「何か(面白いの)やってるかなー」と検索してことで引っかかった『アーサー・フォーゲル 〜ショービズ界の帝王〜 』.-
「音楽業界の内側を赤裸々に描く音楽ドキュメンタリーの決定版!」のコピーに、
長らくショー・ビジネスのオーディエンスとして、その舞台裏に関心を持つ一ファンとして興味を引かれるも・・
情報を知った時点で東京での上映は残すところ、あと1回(3/18 20:50〜)。
「映画じゃなくても、DVDでもいいかなー」ってな迷いに惑わされるも
上映後にトークショーも予定されているとのレア感から、急遽予定を差し込み、鑑賞してきました。
続きを読む U2、THE ROLLING STONES、 Madonna、Lady GaGa等の世界観をステージに写し出し、ショービズ界を変えた男の半生:映画『アーサー・フォーゲル 〜ショービズ界の帝王〜』鑑賞記 →
大阪から上京中の友人と東京駅前の商業施設KITTEで合流し、昨年9月以来で、丸の内にあるCotton Clubへ。
目当てのMichael Landauは、Los Angeles(Studio City)のThe Baked Potatoに始まり、
東京でも舞浜でも何回も観ているお気に入りのアーティストですが、「今回、いつ以来だろう?」と記憶を遡ってみれば・・
2013年10月のBlue Note TOKYOのSTEVE GADD BAND以来.-
Michael Landau自身の名義を冠したバンドとなると、おそらく2012年11月と、かなり久々。
続きを読む THE MICHAEL LANDAU GROUP with Special Guest Kirk Flecher公演を観にCotton Clubへ行ってきた →
クエンティン・タランティーノ監督の新作『ヘイトフル・エイト』鑑賞で久々映画館(シネマコンプレックス)へ。
「映画館へは、いつ以来だろう?」と遡ってみれば ↙︎昨年(2015)年11月以来.-
その時と同じく鑑賞の動機は、(毎月1日の)映画の日ということで、「何かあるかなー?」とレヴュー等を参考にして決定。
続きを読む クエンティン・タランティーノが仕掛ける密室での悪党たちの駆け引きに引き込まれた:『ヘイトフル・エイト』鑑賞記 →
先週は昨年12月以来で、神田昌典さんのライブコンサルティングに参加.-
神田昌典さん主催の経営者向けのTHE 実践会又は実践アカデミー入学者へ特典として供されているプログラムで
事前に提出された参加者の質問に、その場で神田さんがコンサルティングを行っていくもので、今回は4名(4問)。
続きを読む 神田昌典さんに学ぶ、ビジネスを生み出すために必要な「体験」と「隙間」:ライブコンサルティング受講記(2016年2月) →
2月5日に始まり、以降週次で土曜日に開催されてきた「実践!創業セミナー」の最終回.-
普段と逆方向の下り電車で目的地に向かうという、ここ数年なかった習慣も今回で終わりかと、
朝見る車窓の外側に広がる景色が普段と違うだけでも、感慨に浸るところあり
僅か4回のセミナーながら、いろいろな感覚を楽しんでいたような。
続きを読む 地元行政と金融機関がタッグを組んだ起業セミナーに行ってきた:「実践!創業セミナー」参加記 ④(最終回) →
今年(2016年)になってからジェームス・ブラウンに始まり、スライ・ストーン、ジミ・ヘンドリックス、レミーと
ミュージシャンの生涯を辿った作品を見ていますが、その過程で「(他に)誰かいるかな?」と出てきたのが・・
オジー・オズボーン ヤマハミュージックアンドビジュアルズ 2012-05-23
Ozzy Osbourne:オジー・オズボーンの生涯に迫った『オジー降臨』
但し、作品の存在は知ったは良いが、店舗にも・・、iTunesにも・・、amazonにも、レンタル版のストック無し。
見る気が満々になっていたところ「仕方ないか、、」とはならず、ヤフオクで物色した後に購入(送料込み、1,700円程度)。
週末の鑑賞を楽しみにしていましたが、91分の時間の経過が「あっ」という間に感じられる興味深い内容でした。
続きを読む オジー・オズボーンが赤裸々に振り返ったロックスターの光とその深い裏側の闇:『オジー降臨』鑑賞記 →
昨秋開催された英国で開催されたラグビーワールドカップ2015で、ラグビー界に止まらず「スポーツ史上最大の番狂わせ」として世界のスポーツシーンを震撼させた
ラグビー日本代表のメンバーとして名を連ねていたホラニ龍コリニアシ選手と松島幸太朗選手が登場する
『日本ラグビーの歴史を変えた桜の戦士たち』の刊行記念イベントに参加してきました。
続きを読む ラグビー日本代表 ホラニ龍コリニアシ選手、松島幸太朗選手参加の『日本ラグビーの歴史を変えた桜の戦士たち』刊行記念 サイン会 & 撮影会に行ってきた →
実践!創業セミナーの3回目.-
回が進むにつれ、場所と人などに慣れてきた感覚もあり、セミナー内容を取り巻く要素も楽しみな感じに高まってきました。
続きを読む 地元行政と金融機関がタッグを組んだ起業セミナーに行ってきた:「実践!創業セミナー」参加記 ③ →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる