日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第22弾.-
最初は、イントロ(ダクション)から異空間に引き込まれる
KIRINJI- 雑務 / Zatsumu
KIRINJI
ボサノヴァ的フレーバーにシンセに誘(いざな)われる世界観が何とも 👍 バンド名は長く承知していましたが、こういう感じならフォローしてみたくなる心情も引っ張り出されます。
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 22 〜 KIRINJI, All Saints & En Vogue →
日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々にOn Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第192弾.-
最初は、ゆったり温かみのあるサウンドがじゅわ〜っとくる
Reuben James – What U Need(feat. Ric Wilson & Gareth Lockrane)
Reuben James feat. Ric Wilson & Gareth Lockrane
最初聴いたのは日中、今、改めて再生しているのは夜間ですが、ゆったり癒しを得られていくかの感覚が 👍
続いて
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 192 〜 Reuben James feat. Ric Wilson & Gareth Lockrane – Robert Glasper feat. D Smoke & Tiffany Gouché – Carly Rae Jepsen →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、再び曲を楽しめるようになった記録集 第100弾.-
最初は、突飛ではないけれども独特な感じに惹き込まれる
Mess ‘Reimgagined’ Offcial Lyric Video – Brian Reith
Brian Reith
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
BGMされたのは定番スポットのMcDonald’sで、PV(動画)から伝わる感じも良く、自然と気分⤴️とさせられるところは改めて聴いても 👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Brian Reith, COOLS & GONTITI のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #100) →
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第21弾.-
最初は、出だしからゆったり雄大さに引き込まれる
“T” by 88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue
曲をチェックしてみれば、よもやの宇多田ヒカルさんを含むラインアップで、じっくり聴かせられる印象的なチューンです♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 21 〜 88rising, HIKARU UTADA, Warren Hue – Amy Winehouse – Mime →
コートニー・バーネット、ドイツ Tempelhof Sounds 2022 ライヴ映像60分公開
” オーストラリアのシンガーソングライター、コートニー・バーネット(Courtney Barnett)は、ドイツのベルリンで開催された<Tempelhof Sounds 2022 >に出演。当日のライヴ・パフォーマンスのオフィシャル映像約60分が公開されています。”(出典:amass)
続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:コートニー・バーネット、ドイツ Tempelhof Sounds 2022 ライヴ映像60分公開 →
音楽プロデューサー/DJ tofubeatsさんの『トーフビーツの難聴日記』を読了。
サイン本抽選販売情報 ↓により
出典:紀伊國屋書店 新宿本店 Twitter(画像はTweetにリンク)
tofubeatsさんを知り、ユニークなネーミングに興味をチクッと刺激された本のタイトルに、プロフィールを検索すれば・・
出典:Wikipedia(画像はサイトにリンク)
といった記載にも関心を抱き、とりあえず・・
当選を経て引き寄せた一冊 *画像、一部加工
と申し込んでみたサイン本販売に当選し、入手叶っていた一冊。
一般人と境目なき日常
本を開いたところの「はじめに」
“このたびは「トーフビーツの難聴日記」を手にとってくださりありがとうございます。この日記は2018年のある秋の日、自分が突発性難聴になったことをきっかけに書かれ始めたものです。”(p4)
の一文で始まる本書は、音楽の専門性に触れた箇所は殆どなく(=特段、前提知識を要せず読める)
続きを読む tofubeatsさんが綴った2018年11月から2022年3月にかけての日常:『トーフビーツの難聴日記』読了 →
J-WAVEを日中のBGMとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第191弾.-
最初はディスコ調に意識を刺激され、どこぞで聴いたことあるような〜 といった感覚も刺激される
Supershy – Happy Music(Official Video)
Supershy
タイトルがよく曲を表しているように思いますが、頭をさらにして身を委ねられる感覚が 👍
続いては
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 191 〜 Supershy – UMI – SIRUP & Shin Sakiura →
Tokyo FMを日中のBGMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第20弾.-
最初は、70年代を彷彿とさせられるサウンド
Barry McGuire – Eve Of Destruction
Barry McGuire
力強いVocalに、メッセージ性伝わる動画に、普段選曲しないタイプの曲だけである分、曲が重厚感とともに響いてきます♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 20 〜 Barry McGuire, Harry Styles & ウソツキ →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる