街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第138弾.-
最初は(2024年)年末、ひと仕事終え、朝マック(McDonald’s)で訪れた際にBGMされていた
Sleigh Ride

Van Halenのカヴァーでフラグ立っていたデュオですが、

本曲のクリスマス感満載の仕上げも「見事!」のひと言 ^〜^/
ここから2025年に移行・・
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第138弾.-
最初は(2024年)年末、ひと仕事終え、朝マック(McDonald’s)で訪れた際にBGMされていた
Sleigh Ride
Van Halenのカヴァーでフラグ立っていたデュオですが、
本曲のクリスマス感満載の仕上げも「見事!」のひと言 ^〜^/
ここから2025年に移行・・
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第137弾.-
最初は、昨年(2024年)秋、昼食を取る前に立ち寄った書店でBGMされていた
Feel It All Around
初めて(である筈)のアーティストですが、ゆったりタメの効いた雄大なサウンド、改めて聴いた心地も 👍
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Washed Out, Fergie & NIRVANA のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #137)
12月も半分が過ぎようかという頃、2024年最後の街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第136弾.-
最初は番外編というのか、地元商店街を闊歩している際に遭遇した東京音頭の海外版!?
東京音頭(英語版)
Clarke Johnston
意表を突かれたというか、祭りの季節も過ぎ去った9月下旬の遭遇でしたが、これは誰しも「!」「?」となるでしょうといったカバーで ^〜^;A
続いては
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第134弾.-
今回は、わたし的Shazam稼働の定番スポット、McDonald’s滞在時にBGMされた曲特集♪
最初は出だしから異空間に放り込まれるかの
Ginger Root -“Loretta”(Official Music Video)
アーティスト名に馴染みあると思い振り返れば・・ 今回が4回目。飲食時の選曲にしては強めの感も、この感じは好みです♪
続いて
街中などふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようなった記録集 第133弾.-
最初は近年往訪頻度が低下しているTower RecordsにCory Wong関連の音源を物色しに行った際にBGMされていた
Leyla McCalla – “Tower”(Full Album Stream)
序盤は映画007シリーズのメインテーマ曲として採用されても違和感ない厳かな雰囲気から中途からのスパークでハッとさせられますね^〜^♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Leylan McCalla, Cut/Copy & Janet Kay のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #133)
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ改めて曲を楽しめるようになった記録集132弾.-
今回は、わたし的Shazam稼働の定番スポット McDonald’s(で滞在時にBGMされた曲)特集🎶
最初は、風が注ぎ込んでくるかの心地に誘(いざな)われる
less sugar, please
軽快なサウンド、日常のOn/Offの切替時に適切な選曲であるものと ^〜^♪
続いても
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazamを稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第131弾.-
最初は、地元レコード店前を通りがかった際に聴こえてきた
Do Ya Know Dino ?(2017 Remaster)
日常のテンポを緩められるかのリラックスさせてくれる曲調がハマったものと♪
続いては