街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第99弾.-
最初は、先月(2022年5月)の大阪行きでAkira-Evolutionまでの空き時間で立ち寄ったDOUTORでBGMされていた
Photographs
Rory More O’Donoghue & Sarah Joyce

小気味良くクールな進行が心地良い女性Vocalナンバーで、大阪到着後から開演前までの気分を⤴️てくれました ^^
続いては、
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第99弾.-
最初は、先月(2022年5月)の大阪行きでAkira-Evolutionまでの空き時間で立ち寄ったDOUTORでBGMされていた
Photographs
Rory More O’Donoghue & Sarah Joyce
小気味良くクールな進行が心地良い女性Vocalナンバーで、大阪到着後から開演前までの気分を⤴️てくれました ^^
続いては、
Tokyo FM を日中のBGMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第19弾.-
最初は、フォークで切々と訴える感覚が刺さる
Sam Stone – John Prine
曲について検索すると ↓wikipediaが上位表示され、
1971年と遡る履歴に作曲された背景に重厚感を。
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 19 〜 John Prine, Al Jarreau & ともさかりえ
日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第190弾.-
最初は、動画のサムネ(イル画像)は独特の感じながらサウンドは軽快で聴きやすく流れる
Men I Trust ft. Odile & Geoffroy – Mores Code
ブルンブルンと響いてくるベース音に、軽やかなVocalにその調和具合に妙あり、といった ^^
続いては 続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 190 〜 Men I Trust feat. Odile and Geoffroy, Lizzo & SHERBETS
Tokyo FMを日中のBGMとしている日々、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第18弾.-
最初は、バンド名は長く承知していたものの実際に聴くのはさっぱりであった
NIAGARA TRIANGLE Nobody
NIAGARA TRIANGLE
普段、自発的に聴くタイプの曲調でないことに、何より懐かしさ引っ張り出される雰囲気に意識持っていかれます ^^
続いても
日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第189弾.-
最初は、ヒップホップ調の進行にノリよきVocal絡む
Lizzo – Rumors feat. Cardi B[Official Video]
Lizzoといえば ↓
でJuiceにどハマりしましたが、その時から3年余が経過していることにちょっとした驚きを・・
続いては一転、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 189 〜 Lizzo feat Cardi B, Beth Orton & The Cure
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリ Shazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集 第98弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けていこうかという際に、On Airされていた
Glenn Miller feat Tex Beneke, Paula Kelly & The Modernaires
Glenn Miller feat Tex Beneke, Paula Kelly & The Modernaires
たまたまながら、一日のタスクを終えた解放感を何とも増幅させてくれた状況バッチリ!の選曲でありました〜
続いて
日中のBGMをTokyo FMとしている日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第17弾.-
最初はビッグネームだけれども、この曲は知らなかった(はず)という
Stevie Wonder – We Can Work It Work
Stevie Wonderに関しては曲をチェックするほどの熱量はないものの好きな曲は何曲かあって、特に(Contusion筆頭に)初期のFunkyな曲(本曲も70年代初期のナンバー)は大物たる所以を感じさせられますが、本曲は軽度なノリに聴きやすさがポイントですかね♪
続いて
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 17 〜 Stevie Wonder, Maroon 5 & Michael Jackson
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第97弾.-
今回は本シリーズの王道McDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は、喉かスローな感じからす〜っと入って来られる
Oh Mercy – Let Me Go
たまに聴く手合いのチューンとも感じられますが、日中のペース緩められるかの雰囲気に意識引っ張られたものと ^^
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Oh Mercy, grentperez & Ben Robertson のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #97)