最初はシリーズ化の意図のなかった、J-WAVEでオンエアされ気に入った曲の
備忘録的に始め記事にしていった一連のものが、先日で数えることPart 36.-
<< 2018年4月13日投稿:画像は記事にリンク >> J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 36 〜 LINDA LEWIS, FPM & MØ
その場で(J-WAVE公式)サイトで曲名をチェックしてメモっておいたものをブログ作成時に、Youtubeで検索して・・といったルーティンワークですが、
1、2割はヒットしない曲(Youtubeに音源無し)があって、ストックしておいても没になったものも(それなりに)。
その中でハマったのが、J. Lamotta すずめ。曲がかかっていた時は、すっかり洋楽を聴いていたつもりも
続きを読む J. LAMOTTA すずめ を聴いて気分良くしているこの頃(好きな曲にはお金かけましょう考) →
J-WAVEを日中のBGMとしていて、!となった曲紹介の第36弾。
まずは正攻法といった歌い方に、サビのさらっとした盛り上がりが印象的な
Linda Lewis – What’s All This About
Linda Lewis Turpin 1995-10-27
Linda Lewisのナンバー♪
後半に向けてキーが上がってくるところに、コーラスが被さってくるところまで、展開の(プチ)ドラマティックさなど、「また聴きたい」といった心情にさせられます。
続いてはダンサンブルなチューンで、アーティストはFPM
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 36 〜 Linda Lewis, FPM & MØ →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に気になった「!」となった曲紹介の第35弾.-
まずはアーティスト、Sylvia Striplinのバックグラウンドについて承知していないながら、
70’s Soulフレーバー満載の一曲。
Sylvia Striplin – You Can’t Turn Me Away
シルヴィア・ストリプリン Pヴァイン・レコード 2015-02-04
最初、耳にしたのは日中でしたが、今、これを書いている夜に聴くのも気分をスローダウンさせてくれる感じでいいですね♪
続いては ↓
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 35 〜 Sylvia Striplin, Robert Glasper Experiment Feat. Erykah Badu & Beyonce →
女優 梶芽衣子さんの著書『真実』刊行記念 ミニライブ&サイン本お渡し会に参加。
100名の枠が、告知後早々に満席に。
定員100名が早々に満席になる人気ぶりで、早めに会場の八重洲ブックセンターに到着し、何とか2列目を確保。
開演45分前には現地入りして2列目をキープ
帝国(19:00)となり、梶芽衣子さんが登場。ご挨拶では『真実』が出版となった経緯などについてお話しがあり、
28年続いたTVドラマ『鬼平犯科帳』が終了し、オファーがあったものの中に出版の話しがあり、「是非」と即断。
続きを読む 梶芽衣子さんの芯がありながらも気さくな人柄に触れてきた:梶芽衣子『真実』刊行記念 ミニライブ&サイン本お渡し会 参加記 →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」となった曲紹介の第34弾。
まずは歌詞に日本語頻出の
Gwen Stefani – Harajuku Girls
Gwen Stefani Interscope Records 2004-11-23
Gwen Stefani.– アプローチとしてはSTEEL PANTHER “Asian Hooker“を彷彿とさせられましたが、
こちらは更にピンポイント。外国人から見た原宿は、こんな感じとは、このような感じ(音色)なんでしょうかな ^^
次もテンション高めでスパークしてくる感の
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 34 〜 Gwen Stefani, GIOVANCA & Leslie Smith →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」となった曲紹介の第33弾。
最初は、Jeff Lorber Fusion.-
Jeff Lorber Fusion – Rain Dance
ジェフ・ローバー・フュージョン BMG JAPAN 2004-02-25
(実際にOn Airされた時間まで覚えていませんが)昼下がりの寛いだ感じのメロティが、BGMの王道を行くといった感じで♪
アーティスト名は、今回、初めて知ることとなりましたが、検索をかけていれば・・
出典:Jeff Lorber オフィシャルサイト(画像はサイトにリンク)
(リンク曲は70年代まで遡るようですが、Jeff Lorber Fusionは)GRAMMY獲ったばかり、じゃないかと!
続いては(曲の)序盤は、じゅわじゅわっとエレクトロな感じに、
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 33 〜 Jeff Lorber Fusion, Janelle Monae & MGMT →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に「!」となった曲紹介編第32弾.-
まずは春めいた陽気と相性ばっちしの
Meja – How Crazy Are You ?
Mejaのナンバー。
何回か聴いているはずの曲ですが、この機会にアーティスト名とタイトルがインプットされることに♪
続いて、On Airされたのは
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 32 〜 Meja, moumoon & TWICE →
J-WAVEを日中のBGMとしている日々に、「1」となった曲紹介の第31弾。
まずはバンド名は知っていたけど、曲は知らなかった ONE OK ROCK .-
ONE OK ROCK x HONDA【TYPE-R編】フルバージョン
ONE OK ROCK A-Sketch 2018-02-16
(このことも聞いてはいたものの)もはや親の七光り云々とは言えない堂々としたクオリティですねー
続いては、ふわふわと浮揚感のあるサウンドにピアノ音色が印象的な
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 PART 31 〜 ONE OK ROCK, Kan Sano & THE STONE ROSES →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる