「movie」カテゴリーアーカイブ

ジョン・タトゥーロとウディ・アレンの競演を楽しめた映画「ジゴロ・イン・ニューヨーク」

映画では珍しい1年1作ペース

音楽で、毎年の如くアルバム発表してくれるアーティスト、かつてのFrank Zappa、VAN HALEN、Princeなど。

最近だと邦楽だと自分の知らない人たちで多くいるのかもしれないですが、自分がフォローしているアーティストだとLOUDNESS/ラウドネスくらいかな。

年中行事があると「そろそろかな・・」なんて楽しみもありますが、映画だと製作期間からなかなかそのような期待を抱きづらくいと思います。

但し、1人その期待に応えてくれる人が居てウディ・アレン。本人も自身の生涯に迫ったドキュメンタリーで「多作と認識されている」事に自覚があるようで、「量を出す事で名作を世に出す事」にも繋がり得るとの認識を語っていたと思います。

前日、飲み会の場所へ移動すべく新宿駅の地下街を歩いている際、視界に飛び込んできたのがウディ・アレンの新作(「ジゴロ・イン・ニューヨーク」)と思わしき広告。

「ジゴロ・イン・ニューヨーク」予告編

TVを視聴せず、新聞を読まない生活もあり、トレンド情報に敏感でないところあり、「封切りかぁー」とばかり、特に予定の無かった週末の楽しみの中心に。

ウディ・アレン監督兼出演作と思いきや・・

新宿での上映館が新宿武蔵野館であったため、一旦、日中の暑い中、場所を確保すべく前売り券を金券屋で購入し、整理券を確保。

その時の上映会は立ち見が出る程の盛況であった模様。帰宅した頃には汗だくの余り着替えるなどして、いざ仕切り直し。

fading_gigolo 003

広告でウディ・アレンの姿を確認しただけで、シナリオなどはすっかりお任せ(安心している)

役者の出演がある事から「初期のコメディ路線か」と期待感膨らみましたが

冒頭のタイトルロールで「Directed By John Turturro」の表記。「あれ、脚本のみ?」と思えばエンドロールでは「Written and Directed by John Turturro」と流され、

ウディ・アレンが単なる役者として出演する珍しいパターン。

fading_gigolo 008
夜間の上映回は夕食時と重なった事もあり、70%程度の入り

 ジョン・タトゥーロのセンスを垣間見た90分

ストーリーの方は封切り直後につきネタバレ控えますが、ウディ・アレン扮する登場人物が男友達(ジョン・タトゥーロ)に売春の仕事を紹介するところから始まる、他の映画に無かったかの設定(笑)

ジョン・タトゥーロの監督デヴュー作かと思いきや然にあらず。上映時間も程良い感じで、かといってシナリオは浅からず。

原則、自身の監督作品にしか名を連ねないウディ・アレンは構想を知って惚れ込んでの非製作者としては14年振りの出演だったそうで、快心作とまで自身の評価は高くないながらも

「ドゥ・ザ・ライト・シング」をはじめとするスパイク・リー監督作であったり、コーエン兄弟の「ビッグ・リボウスキ」で存在感を発揮していたジョン・タトゥーロのセンスを垣間見る事の出来る作品でありました。

fading_gigolo 015
ファンだと、ついこういう事したくなりますね(笑)等身大POPと記念撮影

 

ロバート・デニーロの新作「エグザイル」と「グリフィン家のウェディングノート」鑑賞記録

先日、ぷらっと近所のTSUTAYAに立ち寄れば、ロバート・デニーロの新作DVDに関するインフォメーションが2件。

で・・ レンタル開始日経過後、「エグザイル(Being FLYNN)」と「グリフィン家のウェディングノート」の2本鑑賞しました。

IMG_5691

下記、粗筋に関してネタバレを含みます・・

Being Flynn -予告編 字幕

ロバート・デニーロの役柄がタクシーの運転手とあり、名作「タクシー・ドライバー」が引用されていますが限定的なもの。

ロバート・デニーロが扮する主人公が「文豪」と自負し公言する事を憚らない性分から周囲との軋轢が絶えず、そこに息子の愛憎が絡んで進められる(主として)父子の物語。

「タクシー・ドライバー」見て後に感じる陰鬱な感じから引用も頷けるも、ロバート・デニーロのフィルモグラフィーからすると、地味な位置づけとなる事は否めず。

IMG_5693

グリフィン家のウェディングノート “The Big Wedding”

