遡ること2年半前(2020年3月)、追加席という形で入手していた元讀売ジャイアンツ高橋由伸さんイベントが、
刻々と状況が深刻化した感染症拡大の影響で中止になってしまい「嗚呼、、」と貴重な機会を逸してしまった思いは長く持っていて、「もう、ないかなぁ」と半ば諦めモードでもあったところ
9月に開催された 糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影 ↓
に参加した際、進行のDJケチャップさんから「今度、高橋由伸(さん)やるよ!」と発表があり、
チケット販売前に(当時)原辰徳監督退任が発表「監督再登板になれば、また流れちゃうなぁ」&「券、取れるかなぁ・・」といったドキドキを経て・・後日無事券確保、遂に迎えた11月14日。
続きを読む 約2年半の空白を経て元讀賣ジャイアンツ高橋由伸さんを眼前にしてきた:高橋由伸さんトークショー&ツーショット撮影会 参加記 →
NPBで中日ドラゴンズ及び阪神タイガース、MLBではChicago Cubs:シカゴ・カブスなどで活躍された福留孝介さんの『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』を読了。
本書は、冒頭「はじめに」で
” プロとしての1万打席を超すキャリアを大河とし、あの引退セレモニーを河口だとするならば、必ずそこには源流がある。福留孝介にとっての最初の1滴は、小さな街の校庭だった。そんな物語をお伝えすることで、どこかの誰かの励みや活力になれば幸いである。”(p.06-07)
との読者への一文を含み、
第1章 初めての決断 少年編
第2章 後悔なき選択 PL学園高編
第3章 磨き、高める 日本生命編
第4章 一期一会 中日ドラゴンズ編 1
第5章 見て、感じて、学ぶ MLB編
第6章 伝統と情熱と 阪神タイガース編
第7章 日の丸の重責 日本代表編
第8章 趣味と交友録 番外編
第9章 運命と宿命と 中日ドラゴンズ編 2
第10章 未来に思う 野球界への提言
との章立てに沿って進行する福留孝介さんの半生記。
本編では
” 最初に興味をもったのは、父親たち世代が地域や町内会単位でチームをつくり、試合をする草ソフトボールだった。そこについて行き、球拾いもやったし、メンバーが足りなければ大人にも揉まれプレーした。何よりの楽しみは終わったあとにご褒美で買ってもらえるアイスクリームだった。”(p24-25)
というタイトルにもなった野球に没頭していく原体験から
続きを読む 福留孝介さんが振り返った探究心と向上心で貫かれた野球人生:『もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム』読了 →
讀賣ジャイアンツ及び埼玉西武ライオンズで活躍、ファンに愛された内海哲也さんの『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』を読了。
サイン本販売機会に
反応して入手していた著書。
本書は
” プロ野球選手としてすごした19年間の現役生活が終わり、ファーム投手コーチとして第2の野球人生が始まりました。野球人としての節目を迎えた今、若手選手たちに何を伝えられるかを整理し直す意味を含めて、これまでのキャリアを振り返ってみたいと思います。”(p13)
という人生の切り替わりの時期に差し掛かった内海哲也さんが、(2023年)7月に上梓された半生記。
書かれてあることは、
続きを読む 内海哲也さんがジャイアンツとライオンズのプロ19年間で貫いた矜持:『プライド 史上4人目、連続最多勝左腕のマウンド人生』読了 →
阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝を決めた翌週、昨年まで6シーズンに及び背番号7を背負った
ラブすぽ(さん)の糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影へ。
画面を通じての印象が筋骨隆々、さぞ大きな身体を想像していましたが、実際目の当たりにしての印象は・・
想像を超えるまでには至らずとも、野球選手の中でも(上背に胸板など)恵まれたスケール感であったように。
イベント全体120分のうち大雑把にトークショー90分&撮影会30分という割り振りでしたが、想像を超えてきたのは
続きを読む (阪神タイガース他で爪痕)糸井嘉男さんのキャラに存分に惹き込まれてきた:糸井嘉男さんトークショー!!サイン本お渡し&ツーショット撮影 参加記 →
いまだシルバーウィークなる呼称が定着しているのか?ながら、2023年(同期間)の初日、7月の
川藤幸三さん以来で奈良市の野球居酒屋B-CRAZY(さん)へ。
今回の目当ては、ダイエー〜福岡ソフトバンクホークスの黄金期を築いた松中信彦さん。
最初はホークスファンではなく、むしろホークスには日本シリーズで煮え湯を飲まされた立場に乗り気ではなかったところ
先月のブーマーさん↑に続いて、NPBで8名しかいない三冠王を目の当たりに出来る貴重な機会であるものと方針転換。
発売直後に捌けた60枚のうちの1枚の確保すると、
続きを読む ダイエー/福岡ソフトバンクホークスで黄金期を築いた三冠王 松中信彦さんを眼前にし迫力と真摯さを感じてきた →
侍ジャパン栗山英樹前監督の『栗山ノート2 世界一への軌跡』を(阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝を決めた日に)読了。
二週前に読み終えた『栗山ノート』は ↓
北海道日本ハムファイターズ監督在任中に書き上げられたものでしたが、本書は
“侍ジャパンがWBCで優勝したことには、たくさんの意味があると思います。そのなかのひとつに、「これまでの学びを伝える」というものが含まれている、と理解しました。
私を励まし、勇気づけ、奮い立たせ、支えてくれた言葉をもう一度まとめて後世に伝えることは、侍ジャパンの監督を任された私の使命なのだろう、と。”(p7)
と冒頭の「はじめに」に記されている通り、侍ジャパン監督としての舞台裏が、書から引用された言葉を交え振り返られた構成。
“「起こる事項に幸不幸はなく、それをどう捉えてどう生かすかによって、幸不幸が生まれる」と言われます。私は『易経』に収められている「窮すれば、すなわち変ず、変ずれば、すなわち通ず」の心境でした。手を加えられないことはあったけれど、それが変化をもたらし、おのずと道が開けてくる、と。”(p46)
といった(本書らしい)引用された言葉もさることながら
続きを読む 栗山英樹前監督が記した書を通じ学び遂げたWBC制覇への軌跡:『栗山ノート2 世界一への軌跡』読了 →
阪神タイガース及びオリックス・バファローズで活躍された能見篤史さんの『#みんな大好き 能見さんの美学 ポーカーフェイスの内側すべて明かします』を読了。
サイン本販売情報に即反応して
入手していた著書。
エリートではない環境からタイガースのエースへ
本書は、能見篤史さんが自身の球史を振り返る過程で
” 人生はちょっとしたことで変わる。それが僕の実感です。
会社勤めの人、専業主婦の人、アルバイト生活の人、今は働いていない人、学生さん・・・それぞれの立場で、その人にしか分からない苦悩があると思います。
この本の中に、みなさんのヒントになることが何か一つでもありますように、そう願ってやみません。”(p5)
との思いから上梓されたもので、
続きを読む 能見篤史さんが振り返った転機によって紡がれた野球人生、そして阪神タイガース:『#みんな大好き 能見さんの美学 ポーカーフェイスの内側すべて明かします』読了 →
埼玉西武ライオンズ辻発彦前監督の『つじのじつ話 自分らしく、あるがままの監督論』を読了。
「出るかな」と狙っていた店舗イベント後のサイン本販売情報に
即反応し、入手していた著書。
本書は、
” 本のタイトルも説明しましょう。『つじのじつ話』は、漢字を使えば『辻の実話』です。「僕の本当の姿、思いを書いています」という意味を込めてですが、同時に、上から読んでも下から読んでも『つじのじつ』という遊びも入れています。
奇をてらった内容ではありません。僕が現役選手、コーチ、監督、評論家、そして一人の男として、感じたこと、考えていたことをそのまま書いています。”(初めに)
との前提になっていますが、サブタイトルに「あるがままの監督論」とある通り、
第1章 つじのスタイル
第2章 つじのコーチング
第3章 つじのライオンズ監督時代
第4章 つじの鎧
第5章 つじの監督前
最終章 つじのこれから
と章立てされいて、全85話あるうち18話は監督在任中のお話しで力点置かれているように。
低迷期からリーグ連覇へ
埼玉西武ライオンズというと、個人的にシーズンオフFAの供給源といった印象ありますが、
続きを読む 辻発彦 埼玉西武ライオンズ前監督が振り返ったプロとして貫いたこと:『つじのじつ話 自分らしく、あるがままの監督論』読了 →
「冒険」に出たものだけが、大きな果実を手にすることができる