーを改修し、2秒以下で体温を測定できるAIを搭載した靴箱サイズのデバイスを開発。公共での検疫に有効活用できるとみられる。

バイオテック企業SpeeDxは、元々性感染症を診断するツールを開発していたが、今は新型コロナの診断キットの開発に切り替え、6月の利用開始を目指しているという。”(出典:NNA ASIA

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:スマートフォン位置情報での感染監視、スコット・モリソン首相は不支持の方針

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:連邦政府、美容室の「接客30分ルール」を撤回

連邦政府、美容室の「接客30分ルール」を撤回

” オーストラリア政府は、新型コロナウイルス対策として美容院の接客時間を30分に制限した。ところが強い反発を招き、早々にこれを撤回した。

スコット・モリソン豪首相は24日、図書館や美術館の閉鎖などの規制を翌25日から導入すると発表した。

これに伴って多くの商店が閉鎖となるなか、美容院や理髪店は社会的距離を取り、店内の客数を制限し、接客時間を1人につき30分に限定する場合は営業を続けられるとされた。

ところがこの「30分ルール」に批判が噴出。政府は26日、これを取り下げた。

オーストラリアでは、新型ウイルスによる感染症の死者は13人に上っている。感染の流行中は、全ての美容院や理髪店を閉鎖するよう求める声も上がっている。

客と距離を保つのは「不可能」

接客時間の制限はなくなったが、「1人につき4平方メートル」の空間を確保するという条件は残っており、店舗はこれを守らなくてはならない。

美容院チェーン「ジャスト・カッツ」のデニス・マクファデン最高経営責任者は、社会的距離を保つのは不可能だと述べた。

「もう政府には私たちを閉鎖してもらうしかない」

マクファデン氏は、「筋が通る話だろうか? 私は今、客の髪を触っている。私たちのスタイリストは毎日こうしている」と、自社店舗の1つで撮影した動画で説明。

また、全ての美容院の閉鎖を決めない限り、従業員の生活を守るための対策が取れないと付け加えた。

そして、「閉鎖となれば、従業員にはセーフティーネット(安全網)が用意されるだろうし、私たちが払うことになる賃料について家主が同情してくれるかもしれない」と述べた。

「州や連邦政府には、これが危険なことだと考えてもらいたい」

一方、南アフリカの美容師は25日、医師による自主隔離命令に従わなかったとして、殺人未遂罪で訴追された。”(出典:BBC NEWS JAPAN

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:連邦政府、美容室の「接客30分ルール」を撤回

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:感染拡大防止へ、葬式参列は10人まで結婚式は5人まで

感染拡大防止へ、葬式参列は10人まで結婚式は5人まで

” オーストラリアのスコット・モリソン首相は24日の閣議後、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、集会の規模を最小限に抑えることを目的とした一連の対抗措置を発表した。

葬式への参列は10人まで、結婚式は5人までに制限される。

新たな措置は25日午前0時から施行された。支援活動目的などを除くほとんどの海外への渡航が禁止され、多くの公共スペースも閉鎖される。

モリソン首相は、「絶対に必要不可欠な外出がない限り、自宅にとどまって」と市民に呼びかけた。

オーストラリアではすでに、パブや礼拝所などが閉鎖されるなどの厳しい措置が実施されている。一方で、ほかの国とは異なり、学校の多くは閉鎖されていない。

モリソン首相は24日、封鎖措置の対象範囲の拡大を発表。公共放送オーストラリア放送協会(ABC)によると、遊び場や図書館、博物館などの公共スペースが含まれる。

オーストラリア保健当局によると、感染者数が過去24時間で427人増え、2136人に上った。これまでに8人が死亡した。

感染者の多くは、シドニーに停泊中のクルーズ船「ルビー・プリンセス」を下船した人々だった。

「ルビー・プリンセス」は11日間の航海を経て今月19日にシドニー湾に入港。乗客2,700人の多くがせきなどをしていたものの、

ほとんどが新型コロナウイルスに警戒するよう言われず、そのまま電車やバスでの帰宅を認められた。中には飛行機の国際便に乗ってイギリスなど海外へ帰国した人もいる。

その後、乗客130人以上が新型コロナウイルス陽性と判定され、19日に船から直接救急搬送された70代の女性1人が24日に病院で死亡。オーストラリアで最大の感染源となった。”(出典:BBC NEWS JAPAN via gooニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:感染拡大防止へ、葬式参列は10人まで結婚式は5人まで

オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:飲食店や映画館などの屋内施設閉鎖へ

飲食店や映画館などの屋内施設閉鎖へ

” 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オーストラリア政府は22日、パブ、レストラン、カフェ、映画館、カジノのほか、ジムなど屋内のスポーツ施設に対して、23日正午以降の営業を認めないと発表した。

宗教の集まりも認めない。飲食店の持ち帰りや宅配サービスの提供、スーパーマーケット、薬局などの営業は引き続き認める。

豪州では22日、国内の感染者数が1千人を超えた。すでに屋外は500人以上、屋内も100人以上の集まりを禁止してきたが、感染者の広がりに歯止めがかからないことから、さらに強い措置に踏み切る。

学校については、一斉休校を求める声が強いが、引き続き開校させつつ、保護者の意思で通わせないこともできるとした。”(出典:朝日新聞  via gooニュース

続きを読む オーストラリア ライフスタイル & ビジネス研究所:飲食店や映画館などの屋内施設閉鎖へ