ダイアン・キートン、ロビン・ウィリアムズなど、豪華キャストも売りとなった結婚を巡るファミリー・ドラマをコメディ仕立てにしたもの。

この設定、ロバート・デニーロでは「ミート・ザ・ペアレンツ」であったり、スティーヴ・マーティンの「花嫁のパパ」等、

類似するシナリオが多く、そういったカテゴリーの中で突き抜けた感がなく、ちょっと拍子抜け。

彫刻家を演じたロバート・デニーロの格好良さ、ファッショナブルなお姿は印象的でしたが。

IMG_5694

遥かなるライフワーク、ロバート・デニーロ出演作鑑賞

ロバート・デニーロ出演作、今年は「アメリカン・ハッスル」、「リベンジ・マッチ」と「ラスト・べガス」の劇場公開があり、

>> 金券屋に立ち寄って気になった映画「LIFE!」ほか3作  <<

鑑賞したのは「アメリカン・ハッスル」のみ。

>> 曲者の競演、映画「アメリカン・ハッスル」<<

ロバート・デニーロ出演作鑑賞をライフワークと位置づける自分自身としては

嬉しくも、ちょっと焦りも感じる仕事振りですねー ^^;; Wikipediaで確認したところ生年が1943年とあり70歳超えながら、ここでも見事な生き様を見せつけられてます。

 

『ミッドナイト・ガイズ』で締めた2014年のゴールデンウィーク

世に言うゴールデンウィークの締めは、数日前にレンタルしていたアル・パチーノ主演作『ミッドナイト・ガイズ』を鑑賞で。

stand-up-guys-0506

クリストファー・ウォーケンの共演もありながら、劇場公開されていた事を露知らず、

「何か、ないかな・・」と立ち寄った 、TSUTAYA で本作の存在を知った次第。

IMG_5554
レンタル作の入手はTSUTAYAのみとか

一夜限りで蘇る熱かった頃

仮釈放により、28年振りで一夜限りのかつての仕事仲間が再会を果たすという、大人の「スタンド・バイ・ミー」といった様相もあり、

シナリオはオーソドックスでオススメする映画とは違いますが

過去に傷を負って、枯れて寂し気のある男たちを力量のある役者たちが演じているシーンが印象的でありました。

images
Christopher Walken, Al Pacino & Alan Arkin

ロバート・デニーロと同じく出演作をライフワークとしている者の立場としては、鑑賞作を1つ増やせた充実感も有り。

Editor’s Note

2014年版のゴールデンウィークは前半と後半に分かれた形で、取り立てての催しは無く

自分にとって振り返るべきは、無事に祖母の誕生日の祝いが出来た事に、一時帰国している従姉妹と近況のやり取りが出来たり。

特別な催しを経ずとも、こういった機会に恵まれる事に感謝したく思いました。

楽しみにしていた「LIFE!」を観に行って来た

 

毎月1日は映画の日。すっかり、1,000円という感覚で慣れ親しんでいたものの、何と4月の消費税率変更を機に1,100円に。

100円の違いのながら、損した感じは否めないものの、他の日よりは得だからと、以前、こちらに書いて楽しみにしていた「LIFE!」を。

IMG_5544

 

>> 金券屋に立ち寄って気になった映画「LIFE!」ほか3作 <<

 

話題作も公開時期が終盤に差し掛かったものの、やはり映画の日効果か、満席。以下、ネタバレ有り。

IMG_5549
満席となるちょっと前のタイミング

 

片思いに、リストラに、噛み合ない42歳

42歳の雑誌社に勤める主人公。出会い系サイトに登録する同僚に思いを寄せるものの、(同僚の)求める条件が冒険心に富んだ男性で

これといった武勇伝?もない主人公はモーションを掛けるところから尻込みしてしまう。

そんな中、勤務先は買収の憂き目に遭い、再編部隊が送り込まれ、皆、自分が整理されてしまうのでは・・ と、戦々恐々の日々が始まる。

雑誌が休刊となる事で、最後の仕事に入った主人公だが、肝心の素材が見当たらない。

それを探し求めて、人生の価値観を覆す旅が始まる・・

 

多くの人がやりたい事を変わりにやってくれる爽快さ

こんな感じのあらすじであったと思いますが、勤務先で窮屈な思いであったり、将来に不安を感じている人は少なくなく

主人公に我が身を重ね合わせて映画を観れる人が多く、そこがこの映画が話題を集めた大きな要素になっていると思います。

役者に脚本と、マルチな才能を発揮するベン・スティーラー、個人的には近年の作品の相性は良いものと言えませんでしたが

本作もクセのあるパートがあったものの、何よりも設定が良く、当初の期待に大方応えてくれました。

個人的には数年前に旅したアイスランドがロケ地として使われており、印象に残るシーンでした。

この映画を観る状況もレヴューに影響するところ大きいと思いますが、ご興味ある方はゴールデンウィーク中(最終日の5/6以外かな)であったり、金曜、土曜といったタイミングだと、効果が高そうです。

 

 

 

 

金券屋に立ち寄って気になった映画「LIFE!」ほか3作

久々、金券屋を眺める機会があり、だいたい使う時は映画の前売り券を探し求めてといった感じですが

フランチャイズとしていた新宿ピカデリーが2月一杯でポイントカードを(一旦?)止めてしまった事もあり

距離が遠のいてるなぁと。そんなんで、ショーケースを見ているうち「あれも観たいなこれも観たいな」と。

「LIFE!」

ベン・スティーラーの映画は個人的に相性が今ひとつのところがあったものの、予告編で観ていて「今回は合いそうかな」と。

ただ、友人界隈の評判をトータルすると「さほど」といった感じも。次の映画の日にやってれば、観たい作品の1番ですね。

The-Secret-Life-of-Walter-Mitty

 

「リベンジ・マッチ」

それぞれ、ボクシングを題材にした作品を代表作の一つに持つロバート・デニーロ(「レイジング・ブル」)と、シルベスター・スタローン(「ロッキー(シリーズ)」)の共演。

ロバート・デニーロ作品は「ライフワークとして観よう」との意気込みですが、期待度の方は今ひとつ盛り上がらず。

予告を見る限り、パロディの要素も入っている様子ですが、双方、肉体改造に着手するなど、特にデニーロのプロ魂はスクリーンで感じたいですね。

ロードショー期間が長引く事を願ふ。

grudge_match_lead

「ラスト・べガス」

本作は、金券屋の店頭で公開(予定:5/24)を知った次第。ラスベガスで・・ 4人組で・・ となると、必然と「ハングオーバー」が想起されますが(笑)

あれほどの笑劇はちょっと期待出来ないですが、このキャストならではの世界は楽しみにしたいです。

K72A3158.CR2

ってことで、まずは「ライフ」だな〜

 

オスカー(アカデミー賞)の本命?!「大統領の執事の涙」

ウォールストリート、ラッシュも気になったけど・・

2008年7月の新装オープン後、私的、主力映画館となっていた新宿ピカデリーの現行のポイントカードが今月末で取扱い終了となる事で、それに間に合うように1回分無料鑑賞出来る状況を作っていました。

ウルフ・オブ・ウォールストリート」「大統領の執事の涙」「ラッシュ」の中から、さて、どれにしようかな・・で

「大統領の執事の涙」を選択。

IMG_5277

3作の中で、一番話題性に乏しい(インターネットに上がってこない)ような気がして迷いましたが、封切りから、まだ2週目であった事で世間的な手垢がついていない状況とも。

*下記、ネタバレ有り

 

手堅い筋立てに、豪華布陣

予告編は劇場で見ていて、何となしにシナリオは想定していましたが、

事前の見立ては軽く覆され・・ 想像していたホワイトハウス内の人間模様というよりは、

全編通じて人種差別が切り口となっていて、テーマとしては珍しくないですが、

似た感じの作品の個人での劇場鑑賞は「ミシシッピー・バーニング」とか、凄い時を遡るような。

 

 

この手の作品は賞に強い

本作も前回映画館へ観に行った「アメリカン・ハッスル」と同じく、「アカデミー賞最有力」の文言がポスターに踊っていて(笑)自分が人に薦める映画とは違いましたが

史実を軸に展開された作品、アメリカ史における意義、豪華キャスト(ロビン・ウィリアムス、ジェーン・フォンダに、オプラ・ウィンフリー、マライア・キャリー、レニー・クラヴィッツ等、映画界の外からも厚み有り)から

なるほど、アメリカでは本作が行っても(受賞しても)頷けるかなと。

 

客席との距離感

今のところ、今年観た映画の中では「永遠のゼロ」が良かったですが、

これは日本人の立場から劇中の登場人物に感情移入出来る部分が多かったせいと感じていて、アメリカならではの支持される背景がよく表れていたと思います。

 

曲者の競演、映画「アメリカン・ハッスル」

aHustle-0201wp

毎月1日は・・ 映画の日。

毎月1日は映画鑑賞料金が一律1,000円(多分、除.3D)となる映画の日につき、ロバート・デニーロ出演作をライフワークとしている自分としては「アメリカン・ハッスル」が封切となった事を受け、自然と映画館に足が向かう感じとなり・・

続きを読む 曲者の競演、映画「アメリカン・ハッスル」

「永遠のゼロ」でウルルン、堪能しました

zero-0113wp

口コミで感付いた「永遠のゼロ」

今年最初の映画館鑑賞作は、「永遠のゼロ」。ゼロの意味を把握したのは、ほんの数日前でしたが、てっきりミステリーの類であろうと勘違いしていたのと、

Facebookで上がってくるコメントが、ことごとく内容を絶賛するもので、乗り遅れ感のような感覚もあり、「さて、どうしようかな」と。

決め手?は、普段、行っている映画館のポイントの無料鑑賞の有効期限が来月に迫っていて、その前に一度、何か観ておかないと積み重ねたものが水泡に帰してしまう、といった状況から(笑)

 

いざ鑑賞 のそれまで

通常、映画を観る際は金券屋で前売り券(運が良ければ額面割れ)を購入していますが、今回は人気の高さから難航。何とかプレイガイドで抑えられましたが(正規価格の-500円)

前売り券片手に映画館へ移動すれば、翌日分ながら良席はかなり抑えられているという人気ぶり。人気(評判)が高いと、期待値も高まって、失望につながりやすい傾向はありますが

本編が始まって程なく数多の映画を上回る完成度を実感出来ました。(下記、ほんのりネタバレ有り)

 

生き様、かくありたし

戦争映画に分類されるのだと思いますが、主張が明確で、観る者の共感を得やすい内容で、この世に生を受けた者としては尊い事でした。

いつの時代でも正しい事を言う事は容易ならざると思いますが、特に戦時中は部外者が受け容れられない土壌が確立されていた事は想像に難くないところです。

映画の評判は、主人公のひた向きな生き様が胸を打つわけですが、戦闘シーンをはじめ全てにおいて臨場感があり、まず原作が人気の源泉となったようですが、

映像化で、その世界観が上手く表現されたのではないかと思います。

 

正攻法の金字塔といえば・・

映画の表現手法自体は、実直なまでに正攻法でしたが、個人的には西部劇の「シェーン」を思い出しました。

「こんな生き方してみたいな」といった生き様を見せ付けられると、目の当たりにした方は否が応でも元気にさせられますね。これがあるから、映画館に足を運びたくなるのだといっても良いような。

いい映画でした。