「book」カテゴリーアーカイブ

副島隆彦さんに学ぶ、個人資産を守り抜くための金融近未来:『ユーロ恐慌 欧州壊滅と日本』中間記

評論家 副島隆彦さんが、2016年11月に上梓された『ユーロ恐慌 欧州壊滅と日本』を読み始めて

6章まであるうちの3章(+特別レポート)までを読み終えたので、そこまでのおさらい。

ドイツが危ない

本を読むまではドイツに関して、EU、ヨーロッパを牽引し、ひとり勝ちという捉え方をしていましたが、

「まえがき」で

” この冬に、ヨーロッパ金融崩れが起きそうだ。「ユーロ恐慌」である。ドイツ銀行が危ない。破綻したら負債総額は2.2兆ユーロ(約260兆円)だそうである。

ヨーロッパが団結して何とかするであろう。が、この打撃は世界中に広がる。”(p4)

という黄信号→赤信号の状況の示唆に、詳細は本書を参照頂ければと思いますが、

続きを読む 副島隆彦さんに学ぶ、個人資産を守り抜くための金融近未来:『ユーロ恐慌 欧州壊滅と日本』中間記

副島隆彦さんが見通す、世界の金融・経済の近未来:『銀行消滅 新たな世界通貨体制へ』読了

数日前に中間記↓をアップロードした

<< 2018年1月24日投稿:画像は投稿にリンク >> 副島隆彦さんが見通す、世界の金融・経済の近未来:『銀行消滅 新たな世界通貨体制へ』中間記

副島隆彦さんの『銀行消滅   新たな世界通貨体制へ』を読了。

「分かりやすくて、勉強になって、しかも面白かったなぁ」というのが、率直な感想。本の最初、「まえがき」で

大枠の経済見通しに関して・・

続きを読む 副島隆彦さんが見通す、世界の金融・経済の近未来:『銀行消滅 新たな世界通貨体制へ』読了

副島隆彦さんが見通す、世界の金融・経済の近未来:『銀行消滅  新たな世界通貨体制へ』中間記

評論家 副島隆彦さんの『銀行消滅  新たな世界通貨体制へ』を読み始め

1〜5まであるうちの1、2と読み終えたので、そこまでのおさらい。

副島隆彦さんの著書は↓

<< 2017年12月8日投稿:画像は記事にリンク >> 副島隆彦さんと佐藤優先生に学ぶ、表沙汰にはならない世界政治の実態:『世界政治 裏側の真実』読了

佐藤優先生との対談本に次いで二冊目。その時の歯に衣着せぬ物言いが、とても印象的で、

次の著書を物色していた際に手にした最新刊(2018年1月時点)が本書。

一大事を大胆に、そして世の中を分かりやすく

副島隆彦さんと云えば、ドナルド・トランプ大統領誕生を早くから予言していたことで知られていますが、

現時点、予言されているものの中には、

続きを読む 副島隆彦さんが見通す、世界の金融・経済の近未来:『銀行消滅  新たな世界通貨体制へ』中間記

古賀茂明さんが明かす、日本の「中枢」の実態と、日本が抱える深刻な問題:『国家の共謀』読了

先日、中間記↓をアップロードした

元通産官僚で、現在はコメンテーター等の立場で舌鋒鋭い発言をされている古賀茂明さんの『国家の共謀』を読了。

本の最後「あとがき」で

” 日本は今、確実に貧しくなりつつある。しかも、それほどの経済危機にありながら、安倍政権は、経済立国から軍事立国へと舵を切り、国民が遠い世界のものだと思っていた戦争に今にも突き進んで行く勢いだ。”(p284)

の部分がグサッと突き刺さってくるほどのインパクトで、

この一文が、本書を通じて古賀茂明さんが読者に最も言いたいことであったものと。

官僚経験から紐解かれる加計問題

本の興味深さというところでは、古賀茂明さんご自身の官僚時代と重ね合わせ、

続きを読む 古賀茂明さんが明かす、日本の「中枢」の実態と、日本が抱える深刻な問題:『国家の共謀』読了

古賀茂明さんが明かす、日本の「中枢」の実態と、日本が抱える深刻な問題:『国家の共謀』読み始め

元 通商産業省(現 経済産業省)の官僚で、現在は「改革はするが、戦争はしない」をスローガンに掲げる市民の集まりフォーラム4を主宰されている古賀茂明さんの

『国家の共謀』を読み始め、第六章まであるうち第二章までを読み終えたので、そこまでのおさらい。

 第一章 軍事大国の野望に燃える安倍政権

 第二章 今やカジノ一本槍になった成長戦略

 第三章 経産省が日本を滅ぼす!?

