数多くのノンフィクション作品で高い評価を得ている 作家・ジャーナリスト門田隆将さんの
『この命、魏に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』を読み始めてから、全13章あるうちの第2章まで読み終えたので、そこまでのおさらい。
本書を手に取ったのは、門田隆将さんのお名前を知るようになり、「虎ノ門ニュース」で百田尚樹さんが、本作を代表作であるように紹介されていたことがきっかけとなって。
本書に頂戴した門田隆将さんのサイン
ポツダム宣言受諾後の戦闘
本を開いての冒頭「はじめに」で
続きを読む 門田隆将さんが迫った、義に生きた者たちの知られざる生きざま:『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』読み始め →
先週、刊行記念トーク&サイン会⬇︎に参加した
<< 2019年8月15日投稿:画像は記事にリンク >> 斉藤和巳さんが振り返ったファンに強烈な生きざまを示した現役生活:『野球を裏切らない』刊行記念 元永知宏×斉藤和巳トーク&サイン会
『野球を裏切らない 負けないエース 斉藤和巳』を読了。
いざ読み始める段階で「分厚ないなぁ」とページ数を確認すれば・・335(!)
野球選手本にしては相当な量ですが、前日50ページちょっと読み、読み応えから翌日300ページ弱進み一気に最終ページまで。
(上掲の)刊行記念イベントで頂戴した斉藤和巳さんと元永知宏さんのサイン
無名校控えから球史に名を刻むエース、そして・・
本書では
続きを読む 斉藤和巳さんが野球を通じて貫いてきた生きざま:『野球を裏切らない ー 負けないエース 斉藤和巳』読了 →
ブラインド・セーラー 岩本光弘さんの航海報告会に参加。
小雨舞う中、会場のNatuluck日本橋へ
先月(2019年6月)参加した講演会⬇︎が、
<< 2019年6月5日投稿:画像は記事にリンク >> 全盲セーラー世界初の太平洋横断記念!『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』岩本光弘さん講演会 参加記
主に岩本光弘さんの生涯に焦点を合わせた内容に対して、今回は、全盲者による世界初の偉業となった太平洋横断に関して。
張りのある大きな声で、ユーモアの絶えない岩本光弘さん
遥かなる太平洋横断
序盤は岩本光弘さんが、太平洋航海を決意するまでの生い立ちに関するお話しから。
続きを読む 全盲者による世界初の太平洋横断に成功!! ブラインド・セーラー 岩本光弘さん 航海報告会 参加記 →
先日、ミニトークショー&サイン本お渡し会⬇︎に参加した
<< 2019年6月15日投稿:画像は記事にリンク >> 酒井高徳選手が語った自伝『W 〜ダブル〜』に込めた思い:ハンブルガーSV所属 プロサッカープレイヤー 酒井高徳さん ミニトークショー&サイン本お渡し会 参加記
バンブルガーSV所属、サッカー元日本代表 酒井高徳選手の『W〜ダブル〜』読了。
「人とは違う」ことの苦悩
” 幼少期、人とは違うというコンプレックスを抱えて生きていた。”(p249)
細かくは
続きを読む 酒井高徳選手がコンプレックスを克復し夢を実現させた、人とは違う、それでもいい「ダブル」という考え方:『W〜ダブル〜』読了 →
先月(2019年5月)、読了記をアップロードした
<< 2019年5月28日投稿:画像は記事にリンク >> 岩本光弘さんが、全盲になり人生を180°転換させたこと:『見えないからこそ見えた光』読了
『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』著者 岩本光弘さんの 全盲セーラー世界初の太平洋横断記念!講演会に参加。
会場は紀伊国屋書店新宿本店9階 イベントスペース
但し、講演は太平洋横断に関する内容主体ではなく、
本(『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』)中心に話されるとのこと。
1時間弱の講演、立ちっぱなしで快活に行われた岩本光弘さん
訪れた3つの大きな転機
本は、絶望を数多く経験してきた岩本光弘さんが、如何に絶望を希望に変えて生きてきたかということに関して
続きを読む 全盲セーラー世界初の太平洋横断記念!『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』岩本光弘さん講演会 参加記 →
(2019年)4月、世界初、全盲セーラーで太平洋横断に成功した岩本光弘さんの著書
『見えないからこそ見えた光 絶望を希望に変える生き方』を読了。
同横断のゴールインの模様をたまたま点けたTV中継で知り、「(お名前が頭に入ってなかったため)あの時の人かぁ」と、
出典:SANSPO.COM(画像は記事にリンク)
前回、航海半ばにして断念し相当なバッシングを社会から浴びていた時(6年前)を思い出し、
その間の葛藤に、岩本光弘さんへの人がら等々、いろいろと興味が膨らんでいった時間経過。
九死に一生を得て
本書は、
続きを読む 岩本光弘さんが、全盲になり人生を180°転換させたこと:『見えないからこそ見えた光』読了 →
先月末(2019年4月)に刊行記念トーク&サイン会に参加した
<< 2019年4月29日投稿:画像は記事にリンク >> 佐藤優さんと豊島昭彦さんが語った、親友が「ステージ4 膵臓がん」を宣告されたそれからの日々:『友情について 僕と豊島昭彦君の44年』刊行記念 トーク&サイン会 参加記
佐藤優さんと豊島昭彦さんの共著『友情について 僕と豊島昭彦君の44年』を読了。
生きた証と、友情の証
本書は、
” 40年ぶりの再会から約5ヵ月経った10月15日の深夜、その豊島君からメールが届いた。
・・中略・・
今日は、このメールの冒頭でとても残念なお知らせをしなければなりません。
と言いますのは、5月に浦和で佐藤君にお会いした後の出来事なのですが、人間ドックの指摘で再検査を受診し、その結果、膵臓がんにがんがあることが判明しました。
・・中略・・
その後、豊島君は、がんを専門とする国立がん研究センター中央病院で診察を受けた。すい臓を原発とするがんは、肝臓だけでなく、リンパにも転移していた。
もはや手術は不可能な「ステージ4」であると診断された。現在は、抗がん剤治療を受けている。”(p4)
という(佐藤優さんの)親友を見舞った衝撃から、急遽、設けられた昼食の席で
続きを読む 佐藤優さんと豊島昭彦さんが辿った友情の軌跡:『友情について 僕と豊島昭彦君の44年』読了 →
数日前、何となくFacebookを眺めていたら、「こんな映画、今、上映されているのかぁー」と
上映館は数多新宿で映画を観てきたものの、「(ひょっとして)初めてかな?」というテアトル新宿
「!」となり、すぐさまチケットを手配し映画『新宿タイガー』を鑑賞。
本作の主人公 新宿タイガーさんの存在は長らく承知しており、その期間たるや数十年という長さになる筈ですが、
映画によると1972年から原型が立ち上がり、外見上の変化はあるようですが、
続きを読む 新宿タイガーが貫いているブレない生きざま:映画『新宿タイガー』鑑賞記 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる