「Sports」カテゴリーアーカイブ

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBA史上最強チームに、オーストラリア人プレーヤー2名の存在あり

NBA史上最強チームに、オーストラリア人プレーヤー2名の存在あり

北米のプロバスケットボールリーグNBAは、現在、2015-2016シーズンの王座を決めるべく頂上決戦(NBA Finals)が大詰めを迎えており、

前シーズン(2014-2015シーズン)王座に就いたGolden State Warriors:ゴールデンステート・ウォリアーズが、5戦を終えた時点で3勝2敗とリードしています。

ゴールデンステート・ウォリアーズは今シーズン、レギュラーシーズン73勝9敗と記録したこともあり、

過去に圧倒的なシーズンをおくったチームとの比較や、それらとの比較から史上最強の呼び声も聞かれます。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBA史上最強チームに、オーストラリア人プレーヤー2名の存在あり

為末大さんに学ぶ、自由になるために持つべき勇気と適応:『逃げる自由』中間記

陸上トラック種目の世界大会(2005年 ヘルシンキ選手権)で日本人初のメダル獲得者となった為末大さんの新刊『逃げる自由』が

先週末から読み始めて以来、半分あたりに差し掛かったので、そこまでの振り返り。

続きを読む 為末大さんに学ぶ、自由になるために持つべき勇気と適応:『逃げる自由』中間記

古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、プロ野球で結果を残すために心がけた頭の使い方:『うまくいかないときの心理術』読了記

東京ヤクルトスワローズで選手として、また、監督して活躍された古田敦也さんの『うまくいかないときの心理術』を読了.-

先日、アップロードした中間記 ⤵︎ では、

スクリーンショット 2016-06-12 20.01.49
<< 2016年6月8日投稿:画像は記事にリンク >> 古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、プロ野球で結果を残すために心がけた頭の使い方:『うまくいかないときの心理術』中間記

「第1章 自分の壁を破る」からの印象的であったところを抜粋したので、

今回は「第2章 チームで勝つ」&「 第3章 野球観戦から学ぶ」の中から、それぞれ一つづつ印象的であった箇所を取り上げたいと思います。

続きを読む 古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、プロ野球で結果を残すために心がけた頭の使い方:『うまくいかないときの心理術』読了記

古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、プロ野球で結果を残すために心がけた頭の使い方:『うまくいかないときの心理術』中間記

東京ヤクルトスワローズで選手及び監督として活躍された古田敦也さんの新刊『うまくいかないときの心理術』の

第3章まであるうちの「第1章 自分の壁を破る」(ページ数は、本全体の半分程度)を読み終えたので、そこまでのおさらい。

続きを読む 古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、プロ野球で結果を残すために心がけた頭の使い方:『うまくいかないときの心理術』中間記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBA 2連覇へ向け奮戦中、アンドリュー・ボーガット選手(Golden State Warriors)

NBA 2連覇へ向け奮戦中、アンドリュー・ボーガット選手(Golden State Warriors)

2015年10月27日に開幕したNBA(北米プロ・バスケットボールリーグ)の2015-2016シーズンは、

現在、シーズン王座を決める NBA Finalsが2連覇を目指すGolden State Warriors:ゴールデンステート・ウォリアーズと、

悲願の初優勝を目指す、Cleveland Cavaliers:クリーブランド・キャバリアーズとの間で繰り広げられています。

この対戦の中にオーストラリア籍のアスリートが居て、ゴールデンステート・ウォリアーズの C(センター)Andrew Bogut:アンドリュー・ボーガット選手。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:NBA 2連覇へ向け奮戦中、アンドリュー・ボーガット選手(Golden State Warriors)

スーパースターが、シーズン王座を賭けヒートアップするNHLとNBAの頂上決戦(シドニー・クロスビー、ステフィン・カリー & レブロン・ジェームズ)

6月というと日本では5月のゴールデンウィークが過ぎ、しばらく祝祭日無し且つ梅雨入り期間と、長く感じられる方が多いのではと推量しますが、

北米大陸(アメリカ、カナダ)では、昨秋に開幕したプロ(フェッショナル)スポーツの

NHL(プロ・アイスホッケリーグ)と、NBA(プロ・バスケットボールリーグ)が、何れも頂上決戦を迎えるという注目の月となっています。

続きを読む スーパースターが、シーズン王座を賭けヒートアップするNHLとNBAの頂上決戦(シドニー・クロスビー、ステフィン・カリー & レブロン・ジェームズ)

古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、才能を力に変える考え方と努力:『うまくいかないときの心理術』刊行記念 古田敦也さん講演会 参加記

プロ野球(NPB)、東京 ヤクルト スワローズで選手、監督の立場で活躍された古田敦也さんの

IMG_2156
場所は1月下旬の高橋慶彦さん キャンプ直前 トーク&サイン会以来の八重洲ブックセンター

新刊『うまくいかないときの心理術』刊行記念講演会 に行ってきました。

当初、キャッチャーからピッチャーにかける言葉を題材にした出版の企画であったようですが、

100語とのオファーが15語あたりで止まってしまい、古田敦也さんがプロ野球に入ってくる選手たちを見てきた中で

上手くやっている人、力はあるのだけれど上手くいかない人の違いが分かるようになり、

そういった視点で本が仕上げられていったようです(まだ、未読のため詳細について把握していません)。

続きを読む 古田敦也さん(元 東京ヤクルトスワローズ)に学ぶ、才能を力に変える考え方と努力:『うまくいかないときの心理術』刊行記念 古田敦也さん講演会 参加記

オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック

オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック

前回の記事 ⤵︎で

スクリーンショット 2016-05-31 8.19.47
<< 2016年5月30日投稿分:画像は投稿にリンク >> ブランビーズ対サンウルブズ(スーパーラグビー)

ジャパンラグビー・トップリーグパナソニック・ワイルドナイツで2016-2017シーズンをプレーすることが公表された

David Pocock:デイヴィッド・ポーコック選手、ラグビー選手にとどまらないプロフィールも広く知られているので、紹介したいと思います。

続きを読む オーストラリア ライフスタイル&ビジネス研究所:オーストラリアの著名人 ⑬ 〜デイヴィッド・ポーコック