 第四章 首相スキャンダルと政官の堕落

 第五章 関心事は人事ばかりの官僚たち

 第六章 ”対抗勢力”に未来を託せるか?

という目次立てをもとに、古賀茂明さんらしい赤裸々な論が展開されています。

安倍政権の外交姿勢

私自身は緊迫する近隣国との情勢から憲法改正に前向きな立場となっていますが、

本書では、

続きを読む 古賀茂明さんが明かす、日本の「中枢」の実態と、日本が抱える深刻な問題:『国家の共謀』読み始め

山内昌之さんと佐藤優先生に学ぶ、日本史を軸に考える世界史:『大日本史』読了

先日、中間記をアップロードした

<< 2018年1月13日投稿:画像は記事にリンク >> 山内昌之さんと佐藤優先生に学ぶ、日本史を軸に考える世界史:『大日本史』中間記

歴史学者 山内昌之さんと佐藤優先生の『大日本史』を読了。

後半は、

 第五回 満州事変と天皇機関説

 第六回 二・二六事件から日中戦争へ

 第七回 太平洋戦争 開戦と終戦のドラマ

 第八回 憲法、天皇、国体

という内容で、「(やっぱり)難しかったなぁ・・」というのが、実際のところでしたが、

続きを読む 山内昌之さんと佐藤優先生に学ぶ、日本史を軸に考える世界史:『大日本史』読了

山内昌之さんと佐藤優先生に学ぶ、日本史を軸に考える世界史:『大日本史』中間記

歴史学者山内昌之さんと元外務省主任分析官で作家の佐藤優先生共著の『大日本史』で

全部で第八回まであるうちの第四回まで読み終えたので、そこまでのおさらい。

本を開いて最初の「まえがき」で

” この『大日本史』は、日本史を軸に世界史を考え、日本史との関連で世界史を理解する人びとの参考になることを願っている書物である。

具体的には二〇二二年年度から実施される高校の学習指導要領に入る新必履修科目「歴史総合」の発展に貢献したかったのである。”(p3)

という出版背景のもと、

第一回 黒船来航とリンカーン

 第二回 西郷と大久保はなぜ決裂したのか

 第三回 アジアを変えた日清戦争、世界史を変えた日露戦争

 第四回 日米対立を生んだシベリア出兵

 第五回 満州事変と天皇機関説

 第六回 二・二六事件から日中戦争へ

 第七回 太平洋戦争 開戦と終戦のドラマ

 第八回 憲法、天皇、国体

といった章立てで構成。

文脈で捉える史実

本書は、山内昌之さんと佐藤優先生の対談で進められていきますが、全体的に「レベル高いなぁ」というのが今のところの感じで

比較的、理解が進んだ第四回から抜粋すると・・

続きを読む 山内昌之さんと佐藤優先生に学ぶ、日本史を軸に考える世界史:『大日本史』中間記

小沢一郎先生が語った権力の本質、直面する危機、そして日本人への思い:『小沢一郎の権力論』読了

『小沢一郎の権力論』を読了。

日刊現代ニュース編集部長 小塚かおるさんが、小沢一郎先生を

” 口下手で誤解されやすい人。しかし、75歳の今も熱い思いを持ち続けている人。本書でその一端を少しでも伝えることができたとすれば本望だ。”(p238)

本書の最後「あとがき」で語られており、小塚かおるさんの質問に、小沢一郎先生が応える形で構成されています。

 序章 安倍政権の死角

 第1章 これが権力のリアリズムだ

 第2章 あの「政権交代」の真相

 第3章 私が見た田中角栄

 第4章 政治は誰のものか

 第5章 基本政策・安全保障、憲法、脱原発・・・

 第6章 日本人よ、自立せよ

 終章 私は戦う

といった目次立てて、目立ったのは

続きを読む 小沢一郎先生が語った権力の本質、直面する危機、そして日本人への思い:『小沢一郎の権力論』読了