エマニュエル・マクロン大統領、スコット・モリソン首相に不満吐露
” フランスのマクロン大統領は31日、オーストラリアが米英の支援を受けて原子力潜水艦の配備を決め、フランスと進めていた潜水艦開発計画を破棄したことについて、モリソン豪首相が「嘘をついた」との認識を示した。
潜水艦問題を受けて冷え込んだ豪仏関係は、修復の糸口が見えないままだ。
マクロン氏は20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれたローマで、記者団から「モリソン氏が嘘をついたと思うか」と問われ、「思うのではない。私は知っている」と答えた。
また「主権に基づく選択は尊重するが、同盟国や友好国には敬意を払うべきだ。今回の交渉ではそうはならなかった」と豪側の対応に不満を示した。
モリソン氏はその後の記者会見で、仏企業が開発していた潜水艦は「我々の戦略的な利益とは合致しないと(仏側に)明確に示した」と反論した。噓をついたとのマクロン氏の主張は「受け入れない」と強調した。
2国間の関係改善は進んでいない。仏大統領府によると、マクロン氏とモリソン氏はG20直前の10月28日に電話協議した。
マクロン氏は「豪州の一方的な決定で2国間の信頼関係が崩れた」と指摘し、関係再構築のためには「豪側が具体的な行動を提案する必要がある」と述べた。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:エマニュエル・マクロン大統領、スコット・モリソン首相に不満吐露 →
スコット・モリソン首相、潜水艦問題後 初エマニュエル・マクロン大統領と首脳会談
” フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は28日、オーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相と電話会談を行った。
仏エリゼ宮(Elysee Palace、大統領府)が発表した。豪州がフランスとの潜水艦購入契約を破棄し、外交問題に発展して以来、両首脳による初の協議となった。
仏大統領府は声明で、米国の原子力潜水艦を購入するために仏製の通常動力型潜水艦の契約を破棄すると豪州政府が決定したことについて「両国の信頼関係を壊した」と、マクロン大統領が強調したことを明らかにした。
その上で「次は豪州政府が具体的な行動を示し、両国関係の基盤について再定義するとともに、インド太平洋地域における共同行動を追求しようとする意思を体現できるかどうかが問われる」としている。”(出典:AFPBB News via livedoor NEWS)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:潜水艦問題後 初エマニュエル・マクロン大統領と首脳会談 →
スコット・モリソン首相、メタン削減参加を拒否。「オージー・ビーフ」打撃回避
” オーストラリアのモリソン首相は28日、温室効果ガスの一種メタンの排出量を世界で2030年までに20年比で少なくとも30%削減する国際的な取り組みに関して、参加を拒否する考えを示した。
「オージー・ビーフ」で知られ、日本にも大量に輸出している牛肉の生産への影響が懸念されることが理由だ。
メタンは牛のげっぷなどに含まれており、農家などを支持基盤とする与党第2党の国民党は、30%削減について「牛肉産業にとって大打撃」(同党党首のジョイス副首相)と反対姿勢だ。
モリソン氏は28日の記者会見で「農業に実質的な悪影響を与えるようなことはしない」と強調した。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:スコット・モリソン首相、メタン削減参加を拒否。「オージー・ビーフ」打撃回避 →
「2050年排出ゼロ」表明、水素などに10年で1.7兆円
” オーストラリアのモリソン首相は26日、2050年までに国内の温暖化ガス排出を実質的になくす目標を表明した。
資源国の豪州は主要な先進国で唯一、ゼロ目標を掲げていなかった。第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)が迫るなか、国際社会の圧力に抗しきれなかった。
26日に記者会見したモリソン氏は実質ゼロは「技術が主導して進めるものだ」と述べ、増税や電気料金上昇など国民の負担増にはつながらないと強調した。
「石炭やガスの生産、輸出は止めない。(実質ゼロは)農業や資源分野の雇用を犠牲にするものでもない」と話し、国内の資源産業に配慮を示した。
実質ゼロに向け、豪政府は今後10年間で低炭素技術に200億豪ドル(約1兆7,000億円)を投資する。
燃やしても水しか出ない水素や、二酸化炭素(CO2)を回収して貯留するCCS技術などが対象となる。
50年までに風力や太陽光など再生可能エネルギー、蓄電池、水素を活用して発電時に排出する温暖化ガスを05年比で91~97%削減することを目指す。
電気自動車(EV)の充電スタンドや水素ステーションの設置を進め、交通部門の排出量も最大で同71%減らす。
モリソン氏は「豪州は05年比ですでに20%以上の排出を削減した。同時に経済の規模は拡大し、300万人の雇用が生まれた。
農産品や資源の輸出も増加した」と述べ、排出削減と経済成長は両立できると訴えた。
豪政府が発表した実質ゼロは国内の排出が対象で豪州が輸出する石炭や天然ガスから出るCO2は含まない。
石炭や天然ガスの輸出先である日本と韓国、中国はいずれも実質ゼロの目標を掲げており、豪州の資源産業の縮小は避けられない。
豪州の資源・エネルギー企業はすでに水素への投資を始めた。日本に液化天然ガス(LNG)を輸出するウッドサイド・ペトロリアムは今月、豪西部に大規模な水素・アンモニア製造設備を建設する計画を発表。
鉄鉱石大手のフォーテスキュー・メタルズ・グループもタスマニアで水素を製造し、日本などに輸出することを検討する。
英調査会社ウッドマッケンジーのプラカシュ・シャルマ氏は政府の発表を受け、「豪州は伝統的なエネルギー産業や輸出部門を抜本的に変革する必要があるが、(水素輸出などで)将来の収益を生み出す好機でもある」と指摘した。”(出典:日本経済新聞)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:「2050年排出ゼロ」表明、水素などに10年で1.7兆円 →
ニューサウスウェールズ州、経済改革派のドミニク・ペロテット新首相就任
” オーストラリアで人口が最も多いニューサウスウェールズ(NSW)州の新首相に、社会保守主義者で経済改革派のドミニク・ペロテット氏(39)が5日選出された。
ベレジクリアン州首相が先週に辞任表明したことを受け、与党・自由党が後任を決める選挙を実施した。
ベレジクリアン氏は「公共信託違反を構成・包含」する行為に関与した疑いで汚職摘発機関が首相を捜査していると発表したことを受け、辞任を表明した。
自由党の選挙では、州財務相のペロテット氏がロブ・ストークス州計画相を39対5で破った。
ペロテット氏はシドニーで記者団に対し「本日、皆で刻むNSWの新章が始まる」と表明。
経済再生を目指す中、改革および新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)からの安全な州の再開が優先課題だと述べた。”(出典:REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州、経済改革派のドミニク・ペロテット新首相就任 →
2021年11月から1年半ぶり国民の出国解禁
” オーストラリアのモリソン首相は1日、11月から国籍所有者と永住者の出国を解禁すると発表した。
同国では新型コロナウイルス流行を受け、昨年3月から1年半にわたり、緊急のケースを除いて出国を禁止してきた。
首相は会見で「オーストラリアの人々が生活を取り戻すときが来た」と語った。 出国規制緩和により、コロナワクチンの接種完了者は帰国後に自宅での隔離が認められ、期間も7日に短縮される。
一方、未接種者はこれまで通り、帰国後はホテルで14日間の隔離が義務付けられる。
首相は、自宅隔離を認める時期は各自治体が決めると述べた。 また、政府は「安全な場合の」外国との隔離なし渡航の実現に向けて取り組んでいると述べた。
政府筋によると、外国人旅行者の入国規制解除についても協議が進んでいるという。”(出典: REUTERS via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:2021年11月から1年半ぶり国民の出国解禁 →
ニューサウスウェールズ州 グラディス・ベレジクリアン首相辞意
” オーストラリア東部ニューサウスウェールズ(NSW)州のベレジクリアン州首相は1日、近く辞任すると発表した。
新型コロナウイルス感染対策で陣頭指揮を執ってきたが、「親密な関係」だった男性の元州議に便宜供与を図った疑惑が浮上中で、州当局が責任追及の構えを示し窮地に陥った。
ベレジクリアン氏は、豪最大都市シドニーの6月下旬のロックダウン(都市封鎖)導入前後から連日のように記者会見に臨んできた。
この日の会見では声明を読み上げ「常に最も高い倫理観を持って行動してきた」と述べて疑惑を否定しつつ辞意を表明した。”(出典:JIJI.COM via Yahoo! JAPAN)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:ニューサウスウェールズ州 グラディス・ベレジクリアン首相辞意 →
原子力潜水艦技術供与フランスが反発。アメリカは新パートナーシップ「AUKUS」を擁護
” バイデン米政権がオーストラリアに原子力潜水艦技術を供与する方針を発表したのを受け、フランスの当局者からは、既存の大型潜水艦契約への影響を懸念して反発する声が相次いだ。一方、米当局者は新たな合意を擁護している。
オーストラリアへの原潜技術供与は米英豪3カ国による新パートナーシップ「AUKUS」の一環。
バイデン氏は自身の対中政策に国際的な支援を取り付けようとしており、今回の取り組みは中国対抗に向けた重要な一歩となる。
一方、欧州の指導者からは失望や、のけ者にされたという声が上がった。欧州連合(EU)当局者の1人は、今回の合意について全く把握していなかったと説明。
フランスの複数の当局者は、オーストラリアに通常潜水艦を供与する既存の契約で650億ドル(約7兆1,300億円)を失うことになるとして怒りを示し、米国の「一貫性の欠如」を指摘した。
ただ、米政権高官によると、米当局者は今回の発表の前後にフランス側とやり取りしていた。「オーストラリアがこの新技術を選んだ理由については彼らに説明を任せる」としている。
オーストラリアのダットン国防相は16日の記者会見で、フランスの通常動力のディーゼル潜水艦よりも米国の原潜を選んだ決定について、「我が国の国家安全保障にとって何が最善の利益なのかに基づく」判断だと説明した。
フランスの潜水艦の性能については、「米英が運用するものに比べ優れている訳ではなかった」との見方を示した。
当局者2人によると、バイデン氏は来週、ホワイトハウスでジョンソン英首相と会談する予定。”(出典:CNN.co.jp)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:原子力潜水艦技術供与フランスが反発。アメリカは新パートナーシップ「AUKUS」を擁護 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる