「Shazam」カテゴリーアーカイブ

街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ、Jamiroquai, Bibio, Scott Wozniakのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪ (Shazam #4)

先週に続いてShazamを稼働させて、表示された曲のおさらい。

<< 2018年5月10日投稿:画像は記事にリンク >> 久々に音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、BILLY JOELとSANTANAをより楽しんだ

前回↑はスタジオという限られた状況で、今回はあっちゃこっちゃで活躍(稼働)。

最初は(稼働)記録を調べれば・・ (2018年)2月10日。

外であったのでは?と思いますが、さっぱり、その時のシチュエーションを思い出せずも、

出典:Shazam

曲を一聴すれば、声がシグニチャーなJamiroquai.-

 Jamiroquai – Radio

(Jamiroquaiの)他のチューンと同様、スタリッシュな仕上がりに、当該曲は氣を前に前に引っ張り出される感じがいいですね♪

続いては4月23日にサーチしていた、

続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ、Jamiroquai, Bibio, Scott Wozniakのデータにアクセス、曲を改めて楽しめた♪ (Shazam #4)

久々に音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Billy JoelとSantanaをより楽しんだ

今週はスタジオに入って、たまたま自分の立ち位置付近に備品でMDプレーヤーがあり、

個人ではスルーしていたMD

再生が切れたタイミングで、ディスクを入れ替える役割を中途から担うようになり、さながらにわかDJ。

「どれがいいかな?」なんてストックされているタイトルに目をやれば・・洋楽ではBilly Joel, PINK FLOYD,  U2, LED ZEPELLINなどバラエティに富んだレパートリーに

同じ人の所有物であったかは「?」ながら、相応の思い入れが感じられたようにも。

そんな中、まず、手に取ったのは「懐かしいなぁ」と、Billy Joelのベスト盤。

だいたい曲に聞き覚えはあったものの、タイトルとの紐付きが怪しく、「あれ、この曲、なんだっけ?」となり、

音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ

続きを読む 久々に音楽認識アプリSHAZAMを稼働させ、Billy JoelとSantanaをより楽しんだ

街中で音楽認識アプリSHAZAMを大活躍させてみた(SYSTEM OF A DOWN, ZZ TOP, A TASTE OF HONEY)

以前、一度記事にした音楽認識アプリShazam活用で第2弾.-

<< 2017年3月1日投稿:画像は記事にリンク >> マック(マクドナルド)で音楽認識アプリSHAZAMを大活躍させてみた

今回は、まず近所のロックテイストなアパレル店でBGMになっていた ↓

SYSTEM OF A DOWN  –  X  

バンド名に馴染みはありましたが、バンド名を意識して聴き込んだ経験はなく「こんな感じかぁ〜」 と。

重たいノリに、ザクザクとした切れ味良いサウンド、ドコドコ来る感じが奥に引っ込んでいた氣を引っ張り出されるような ^^

もう一曲、後日、同店舗を通り過ぎようとした際に耳にした軽快なナンバー

続きを読む 街中で音楽認識アプリSHAZAMを大活躍させてみた(SYSTEM OF A DOWN, ZZ TOP, A TASTE OF HONEY)

マック(マクドナルド)で音楽認識アプリShazamを大活躍させてみた

先日、急遽出先で予定変更があり、空き時間が発生・・ そこで金券屋に立ち寄り、

マクドナルド(McDonald’s)で使えるコーヒー券を割安で入手し近くのMcDonald’sに入り、読書などで時間潰し。

読書は捗りましたが、気になったのが店内で流れているBGM。「この曲いいなぁ」なんて思い、

Shazamホームページ(画像はホームページにリンク)

手持ちのiPhoneに入れている音楽認識アプリのShazamを起動させ・・

続きを読む マック(マクドナルド)で音楽認識アプリShazamを大活躍させてみた