今週、参加したイベント3件で何れも同日という記憶にないトリプルヘッダーでしたが、その初っ端はキャスター/ジャーナリストの安藤優子さんのトークショー&サイン会。
最初、安藤優子さんがイベントされることに意外性を感じ、「(もしや)同姓同名の方かな?」とプロフィールをチェックすれば・・ 自分が思っていた安藤優子さんだと ^^ レアな機会かと参加。
発売後数分で参加券確保も、番号順入場で3列目の確保がやっとという人気ぶり
ムック本『アンドーの今もずっと好きなもの。』発売記念で開催されたもので、トーク冒頭で出版経緯について説明があり、
続きを読む 安藤優子さんの飾らぬ日常とお人柄に触れてきた:『アンドーの今もずっと好きなもの。』発売記念トークショー&サイン会 参加記 →
朝方から肌寒い雨降りに見舞われた日曜日(2023/10/15)の午後、高田馬場へ足を運び、夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会)に参加。
学生時代に観た印象が今も残る映画『海と毒薬』に出演されていた奥田瑛二さんの参加にフラグが立ち参加を思い立った次第。
俳人 夏井いつきさんのお名前も、8月に読んでいただ梅沢富美男さん句集からバッチリ << 2023年8月25日投稿:画像は記事にリンク >> 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』(朝日新書)発売記念トーク&サイン会(サイン本お渡し会)
開場待ちをしている間、雰囲気は温かくも実際に俳句を嗜まれている方同士、お知り合いが点在されている様子にアウェー感を感じながら開演待ち。
8月インパルス板倉俊之さん以来の芳林堂書店高田馬場店8Fイベントスペース。三列目中央部からの眺め.-
程なく定刻を迎え、『よもだ俳人子規の艶』(本書)を共著されたご両人登壇。
続きを読む 俳句の奥深さの一片を感じてきた 夏井いつきさん&奥田瑛二さん『よもだ俳人子規の艶』発売記念トーク&サイン本お渡し会 参加記 →
お盆に首都圏台風直撃かの情勢で騒がしくなりつつある中、よくある夏の日に感謝しつつ陽が落ちかかった頃、板倉俊之さんのエッセイ集『屋上とライフル』発売記念のトーク&サイン本お渡し会へ。
整理券番号順の入場で10番台であったことから「今回は2列目かなぁ」なんて思っていたところ
順番が繰り上がり、最前列に着座.-
一桁台にスライドして最前列に滑り込み。
小説からエッセイへ
板倉俊之さんの10年後輩でMCを務められたファビアンさんの呼び出しに応じ、板倉俊之さん登場。
キャラを作られての入場でファビアンさんとのコント仕立ての掛け合いを経て場が温まり ^^ まず表紙デザインの(帯をめくっての)!とさせられる遊び心の舞台裏に、
出典:第一芸人文芸部 X(画像は Post にリンク)
今まで小説(フィクション)は5冊上梓されてきたものの、エッセイ(ノンフィクション)は初となることで、
続きを読む インパルス 板倉俊之さん 『屋上とライフル 』発売記念 屋上(横で)トーク&サイン本お渡し会 参加記 →
先月(2023年7月)末、秋葉原の書泉ブックタワーで開催された古舘伊知郎さんの『喋り屋いちろう』出版記念イベントに参加。
(2023年)1月の堀江ガンツさんx鈴木みのるさんイベント以来で書泉ブックタワー9Fイベントスペースへ
定刻を迎え、呼び出しに応じ登場された古舘伊知郎さんは「俺に(トーク時間)45分とはどういうことだ!最低1時間半だ。トーキングブルースは2時間だ」とギア全開 ^0^;
古舘伊知郎さんの早回しライフストーリー
話題は世間を騒がすBIG MOTOR問題などから若かりし頃に古舘伊知郎さんが首都高やアルバイト先の赤坂東急での絶体絶命、九死に一生を得たお話しや
続きを読む 古舘伊知郎さんの喋りにまたも圧倒されてきた!:『喋り屋いちろう』出版記念イベント 参加記 →
先週(2023/7/4)、降り立った記憶が殆どないという二子玉川駅で下車して駅前に連なる商業施設一角の蔦屋家電で開催された
会場 2F シェアラウンジ 蔦屋家電には2015年5月のオープン以来、一度行ってみたいと思っていましたが、広々とした空間に贅沢な作り、扱い商品によるライフスタイルの提案が印象的でした。
書籍『キャプテン!』出版記念イベント <川淵三郎×都並敏史>トーク&サイン本お渡し会 へ。
川淵三郎さん目当てで、通常川淵三郎さんが一般向けに講演されるのであれば数百〜数千名規模と思われますが、今回は数十名規模。
会場入りされた川淵三郎さんが「アットホームな雰囲気が凄くいい。スマホなどでオープンにされなければ普段喋ったことないことも話せるね」と場を溶け込み、ほんわかにスタート。
19歳で初(日本)代表選出時の監督が川淵三郎さんで、ご当地二子玉川出身という都並敏史さん(ブリオベッカ浦安監督)相手に
続きを読む 川淵三郎さん、都並敏史さんの師弟愛伝わるトークに引き込まれた:書籍『キャプテン!』出版記念イベント 川淵三郎×都並敏史 トーク&サイン本お渡し会 参加記 →
梅雨の最中、夏の到来すら予感させられる気候下、ナイツ塙宣之さんの『静夫さんと僕』発売記念ミニトーク&サイン会に参加。
2020年2月のバイきんぐ西村瑞樹さん発売記念イベント以来での芳林道書店高田馬場店 8Fイベントホール
平日イベントにしてはちょっと早めの18:00開演。進行役にナイツ独演会でMCを務められているとの中津川弦さんを迎え、まず新刊の主である塙宣之さんの義理の父上にあたる静夫さんについて、
続きを読む ナイツ塙宣之さんの緩急自在のトークとサイン中の交流ひと時が楽しかった:『静夫さんと僕』発売記念ミニトーク&サイン会 参加記 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる