街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazam を稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第130弾.-
最初は地元ショッピングセンター内を回遊していた際、カフェから聴こえてきた
What a Fool Believes(Live)
VIDEO
The Doobie Brothers
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
「(道理で)聴き覚えあった曲だったんだなぁ」と同バンドの代表曲ながらアルバムはさっぱり持っておらず、心地良く身体に響いてきたひと時でありました♪なお上掲のリンクと実際に流れてきたライブテイクが一致しているかは?です。
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ The Doobie Brothers, The Caesars & Jacob Collier のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #130) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazam を稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集 第129弾.-
最初は地元飲食店街を通過していこうかという際にヒットした
Kenny Rogers, Sheena Easton – We’ve Got Tonight(Audio)
VIDEO
Kenny Rogers , Sheena Easton
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
スケール感漂う仕上がりは、さすがビッグネームによるコラボレーションといったところであろうと♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ Kenny Rogers, Sheena Easton – Ronan Keating – 押尾コータロー のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #129) →
街中などでふと耳にした曲に「!」とさせられ、音楽認識アプリShazam を稼働させ、改めて曲を楽しめるようになった記録集第128弾.- 今回から2024年にヒットした楽曲群。
最初は1月紀伊國屋ホールで開催された内田也哉子さんx小泉今日子さんトークイベント の開演待ちにしている間に聴覚刺激された
internal landscape
VIDEO
sighboat
出典:Shazamの検索表示画面をスクリーンショット
どこぞSade を彷彿とさせられる世界観で、shazamで一桁にとどまる検索数に、YouTubeでも再生数277回と少数であることを考慮すると選曲された方のセンスを感じ・・ と思ってアーティストinfoを検索すれば内田也哉子さんを含んだユニットとのこと!この後に流れた play in rain , platform zero も異空間に放り込まれるかの聴き心地 👍 ♪
続いては
続きを読む 街中で音楽認識アプリShazamを稼働させ sighboat, Kula Shaker & Tracy Thorn のデータにアクセスして曲を改めて楽しめた♪(Shazam #128) →
投稿ナビゲーション
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる