週末の締めくくりは、前週 ⬇︎
<< 2021年5月17日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さんが描いた老舗足袋製造会社が命運を賭けた開発記:ドラマ『陸王』鑑賞記 ①
に続いて、池井戸潤さん原作のドラマ化『陸王』を鑑賞。
ランニングシューズ開発の肝となるソール素材で活かしたい特許の持ち主の協力を取り付け、
続きを読む 池井戸潤さんが描いた老舗足袋製造会社が命運を賭けた開発記:ドラマ『陸王』鑑賞記 ② →
日曜日の夜、余力のあったところで「何かあるかなー」と、Prime Video内を検索したところ
「これだ〜」と、
出典:prime video
作家 池井戸潤さん原作の『陸王』を見つけ、即選択。
100年の歴史、四代目に訪れた危機
100年の歴史を持つ埼玉県行田市内の老舗足袋製造会社に、時代の流れもあり直面した経営危機に、
融資を受ける金融機関から新規事業を促され、ランニングシューズ開発に目をつけ、
足袋 x ランニングシューズ の出会い
そこから待ち受けるさまざまな課題に、理不尽も訪れて・・ という滑り出し。

早くもクライマックス訪れたかの盛り上がり
他の池井戸潤作品を踏襲した王道的構成も、
約4ヶ月ぶりの池井戸潤作品鑑賞 << 2021年1月24日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さんが描いた老舗足袋製造会社が命運を賭けた開発記:ドラマ『陸王』鑑賞記 ①
早々からやるせなさに、立ち向かう気力に胸熱にさせられたり等、
当初は第1話だけ鑑賞のつもりが、欲望を抑えられず・・
出典:prime video
第2話にまで及んだ鑑賞初回。
TV放映時、話題となっていたことを承知していた本作の展開が、これから楽しみです ^〜^/
週末の夜、「何か、あるかなー」と検索していた
出典:prime video
経済ドラマ「ハゲタカ」をチョイス(鑑賞)。
急転する社運
経済成長著しい政府系ファンドがノウハウを吸収すべく目をつけたのが、業績芳しくない日本の自動車メーカー。
友好的買収を名乗り出るものの、限りなく敵対的要素が透けて見え、ホワイトナイトが担ぎ出されるも
次第に追い詰められる自動車メーカー。苦悩する役どころを柴田恭兵さんが好演
財政力の差は歴然としていて、日本の象徴ともいうべき自動車メーカーの命運は?といった筋書き。

株式市場のリアル
原作が、先月読んでいた『ロッキード』著者 真山仁さんということで選択していた背景。
<< 2021年3月23日投稿:画像は記事にリンク >> 真山仁さんが迫ったロッキードという名のミステリー:『ロッキード』読了
本と映像の違いはあれども、のめり込み度としては全然『ロッキード』。本作はディテールに関して浮かんだ疑問符など没頭の領域には到達しませんでしたが、
かつての先輩と後輩。それぞれが描いたシナリオを制する者は・・
リアリティを下敷きにされたストーリーであったろうと、その辺の起こり得る(起こり得た)設定、展開に知的好奇心を刺激された内容でもありました〜
先週末の締め括りは、
<< 2021年1月31日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編)
前夜に続いて
出典:prime video
『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。
残り2話となっていたところの
出典:prime video
第5話&最終話。
土壇場を前に繰り広げられる駆け引き
次第に防衛策が封じられ、標的とされたメガバンクの行方が黒幕の意図する方向に進みゆく中、
続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(後編) →
先週末に続いて
<< 2021年1月25日投稿:画像は記事にリンク >> 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編)
破綻の危機に直面した巨大都市銀行内の激闘を描いた『メガバンク 最終決戦』を鑑賞。
出典:prime video
今回、見たのは
出典:prime video
第3話、第4話の2話。
切り札を失い、忍び寄るブラックホール
金融庁の特例措置により、メガバンクが眼前の危機を脱した、かと思いきや・・
続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(中編) →
週末は連夜でPrime Video鑑賞。『七つの会議』翌日は、
<< 2021年1月24日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作の映画化『七つの会議』鑑賞記
『メガバンク 最終決戦』⬇︎
出典:prime video
鑑賞したのは全6話のうちの第1、2話。
出典:prime video
思惑絡み、帆釣れ合う都市銀行
舞台は一時合併が相次いだ都市銀行。本作は現実が膨らまされたノンフィクションであろう、と捉えていますが・・
続きを読む 巨大都市銀行舞台に繰り広げられる攻防:ドラマ『メガバンク 最終決戦』鑑賞記(前編) →
連夜で
<< 2020年1月17日投稿:画像は記事にリンク >> 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編)
池井戸潤さん原作のドラマ『株価暴落』を鑑賞。
今回は第三話から第五(最終)話まで。
出典:prime video
第二話で、あらかた全体の構図が掴めた
続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(後編) →
週末の夜、時間のあるところで「何か、見ようかな」と、Prime Video内を検索し・・
出典:prime video
ちょくちょく画面表示で刷り込まれていた『株価暴落』をチョイス。
視聴したのは全五話中二話で
出典:prime video
銀行を主な舞台として、大口の取引先の追加融資を巡り、火花散らす部署間の対立、行内の思惑、
続きを読む 池井戸潤さん原作のドラマ化『株価暴落」鑑賞記(前編) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる