肌寒さ増し、実感はないのだけれども再び感染症の上昇スライドが嫌な感じで中止、自粛ムードも匂われし、(2020年)11月末日にひと月を振り返ると・・
よもやの逆転負けを喫した明治大学ラグビー部の重たき観戦に

中旬からコツコツ鑑賞して、コンプリートに至った

『鬼滅の刃』に挟まれ、その間「幾つか(ありましたね)」といった形に。
大半は動きを期待する(ようなどっちへ転んでも良さそうな)ワクワクが次へ繋がらず、不完全燃焼気味でしたが、
肌寒さ増し、実感はないのだけれども再び感染症の上昇スライドが嫌な感じで中止、自粛ムードも匂われし、(2020年)11月末日にひと月を振り返ると・・
よもやの逆転負けを喫した明治大学ラグビー部の重たき観戦に
中旬からコツコツ鑑賞して、コンプリートに至った
『鬼滅の刃』に挟まれ、その間「幾つか(ありましたね)」といった形に。
大半は動きを期待する(ようなどっちへ転んでも良さそうな)ワクワクが次へ繋がらず、不完全燃焼気味でしたが、
月末を迎え、(2020年10月)ひと月を振り返ると・・
サムネイル(画像)の中秋の名月に始まり、月初は先月訃報が伝えられた新根室プロレス サムソン宮本さんの追悼イベント参加してから
程なくEddie Van Halenの訃報を知らされることになり、
生けること、死することに否が応でも向き合わされたように振り返えられます。
月の末日を迎え、月初を思い起こしてみると・・「あれが今月(9月)の始まりだったのかぁ」と、
まだ夏の余韻引きずる中、ステイホームが奨励されていた頃からちまちまコツコツ重ねていった習慣が、人様のお役に立ちそうな成り行きとなり、
後々、思い出深いひと月となりそうなはじめの一歩を踏み出したところから、
と、↓
いうような記事を書いてからも、ちょくちょく聴いているSteve Stevens.-
アルバム単位であまり聴いたことがなく、未聴であった Memory Crash(2008年) の1曲目 =Hellcats Take the Highway
Hellcats Take the Highway
YouTube(の推奨に従って)再生したところ・・ 更にローテーションの頻度が増し ^〜^♪このクオリティなら「買って手元に置いておきたいなぁ」と。
てっきり安価で中古盤を入手出来るかと思いきや
続きを読む Steve Stevens 「Memory Crash」欲しさにストリーミングでは満足出来ない長年染み込んだ習慣
先月(2020年8月)の積読
計13冊の締めを飾る?!
上念司さんの『誰も書けなかった日本の経済損失』を明日には読了見込みで、
新たに積み上げられし、6冊。
夏は暑いと相場が決まっていますが、ひと月を振り返ると七月の雨から、八月は暑さでしたねー。
それでも昨年は就寝時のクーラーかっけっぱなしが常態化していたような記憶ですが、
今年はそこまで行かず、その分、夜中に目が覚めることしばし・・
先ほど天気予報を見ていれば、九月に入れば徐々にクールダウンの様相で、台風がばんばん来ない状況を望みたく🙏
そんな八月を振り返ると・・