「column:コラム」カテゴリーアーカイブ

「踊る阿呆に踊らぬ阿呆に・・」選挙に燃える?!2016年の夏

東京都民につき(2016年)7月は、2回選挙に投票することになりますが、

このところ立ち止まっている人というとポケモンGOのプレーヤーか、選挙演説を傾聴している有権者かといった具合で

携帯端末でゲームをやる習慣のない自分としては、地元、ターミナル駅前に通りかかった際、人だかりを見つけると、

時間との相談で、候補者前の群衆の中で、しばし立ち止まっています。

続きを読む 「踊る阿呆に踊らぬ阿呆に・・」選挙に燃える?!2016年の夏

年に一度の誕生日、Facebookで増幅される満たされ感

「3年前の誕生日は、何をやっていた?」と聞かれても答えに窮しますが、年月が経っても2016年の誕生日は、

birthday
誕生日ランキング:私が生まれた7月9日は366日中113位であるそうな。結構、多い・・(出典:FEELY – 画像はサイトにリンク)

土曜日と週末に重なったことで、当日は、オーストラリア大使館で開催されたサマーチャリティーパーティー

翌日は LOUDNESSのトーク&サイン会と、長く記憶に残るであろう齢始めを過ごすことが出来ました。

また、個人で熱くフォローしている川崎宗則選手の(束の間の)メジャー復帰のタイミングと重なったりなんてことも。

続きを読む 年に一度の誕生日、Facebookで増幅される満たされ感

意外とすぐそばにある非日常(久方ぶりに多摩動物公園を訪ねて、感じたこと)

先週末は下掲の記事 ⤵︎ の通り、

スクリーンショット 2016-06-13 15.13.54
<< 2016年6月12日投稿:画像は記事にリンク >> タスマニアデビルのお披露目会で、多摩動物公園に行ってきた

前回、行ったのが思い出せないくらい久方ぶり(恐らく35年以上は経過・・)で、多摩動物公園に行ってきました。

自らの意思ではなく、スタッフとして参画しているクラブオーストラリアの一員としての往訪で、

時間を使って園全体を周遊するのではなく、半日の中で記念式典とオーストラリア園など限られた場所の訪問でしたが、

IMG_2202
1984年にオープンとなったオーストラリア園。私が、前回行った幼少の頃はなかったゾーンでした。

それでも、行けば行ったで「意外と楽しめたなぁー」と。

続きを読む 意外とすぐそばにある非日常(久方ぶりに多摩動物公園を訪ねて、感じたこと)

アクセル・ローズ(GUNS N’ ROSES)の対応に思う今時のファンサービス

下掲の動画は AC/DCの一員としてツアー中の Axl RoseGUNS N’ ROSES)が、追っかけ?のファンたちと気さくに交流しているシーン。

Axl Rose Jokes about Bon Jovi with Fans in Marseille after AC/DC stage velodrome 13 o5 2016

同様のシーンは、他では昨年(2015年)、David Lee Roth が楽屋の出入り口で待ち構えていたファンと感じ良く交流に応じたり

DAVID LEE ROTH LEAVING THE LUCKY STRIKE AFTER ULTIMATE JAM NIGHT

雲の上と感じられる人でも、意外と垣根の低さが印象に残りますが、

数日前、このようなシーンを経ての展開に対してAxl RoseがTwitterで声明?を発表し ⤵︎

スクリーンショット 2016-06-03 9.57.34
Axl Rose Twitterアカウントより(画像はアカウントにリンク)

しばし、ファンへのサインを封印すると。

続きを読む アクセル・ローズ(GUNS N’ ROSES)の対応に思う今時のファンサービス

紀伊國屋書店新宿南店、店舗縮小部分の後継テナントは「ニトリ」の意外感

先日、紀伊國屋書店新宿南店が今夏、店舗縮小となってしまうことに対して

スクリーンショット 2016-05-24 10.48.06
<< 2016年5月15日投稿:画像は記事にリンク >> 紀伊國屋書店新宿南店、店舗縮小のニュースに思ったこと

> どのような姿を表すことになるのか、寂しさを抱きながら        > 跡利用にも注目したいと思います。

👆 と書いたところ、程なく後継テナントがニトリ(ホームファニッシング)であることが判明。(出店は12月との情報)

スクリーンショット 2016-05-24 10.37.42
出典:livedoor NEWS(画像は記事にリンク)

記事を見て「この発想は無かったぁ〜」と、意外な展開でしたが、

数年前の転居に当たり家具を調達する際、ニトリとIKEAの両テナントには足を運ばなかった自分としては、上記一文を書いた時の思い(注目)が、他にあったことを実感しています。

続きを読む 紀伊國屋書店新宿南店、店舗縮小部分の後継テナントは「ニトリ」の意外感

紀伊國屋書店新宿南店、店舗縮小のニュースに思ったこと

2月にオフィス街から書店が消え去っていっている状況について取り上げましたが  ⤵︎

スクリーンショット 2016-02-19 21.55.17
<< 2016年2月17日投稿:画像は記事にリンク >> そしてオフィス街から書店が消えていく・・ 相次いだ書店の閉店を目の当たりにして。

数日前に、紀伊國屋新宿南店が閉店に近い意味合いを持つ店舗縮小のニュース・・

続きを読む 紀伊國屋書店新宿南店、店舗縮小のニュースに思ったこと

都会のオアシスを求めて:明治神宮

ホテルニューオータニ日本庭園 ⤵︎

スクリーンショット 2016-04-11 14.00.03
<< 2016年4月7日投稿:画像は記事にリンク >> 都会のオアシスを求めて:ホテルニューオータニ 日本庭園

山王日枝神社 ⤵︎

スクリーンショット 2016-05-13 15.39.17
<< 2016年4月11日投稿:画像は記事にリンク >> 都会のオアシスを求めて:山王日枝神社

といった場所を訪れ「都会のオアシス」と掲げてきた以上、「(シリーズで)ここも取り上げない訳にはいかないなぁ」と感じて行ってきました、明治神宮 –

続きを読む 都会のオアシスを求めて:明治神宮

2013年12月からWordPressに引越し、日々つづくブログ道

昨年( 2015年)の今頃(5月9日〜16日)は、オーストラリアに居て、

ブログを記載する場を2013年12月1日からWordPressに移行して以降、

オーストラリア滞在時以外は日々書き連ねており、今、確認してみたら帰国後5月17日から日次更新を再開しているので、あと数日で(再開後)丸1年(毎日更新)ということに。

ブログ自体、期間は一続きではないものの2000年頃のインターネットデヴューから様々な場所(楽天Ameba etc)で書いていて

2013年以降に覚えたスキルではないですが、WordPressに移行して以降、直近の気づきを今回まとめてみたいと思います。

続きを読む 2013年12月からWordPressに引越し、日々つづくブログ道