昨日に続いて、アンソニー・ロビンズ。と「アンソニー・ロビンズって誰?」って方のために、肩書きを検索したところ世界No.1コーチになる模様。
どこまでも、モノは考えよう
アンソニーの友人(W・ミッチェル)が28歳の時にオートバイ事故に遭い、身体の65%以上に火傷を負い、顔の全皮膚と指を失う事に。
更に悲劇は止まらず、その後、飛行機事故に遭い、下半身不随と・・。
それでも、その友人は「自分を哀れむことをきっぱりと拒否」。そして自身に
「自分がまだ持っているものは何だろう」
「健康な時よりもできることは何だろう」
「この事故の結果、自分はどんな役に立てるだろう」
と自問。
生きていく上で欠かせぬ「希望」
更に入院中、看護婦に恋をしたその友人は「どうしたら、彼女をデートに誘えるだろう」との自問を経て・・
見事、その看護婦さんの心を射止め、結婚。事業でも成功を収め、全世界で講演活動を行い人々を勇気づけているそうな。
答えの出ない問題は出ない
アンソニーはこの事から・・
人生のあらゆる出来事は、あなた「に」起きるのではない。あなた「のために」起きている。
これ以上の最悪な事態はないと感じることもあるだろう。しかし、それもあなたの人生へのギフトなのだ。どう活かすかは、あなたにかかっている。(p85)
解釈は、出来事に意味をもたせる
一時期、ブームとなった哲学者のニーチェの言葉で
「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。」
というのを覚えていますが、自分に起きた出来事にどのような意味を持たせるかは、あくまでその人次第。
上記の例は強烈でありますが、そのような場合でも人は希望を見出して、幸せを掴んでしまうという。
にしても頭で分かっていても、なかなか出来ませんやね、、。
Editor’s Note
今日は、Facebookにコメントを書いた事からお呼びが掛かったコミュニティ主催でのボードゲームのモノポリーを楽しむ会に参加。
昔、それこそ飽きるくらいまでやったゲームながら、ここ数年は1年に1回やるかやらないかといった程度で、その感覚を失っていましたが・・ 今回は先月に続いての事だったので、だいぶ懐かしの感覚が蘇っての約2時間。
初顔の人2名と、ゲームでの対戦は初となる友人と4名(別グループがもう1つ)で対決。キャッシュアウトを懸念して、仕掛けが遅くなり、2位。
それでも、ちょっとした頭脳戦的な駆け引きが心地良かったです。