「book」カテゴリーアーカイブ

江本孟紀さんが著書で示した野球解説者としての矜持:『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』読了

野球解説者 江本孟紀さんの『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』を読了。

今月(2018年12月)参加していた江本孟紀さん登壇イベントの対象書籍として購入していた一冊。

<< 2018年12月6日投稿:画像は記事にリンク >> 江本孟紀さん X 長谷川昌一さん トークイベント「プロ野球本」の歴史を変えた男が語る「文系野球」の歴史と未来! 参加記

「10倍シリーズ」復活のバックグランド

「はじめに」で

続きを読む 江本孟紀さんが著書で示した野球解説者としての矜持:『変革の檄文!プロ野球を100倍楽しくする方法』読了

清武英利さんが描いた、巨悪に挑んだ名もなき刑事たちの生きざま:『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』読了

ノンフィクション作家 清武英利さんの『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの」を読了。

先月(2018年11月)開催された清武英利さん登壇イベント時↙️

<< 2018年11月22日投稿:画像は記事にリンク >> 清武英利さんが語った、幸運が尽きた後でも前向きな人たちの生きざま:『プライベートバンカー完結版』発売記念 清武英利トークショー 参加記

ちらっと本書に言及した部分から興味を持ち購入していたもの。

社会を揺るがした一大事件のリバースアングル

描かれているのは・・

続きを読む 清武英利さんが描いた、巨悪に挑んだ名もなき刑事たちの生きざま:『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』読了

筒井康隆さんが描いた少女に舞い降りた束の間の・・:『時をかける少女』読了

筒井康隆さんの『時をかける少女』を読了。

今月(2018年12月)参加した筒井康隆展の「筒井康隆を語る」

<< 2018年12月8日投稿:画像は記事にリンク >> 筒井康隆展関連イベント 筒井康隆さんX松浦寿輝さん記念対談「筒井康隆を語る」参加記

で、会場の世田谷文学館を訪れた際、物販ゾーンの一角に本書(サイン本)が販売されており、

『時をかける少女』購入後のサイン本コーナー。この後、程なく全作品売れていきました

機を捉えて購入していたもの。

筒井康隆作品の代表作

『時をかける少女』が筒井康隆さんの作品であることは長く承知していたものの

(未鑑賞の)映画の先入観から無意識的に避けていたようなところがこれまであって、

秋口に読了していた『筒井康隆、自作を語る』で

続きを読む 筒井康隆さんが描いた少女に舞い降りた束の間の・・:『時をかける少女』読了

西野亮廣さんが誘(いざな)う「信用」が切り拓く近未来の歩き方:『新世界』読了

芸人、絵本作家 西野亮廣さんの新刊『新世界』を読了。

(西野亮廣さんの著書で)今回もサイン本ということに食指が動いて購入。

紀伊国屋書店新宿本店に並べられた『新世界』サイン本

おおよそ1ヶ月で3冊目となると、

先月読了していた私自身2冊目の西野亮廣さん本 << 2018年11月18日投稿:画像は記事にリンク >> 西野亮廣さんに学ぶ、面白い未来の呼び寄せ方:『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』読了

これまでの出版物との重複も見られるものの、大枠で

 第1章 貯信時代

 第2章 オンラインサロン

 第3章 新世界

という目次立てのもと、前半(貯信時代)

” キミの親世代は「働け」と言うかもしれないけれど、信用経済においては、「働く」の定義が、「お金を稼ぐ」から「信用を稼ぐ」に変わってくる。”(p77)

に、

続きを読む 西野亮廣さんが誘(いざな)う「信用」が切り拓く近未来の歩き方:『新世界』読了

上田慎一郎監督が綴った、女子高生のファンタジーと不条理が交差する世界:『ドーナツの穴の向こう側』読了

カメラを止めるな!』を世に送り出し、一躍、その名を世に知らしめることになった上田慎一郎監督が、(今から十数年前)無名時代、

” バイトをする傍らで本作の執筆に集中した。毎日フルタイムで働きながら他のすべての時間を本作の執筆に費やした。

バイトの行き帰りの電車の中でも書いた。バイトの休憩時間もトイレにこもって書いた。165万円の借金を背負ったのだ。当然、貧乏だった。

家では具なしの名もなきパスタばかり食べていた。バイトへは白米にふりかけをかけただけの名もなき弁当を持参した。(見かねた同僚がおかずを少しずつ分けてくれたりしたっけ)。”(p153-154)

なる環境から書き上げた小説が、

『カメラを止めるな!』の空前のヒットをきっかけとして、蘇ることになった小説『ドーナツの穴の向こう側』を読了。

女子高生目線の・・

ストーリーの方は、

続きを読む 上田慎一郎監督が綴った、女子高生のファンタジーと不条理が交差する世界:『ドーナツの穴の向こう側』読了

筒井康隆さんが描いた 成金農家の月旅行、日本以外が沈没してしまった後の世界・・・ 七様の顛末:『農協月へ行く』読了

筒井康隆さんの『農協月へ行く』を読了。

筒井康隆展」開催中の世田谷文学館に立ち寄った際、サイン本として買い求めていたもの。

 農協月へ行く

 日本以外全部沈没

 経理課長の放送

 信仰性遅感症

 自殺悲願

 ホルモン

 村井長庵

の短編七篇が収録。

購入した時は気付いていませんでしたが

続きを読む 筒井康隆さんが描いた 成金農家の月旅行、日本以外が沈没してしまった後の世界・・・ 七様の顛末:『農協月へ行く』読了

有本香さんがあぶり出した、小池都政の闇と現実:『「小池劇場」が日本を滅ぼす』読了

ジャーナリスト 有本香さんの『「小池劇場」が日本を滅ぼす』を読了.-

先月(2018年11月)参加した百田尚樹さんの『日本国紀』刊行記念サイン会👇に、

<< 2018年11月16日投稿:画像は記事にリンク >> 『日本国紀』刊行記念 百田尚樹さんサイン会 参加記

有本香さんも参加されていたことをきっかけに購入したもの。

豊洲移転問題で照らされなかった闇

本を開いたところの「 はじめにー ないない尽くしの小池ファースト劇場」で、

” ビジョン・政策がなく、正当な手続きがなく、ファクトに基づくロジックがない。

ないない尽くしで、ただ騒がしく他人を叩くだけのワイドショー政治。”(p8)

と本書が出版された2017年6月時点で警鐘を鳴らし、本編で具体的に

続きを読む 有本香さんがあぶり出した、小池都政の闇と現実:『「小池劇場」が日本を滅ぼす』読了

田崎健太さんが迫ったドラフト外でプロ野球界に飛び込んだ7選手の生きざま:『ドラガイ』読了

ノンフィクション作家 田崎健太さんが、ドラフト外でプロ野球界(NPB)に飛び込んだ

 CASE 1  石井琢朗

 CASE 2  石毛博史

 CASE 3  亀山努

 CASE 4  大野豊

 CASE 5  団野村

 CASE 6  松沼博久・雅之

7選手に迫った『ドラガイ』を読了。

先月(2018年11月)参加した本書の刊行記念イベントで入手していたもの。

<< 2018年11月17日投稿:画像は記事にリンク >> 田崎健太×松沼博久×松沼雅之トークイベント「ドラフト外で入団した選手たちは、どのようにして主力選手へと成長したのか?」『ドラガイ』刊行記念 参加記

それぞれ印象的であった箇所を1つ抜き出すと・・

続きを読む 田崎健太さんが迫ったドラフト外でプロ野球界に飛び込んだ7選手の生きざま:『ドラガイ』読了