街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第106弾.-
最初は、McDonald’s滞在時に鍵盤のイントロ(ダクション)からちょっとトリッキーな感じが刺さってきた
Amber Mark – Foreign Things (Official Video)
Amber Mark
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
シャキシャキとしたかの歯切れ良さに、声の高さに曲調等から元気、前向きにさせてくれる感じが 👍
続いては、
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Amber Mark, JoJo & Marci のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #106) →
日中のBGMをTokyo FMにしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第33弾.-
最初は、高音域のイントロ(ダクション)から引き込まれる
Temples – Mesmerise(Official Audio)
Temples
テンポの良さにノセられサビの部分の展開にコーラスワークも印象的で、どこかで似た感じに覚えはありながら・・ あまり耳にしたことのない曲調に新鮮さを♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 33 〜 Temples, The Fratellis & Ryohu feat. 佐藤千亜妃 →
シルバーウィーク締め括り?の日曜日、特に予定もなく気ままに過ごすつもりが、
午後何気なく眺めていたTwitterで・・
出典:サンプラザ中野くん(sunplaza)Twitter(画像はTweetにリンク/スクリーンショットは公演後)
サンプラザ中野くんとパッパラー河合さんの公演情報がヒット♪
代々木公園というロケーションに、無料という条件から「これは行ってみようか」と、実家にあるはずと『うわさに、なりたい』のシングル盤を仕込んで急遽出動。
公演1時間前くらいに到着し、ステージ脇で開催されている日中交流フェスティバル2022の雰囲気を感じながら開演待ち。
ステージ脇のバナー 下から3つ目 – 18:20 サンプラザ中野くん・パッパラー河合(実際に開演したのは5, 6分前)
2列目中央に座席を確保し、前の出演者が降壇しパッパラー河合さんら出演者が登場し機材セッティング。
続きを読む サンプラザ中野くん・パッパラー河合さん公演で、今さらながらに爆風スランプの代表曲を気持ち良く体感してきた →
先週、読み始め記 ↓
<< 2022年9月17日投稿:画像は記事にリンク >> 中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読み始め
をアップロードした『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読了。
その後、読み進めたのは
CULT
Void
PAIN
の3話。
” この連続事件は、いつもは加害者側のヤクザや夜の街にたむろっているヤカラが被害者なのである。しかも、もともとは関東全域を勢力下に置いていた広域暴力団の構成員やその下っ端だった者たちだ。”(p149)
という事件から次第に浮かび上がっていく将来を嘱望された若者が辿った挫折と再起への軌跡が描かれた「CULT」に、
続きを読む 中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読了 →
日中のBGMをTokyo FMとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第32弾.-
最初は、軽快なノリに引き寄せられる
Misato Ono – toi et moi(Official Video)
Misato Onoさん
前回(Part 31)↓
<< 2022年9月15日投稿:画像は記事にリンク >> Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 31 〜 FRANK SINATRA, THE 1975 & MISATO ONO
に続いてのヒットとなりましたが、身体に響く爽快さ、アーティストとの相性良さそうで興味のレベルを引き上げられます ^〜^♪
続いては
続きを読む Tokyo FMも聴くようになって魅了された曲紹介 Volume 32 〜 Misato Ono, BTS & Perfume →
日中のBGMをJ-WAVEとしていた日々に、On Airされた曲に「!」とさせられた記録集 第200弾.-
最初はイントロ(ダクション)から摑まされる ^^
YABIxYABI「トマトマシュマロメロン」
YABIxYABI
本編に入ると軽やかなギターサウンド印象的でVocalパートとのギャップに曲中に、エンディングは突然ながらも曲後も爪痕残されます♪
続いても
続きを読む J-WAVEな日々に魅了された曲紹介 Part 200 〜 YABI x YABI – Sonic Surf City – Conor Albert & Alice Auer →
ライター、編集者である中村紬さんの『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』を読み始めてから
命の行方
izqnqi
CULT
Void
PAIN
と五話収録されているうちの「命の行方」と「izqnqi」と読み終えたので、そこまでのおさらい。
(2022年)7月、本書発売がTwitterでヒートしていたことから、「一冊買ってみよう」となり入手していた経緯。
ヒット曲をもとにインスパイアされたストーリー
一話目の「命の行方」は
続きを読む 中村紬さんとDUSTCELLの世界観が交差した『クロスの行方 ー DUSTCELL小説集 ー』読み始め →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第105弾.-
最初は、地元飲食店街を通り抜けて行こうかという状況で、歩を緩めさせられた
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
先月(2022年8月)世界を駆け巡ったOlivia Newton-Johnの訃報が記憶に新しいところで
出典:amass(画像は記事にリンク)
代表曲程度は頭に入っていたはずも、こちらは知らず正攻法に真正面からグッと来られ、後半へギア上がる感じとも 👍
続いて
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Olivia Newton-John Feat. Cliff Richard – The O’Jays Feat. Eddie Levert & Walter Williams – YUMA HARA Feat. Hanah Spring のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #105) →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる